2025年06月19日
2025.6.19
7月5日に実施されるオープンスクールでは、福祉ボランティアコースの体験学習が行われます。
来校される中学生の皆さんに少しでも分かりやすく、楽しく体験してもらえるよう、コースの生徒たちはただいま一生懸命練習中です。
当日は、手本となるように落ち着いて説明したり、優しくサポートしたりできるよう、実践さながらの雰囲気で取り組んでいます。 本番が今から楽しみです!
...
2025年06月18日
本年度の同袍ゼミは全28講座(不定期講座10含む)、月曜日から金曜日まで毎日2~5講座が開講されています。講座内容は大学進学対策、中学校復習、検定対策、芸術、趣味など、生徒のニーズにあわせて、さまざまな分野を揃えています。その一端をお伝えします。
実践演習(数A)谷田先生
基礎数学 古城先生
共通テスト対策・数学 高橋先生
大学受験対策・国語 田中智陽先生...
2025年06月17日
緑化システムコースでは、現在、芝絵の育成作業に取り組んでいます。今回は、絵の一部に肥料をまく作業を行いました。芝絵とは、芝生をキャンバスに見立てて模様や文字を描くもので、成長の過程で絵柄が少しずつ浮かび上がってくるのが特徴です。
肥料をまいた部分の芝は、他よりも早く・力強く成長していきます。その変化が少しずつ現れ、日を追うごとに、描いた絵がはっきりと姿を見せてくれます。自然の力を活か...
2025年06月17日
2025.6.16
今日は、高校1年生を対象にしたAI教材「すらら」のオンライン説明会が行われました。
「すらら」は、生徒一人ひとりの理解度に合わせて問題を出してくれるAI型の学習ツールです。今回の説明では、実際の操作画面を見ながら、ログインの仕方や学習の進め方など、基本的な使い方を学びました。
生徒たちは、持ち始めたばかりのChromebookを使って実際に操作しながら説明を聞き、...
2025年06月16日
昨日から2週間、教育実習がスタートしました。
今回の実習生は3名で、教科は保健体育・情報・英語。それぞれの教科で授業や指導を通じて、生徒たちと積極的に関わってくれる予定です。
うれしいことに、実習生のうち2名は本校の卒業生!
母校で実習を行う姿は、在校生にとっても良い刺激になるのではないでしょうか。
限られた時間の中で、学ぶことも多く、緊張もあるかと思いますが、実りある実習になるよ...
2025年06月07日
本日は今年度2回目の帰省日ということもあり、PTAの役員会と総会が開催されました。また、PTA主催の教育講演会も開催され、本校卒業生の浅井 康宏様(9期生)が登壇されました。浅井様は「漆芸作家」として活躍されており、国内はもちろん、海外でも高い評価を得ており、2023年には、ご自身の作品が大英博物館(イギリス)に収蔵されるという快挙を成し遂げられています。
本日の講演会では、「夢をかなえる作法」...
2025年06月05日
福祉ボランティアコース3年生が吉備高原北部住区コミュニティーハウスで毎週火曜日に開催している高齢者の集いの場「すずめカフェ」で利用者の方と交流をしました。自分たちで考案した介護予防につながるレクリエーションを楽しんでいただきました。
~生徒の振り返り・感想より~
高齢社会はますます深刻化します。そのことにしっかり関心を持ち、自分にできることを実践した...
2025年06月05日
クラフトデザインコース3年生9名が岡山県真庭市蒜山の「郷原漆器の館」を1泊2日で訪れ、研修しました。
岡山県の伝統工芸である郷原漆器の制作現場での体験をとおして、より一層理解を深め、探究活動にも繋げていくようです。
館長のデービッドディロング先生はアメリカのオハイオ州出身。日本に20年以上在住であり、全て日本語で教えてくださいました。
まずは道具を作るところから。一人1本...
2025年06月02日
5月31日(土)6月1日(日)岡山県総体が行われ、たくさんの生徒が出場しました。残念ながら、結果は今一つだったようです。しかし、結果より過程が大事! ここで引退する3年生のみなさん、胸を張ってください!一生懸命練習して勝負の場に臨んだ経験が今後の人生に必ず役に立ちます。お疲れさまでした!!
笠岡総合体育館にておこなわれた剣道競技男子個人の部に3年生瀧口君、3年生川崎君が出場。
...
2025年06月01日
今日は、社会福祉法人「吉備の里」が主催する「ふるさとまつり」が開催されました。本校からもボランティアや企画・ブース出展などで多くの生徒が参加しイベントを盛り上げてくれました。
【ボランティア】本部企画はもちろん、様々な出展団体のサポートなども頑張りました!
[caption id="attachment_19842" align="aligncenter" width="1500"] ...