9月26日 12:10 ビーチより報告
今日は9時からビーチに来ています。
午前中でシュノーケリング、バナナボート、パラセーリングをやりました。
サンゴで足を切る生徒が続出していますが、みんな楽しそうです。
26日 白老ポロトコタン 9時30分アイヌ民族博物館に来ています。
アイヌの歴史、舞踊、唄、楽器演奏を勉強しています。
9月26日 登別万世閣 7時30分
おはようございます。三日めのスタートです。朝食をいただきます。
天気はいいです。昨日は長万部が大変なことになっていましたが(私達の通過4時間後)
さぁ今日も1日頑張ります♪
25日 登別温泉 18時40分
二日めも、無事〓に入り、夕食をいただきます。
今日は、函館では少し雨が降りましたが、その後は天気も持ち直し予定通りの行程をこなしました。温泉で疲れをとって明日に備えます。(19時20分現在かなりの
です)
9月25日 19:15 レストランより報告
今日の晩御飯は市内のレストランです。
今回もバイキング形式。
寿司や肉料理、韓国料理などがたくさんあります。
これまでのご飯全てですが、味が日本人向きで食べやすいので、いっぱい食べてしまいます。
太ってしまいそう…
25日 登別くま牧場 16時10分
熊に餌をやっています。A君のつぶやき「なんや熊の世界も大変やな」(エサを独り占めされ、ありつけない弱い熊を見て)
9月25日 16:50 バスより報告
ラッテストーンや防空壕を見て、慰霊碑で手を合わせ、恋人岬で本日の行程は大方終了です。
皆それぞれの場所で様々なことを感じたことでしょう。
恋人岬では、多くの生徒がココナッツジュースを飲んでいました。
ココナッツの実にストローをさしてジュースを飲んだあと、中の身をわさび醤油でいただきます。
食感は柔らかいイカの刺身という感じでした。
25日 昭和新山 15時30分
洞爺湖を車窓から見ながら、昭和新山に到着。雨は上がっていて集合〓はごらんのとおりです〓
25日 長万部 12時間40分
昼食は、カニめしバイキングです。食欲旺盛、元気モリモリです♪
さあ〜たべるゾ
9月25日 14:20 バスより報告
第二次世界対戦にまつわる施設をめぐっています。
展示されている魚雷や大砲を見ると、好奇心と悲しみが混じってなんともいえない気分になります。
Just another 吉備高原学園高等学校 site