R1042459

専門コースの授業風景(4/18)

本日(4/18)は1年生は初めての専門コース体験授業、2年生は所属した専門コースでの授業・実習でした。
専門コースへの所属は2年生からとなりますが、1年生の皆さんへも年間を通して自ら選択したそれぞれ専門コースの体験授業をしていただいています。一部ですがご紹介します。

  
↑ 左:陶芸デザインコース(備前焼の仕組みの説明)、中:福祉ボランティアコース(活動日誌づくり)、右:クラフトデザインコース(和紙に版画を施した凧づくり)

 
↑ 陶芸デザインコースの2年生(粘土で、伝統の「菊練」をひたすら練習中)

 
↑ 緑化システムコースの2年生(先生から鍬や鋤簾の技術を習っています。初めて使う生徒も・・・)

R1042415

4月17日(水)スペシャルランチ

昨日(4/17)の昼食は、月一度のスペシャルの日でした。
スペシャルメニューは、ステーキ、スモークサーモン、ミニグラタン、果物、ケーキとサラダバイキングでした。
全体のカロリーはご飯を除き、731kca、タンパク質27g、脂肪29g、炭水化物88g、ナトリウム1,314mg、塩4g。
生徒達は、楽しみながら昼食を食べていました。
次回のスペシャルは、いつになるのかな?

R1042402

<4月16日(火)の昼食の献立>

<4月16日(火)の昼食の献立>

鮭のチーズマヨネーズ焼き、
鶏と根菜煮、味噌汁、温泉玉子、
デザート(ヨーグルト)

エネルギー:395kcal、たんぱく質:35g、
脂質:15g、炭水化物:28g、
ナトリウム:445mg、塩分:2g

※パリッと焼きあがった鮭が美味しい!

学年別研修(3年生)がありました。

4月13日(土曜日)晴れ

 本日は学年別研修の日。3年生は国立吉備少年自然の家にて、野外での薪を使っての、カレー作りをしました。1年生も同様にカレー作りをするのですが、3年生の一部は1年生のサポート役になりました。

 1年生の時は火加減や水の分量がよく分からなくて、カレーのルーがやや水っぽいカレーでしたが、今回の出来栄えは、ご飯もふっくら炊けて、大変おいしい仕上がりでした。野菜を切る段取りから、火おこし、片付けまで、さすが3年生!という仕事ぶりでした。

☆教頭先生と薪割り


☆野菜を切ってます


☆焦げないようにかき混ぜます


☆お皿によそって


☆最後はみんなで食べます。外で食べるカレーは最高!おいしい!!

Exif_JPEG_PICTURE

1年生の避難訓練、消火訓練(4/15放課後)

本日(4/15)の放課後、1年生の避難訓練と消火訓練が行われました。
食堂から火災が発生したという想定で、教員、そして寮の各室長からの指示で、全員が迅速に体育館南ピロティーへ避難完了。かかった時間は5分。避難には順当な時間でした。
その後、グラウンドで消火器を使用して消火訓練。
1)ピンを抜きロック解除、2)ノズルを火の方へ向ける 3)レバーを握る、といた手順での消火訓練が行われました。
寮生活を送る上で大切な避難訓練は定期的に実施しています。本日は1年生にとって入学後初めての避難訓練でした。

春季学年別研修(1年生)

 

4月13日(土)、春を感じさせる青空の下、1年生91名は野外炊事のため、吉備国立青少年自然の家(国少)へ出発しました。

身振り手振りで丁寧に説明していただきました。

国少の職員の方より野外炊事についての概要説明があり、その後、男女それぞれのエリアに分かれ、寮室メンバー6名で役割分担をして、カレー作りが始まりました。

薪割りに挑戦!

初めての生徒も積極的にチャレンジしました。

各班には経験豊富な3年生が丁寧に手順を教えてくれました。

火おこし班も張り切ります。火が強すぎるかな・・・。

3年生指導の下、いよいよ完成間近です。

カレーの出来は班によってさまざまでしたが、生徒にとって団結力を深める良い経験になったようです。

美味しいカレーに会話も弾みます。

DSC_4207

ナチュラルアート作品展に生徒作品を出品

 4月13日(土)と14日(日)の二日間、岡山県倉敷市の倉敷美観地区内にある「倉敷物語館」で開催された「第21回ナチュラルアート作品展(日本ナチュラルアート協会主催)」に本校の化システムコースに所属する生徒が制作したナチュラルアート作品を出品しました。
 一般のベテランの方など岡山県内外の方から多くの作品が出品され、大きく立派で優秀な作品には倉敷市長賞などの様々の賞が贈られていました。
 本校の生徒の作品はまだまだ賞には届きませんが、小ぶりなりにも「花(植物)」と「鉢」のマッチした美しさで観覧の皆さんを魅了していたようです。
 今後も、生徒の皆さんが益々魅力的な作品を作ってくださることを期待したいと思います。

☆岡山県倉敷市の倉敷美観地区にある「倉敷物語館」。ここで作品展が開催。

(4/13)2年生学年別研修

2年生-学年別研修

平成25年4月13日(土)
 天候:快晴!! (風は少し冷たい)

早朝の地震には,ドキリとしました。
学校では,地震の被害はなく,予定していた学年別研修を実施しました。

天候を心配しておりましたが,朝から快晴の中での学年別研修が出来ました。
2年生は,校内で球技大会です。
女子は,バレーボール。男子は,ソフトボール。
クラス対抗で,親睦を深めながら競技を楽しんでいました。
昼前に終了し,外で弁当を食べて学年研修を終えました。
運動した後,外で食べるお弁当は,美味しかったです。(P)

(4/13)2年生学年別研修

(4/13)2年生学年別研修(女子バレーボール)


(4/13)2年生学年別研修

(4/13)2年生学年別研修(男子ソフトボール)


(4/13)2年生学年別研修

(4/13)2年生学年別研修(男子ソフトボール)


(4/13)2年生学年別研修

(4/13)2年生学年別研修(男子ソフトボール)


(4/13)2年生学年別研修

(4/13)2年生学年別研修(昼弁当…シンボルゾーンにて)

・・・主にグラウンドを歩き回っていたので,女子の写真が撮れませんでした。
ゴメンナサイ(_ _)

DSC_3604

アートロード美術館の作品を入れ替えました。

今回は平成24年度の卒業制作作品に入れ替えました。
漆芸「水紋に蛙」(作:五百川友紀)、「烏城彫」(作:酒井祐作)、備前焼「壺」(作:小川道加)。
五百川は池にできた水紋の模様と5匹の蛙を色漆で表現、酒井はキキョウを丸盆に彫刻。小川は備前焼独特の緋襷(ひだすき)を壺に表現。これらは1年間かけて制作した秀作です。
 展示期間は次の作品の入れ替の、平成25年6月4日まで。お近くにお立ち寄りの際は是非ご高覧ください。
アートロード美術館は岡山駅前地下の一番街の南から市役所筋方面へ通じる地下道を利用した美術館です。
お近くにお立ちよりの際は是非ご高覧下さい。(他にも様々な団体や個人の方が作品を出品しています)


☆漆芸「水紋に蛙」(作:五百川友紀/平成24年度卒)


☆)、「烏城彫」(作:酒井祐作/平成24年度卒)


☆備前焼「壺」(作:小川道加/平成24年度卒)