カテゴリー別アーカイブ: 日記(Journal)

第24回合唱コンクールを開催しました(7/11)

7月11日(土)午前中、毎年恒例の合唱コンクールが体育館で開催されました。今回で第24回となります。
1年生と2年生の各クラス(8クラス)により、校歌、自由曲の2曲を歌い、基準にしたがって得点を出しあい、高得点の優勝者を決める校内のコンクールです。保護者方も大勢お越しになり生徒の合唱を聞き入っていました。
どのクラスも熱唱で、校長をはじめとする審査員団は採点に苦労をしている様子でした。
見事優勝を勝ち取ったのは、自由曲「愛唄」を1年C組でした。ハーモーニーを工夫した合唱が審査員の心にも響いたようです。練習の成果が現れましたね。おめでとうございます。

1年C組、自由曲「愛唄」。

1年C組、自由曲「愛唄」。

2年D組、自由曲「君がくれたもの」。

2年D組、自由曲「君がくれたもの」。

1年B組、自由曲「キセキ」。

1年B組、自由曲「キセキ」。

2年A組、自由曲「YELL」。

2年A組、自由曲「YELL」。

1年D組、自由曲「ひまわりの約束」。

1年D組、自由曲「ひまわりの約束」。

2年B組、「君の名は希望」。

2年B組、自由曲「君の名は希望」。

1年A組、自由曲「桜の雨」。

1年A組、自由曲「桜の雨」。

2年C組、自由曲「証」。

2年C組、自由曲「証」。

スポーツクラブへ健康スポーツコース3年生が研修(6/26)

6月26日(金)、岡山市にある「レイスポーツクラブ岡山」と倉敷市にある「レイスポーツクラブ倉敷」へ健康スポーツコース3年生が研修に行きました。トレーナーの方から様々なトレーニング装置の操作の仕方を教わった後、実際に装置でトレーニング体験をしたり、最後にはダンスの指導を受けたりしました。貴重な体験をした生徒たちは充実した設備のスポーツクラブの素晴らしさも感じていました。
レイスポーツクラブの先生及び関係者の皆様、お忙しい中本日はご指導いただき誠にありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。

すくすく教室(離乳食教室)へ参加(6/18)

6月18日(木)午前中、吉備高原学園高等学校が所在する吉備中央町内にある「ロマン高原かよう総合会館」で行われた吉備中央町が主催の「すくすく教室」に本校の福祉ボランティアコース3年生8名も参加させていただき、赤ちゃんの「離乳食」について学んだり、町の愛育委員の方々や赤ちゃんの母親の見守る中、赤ちゃんへ絵本の読み聞かせをしたり、声かけをしたり、マッサージをしたりと、赤ちゃんと触れあう貴重な体験学習をしてきました。
吉備中央町の関係者の皆様、吉備中央町愛育委員の皆様、赤ちゃんのお母様方、本日は貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。

介護老人福祉施設で福祉ボランティアコースが実習(6/16)

6月16日(火)午後、吉備高原学園高等学校が所在する吉備中央町にある介護老人福祉施設きびハイツ様のご協力をいただき、福祉ボランティアコース3年生8名が実習でお伺いしました。実習では入所されているお年寄りと触れ合い、皆様の前で、手話歌や七夕の歌などを披露しました。お年寄りの皆様も一緒に手話をしてくださったり、歌ったりしてくださり、楽しい一時をお過ごしいただけたようです。本日は誠にありがとうございました。

手話歌を披露。

手話歌を披露。

お年寄りの皆様も一緒に手話を。

お年寄りの皆様も一緒に手話を。

歌詞を見ていただきながら一緒に「七夕」を合唱。

歌詞を見ていただきながら一緒に「七夕」を合唱。

PTA後援の講演会を開催しました(6/6)

6月6日(土)午前、PTA総会の後に、PTA後援の講演会を開催しました。
今回は、総務省などで協議会が構成されている「e-ネットキャラバン」から岡山県消費生活センター相談員の安田晶子先生をご紹介いただき、「インターネットの安全・安心な使い方」と題して講演をしていただきました。
e-ネットキャラバンとは、総務省、文部科学省、e-ネットキャラバン活動におけるボランティア講師派遣企業/団体/個人等が「e-ネットキャラバン協議会」を構成し、インターネットの安心・安全利用に関する啓発活動を全国に実施するもで、東京の一般財団法人マルチメディア振興センター内にこの事務局があります。
 安田先生からは、スマートファン等の使用について、利用のルールづくり、利用する機器の設定(個人用GPS等)、フィルタリング(違法サイトの表示防止)の3つの重要なことについて、スクリーンを使用して分かりやすく説明をいただきました。
講演の最後には、もし、インターネットを使用して困ったことがあれば、消費生活センターに相談いただきたいとおっしゃり、全国共通ダイヤルも教えてくださいました(0570-164-370)。なお、今年の7月1日から、「188」だけで、市区町村の消費生活センターへつながることも教えてくださいました。
本日はお忙しい中、貴重な講演をいただき、誠にありがとうございました。

PTA総会を開催しました(6/6)

6月6日(土)午前、PTA総会を開催しました。岡田PTA会長からの挨拶があり、続いて木畑校長から学校の近況報告ありました。その後役員の改選へと進み、新たに森PTA会長とPTA役員が選ばれました。そして新任の森PTA会長が議長となり、平成27年度のPTA事業計画案及びPTA会計予算案が審議され、満場一致で承認されました。前会長をはじめ前PTA役員の皆様からは「子供を吉備高原学園高等学校へ預け、本当に成長させていただきました。」等の感謝のお言葉もいただきました。岡田前会長様そして前役員の皆様には本当にお世話になりました。厚く御礼をもうしあげます。

PTA総会

PTA総会

岡田もとPTA会長より挨拶

岡田前PTA会長より挨拶

木畑校長より学校の近況報告

木畑校長より学校の近況報告

森新PTA会長より挨拶

森新PTA会長より挨拶

健康スポーツコース3年生が大山登山(5/22)

鳥取県にある標高1,729mの大山へ本校の健康スポーツコース3年生16名が行き登頂しました。この大山は「伯耆富士」とも言われ、中国地方では最高峰でもあり、登山路や頂上からの眺めは素晴らしく、登山客には人気の山です。本日は天気はよかったものの、頂上では冷たい風が吹き寒かったそうです。登頂をした生徒たちは達成感を味わうとともに、自然の雄大さにも触れたようです。

登山中ちょっと休憩。

登山中ちょっと休憩。

頂上にて。

頂上にて。

ドイツの先生方が研修で来校(5/15)

5月15日(金)の午後、ドイツで様々な困難を抱えている背少年を指導している先生方9名と通訳の方、そしてこのドイツの先生方を教育事業の一貫として招いた国立吉備青少年自然の家の職員の方々が本校に研修にお越しになりました。研修では専門コースに所属する生徒の実習の様子の見学や、本校の生徒への質疑応答も行われました。ドイツの先生からの生徒への質問の中で、ドイツでも日本でも、学校内での問題を解決するために何が必要かとの質問があり、生徒たちからは、普段から友人とのコミュニケーションが大切、小さなことでもすぐに相談することが大切、困ったことがあれば友人でも先生でもすぐにヘルプを求めることが大切との回答があり、ドイツの先生方はうなずいていらっしゃいました。最後は本校の生徒が作成した「備前焼きマグカップ」の贈呈、また、ドイツの先生方から生徒たちはドイツの生徒が作った「フクロウのぬいぐるみ」をいただきました。ドイツの先生方は今月24日まで日本国内で研修を引き続きされる予定となっています。
遠方からお越しいただきましたドイツの先生方、本日は誠にありがとうございました。また、本校での研修を計画くださった国立吉備青少年自然の家の皆様に厚く御礼をもうしあげます。

本校の概要説明。

本校の概要説明。

クラフトデザインコースの見学

クラフトデザインコースの見学

陶芸デザインコースの見学

陶芸デザインコースの見学

福祉ボランティアコースの見学

福祉ボランティアコースの見学

生徒たちへの質疑と生徒からの回答(代表4名の生徒)

生徒たちへの質疑と生徒からの回答(代表4名の生徒)

記念品の贈呈(中身は備前焼マグカップ)

記念品の贈呈(中身は備前焼マグカップ)