7月24日(水)16時5分です。
ブリスベンは快晴で暖かい1日でした。今日は午前中日本語の授業に参加し、午後はESLの授業がありました。ESLの授業ではアボリジニのアートに挑戦しました。アボリジニが絵を描くときに用いた手法で、絵の具を使うとき、線ではなく点をたくさん打つことで模様を表現します。時間はかかりましたがみんな力作を仕上げていました。
7月23日(火)14時35分です。
午後は体育の授業に参加しています。今回研修に参加している生徒は皆バレーボールがうまく、ホスト校の生徒に圧勝でした(^_^)
7月23日(火)11時15分です。
今朝はホスト校で週に一度の朝礼があり、研修団が全校生徒の前で紹介されました。こちらからも代表生徒が挨拶をし、大きな歓迎を受けました。
午前中は日本語のクラスに参加しました。今日は日本とオーストラリアの朝食を比べるという内容で、実際に調理をして試食しました。納豆やたくあんもありましたが、ホスト校の生徒たちも喜んで食べていました。
7月22日(月)16時30分です。
一時間ほど前に学校が終わり、生徒はそれぞれホストファミリーの家に帰っていきました。今日の午後は朝に続いてESLの授業があり、オーストラリアの通貨や食べ物について勉強しました。食べ物について習ったときは、先生が実際に試食の準備をして下さっていて、味見をしながら楽しく学ぶことができました。
7月22日(月)10時30分です。
今日からまた学校が始まりました。今朝は良い天気ですが、気温が少し下がり肌寒くなりました。生徒たちは、週末にはそれぞれ遊園地に行ったり、海へ行ったり、バーベキューをしたりと、ホストファミリーと楽しく過ごせたようです。
今朝はESLの授業を受けた後、日本語のクラスに入って一緒に習字をしています。みんながんばって日本の文化を伝えています。
7月20日(土)9時です。
今日、明日は週末のため学校はお休みです。生徒たちはそれぞれホストファミリーと過ごします。海へ行ったり、ショッピングへ行ったりと、楽しい計画があるようです。今日は天気も快晴に恵まれました。良い思い出がたくさんできることでしょう。
7月19日(金)14時30分です。
先ほどバディたちとの昼食をすませて、午後はESLの授業を受けています。今日は国の名前の勉強と、オーストラリア固有の動物について。授業は全て英語ですが、ゲームをしながら楽しく教えていただいています。
7月19日(金)10時30分です。
今朝は学校に集合した後、生徒はそれぞれ別々に授業に参加しました。化学や数学などのクラスに入り、現地の授業を体験しました。内容はかなり難しかったようですが、オーストラリアの生徒たちとも交流することができ、良い経験となりました。
7月18日(木)15時50分です。
雨には降られてしまいましたが、一日ブリスベン市内の散策を楽しみました。午前中は市内を流れるブリスベン河にそって歩き、景色を楽しんだ後に博物館の見学、午後はクイーンストリートモールという大きな商店街で自由行動をしました。歩き回って皆疲れたようですが、有意義な一日になりました。
現在時刻は7月18日(木)9時です。
今日は電車に乗ってシティまで遠足に行きます。先ほど駅で切符を買って電車に乗り込みました。天気は少し曇り空ですが、なんとか持ちこたえてくれそうです!シティまでは電車で45分ほど。車内ではオーストラリアでの生活の話題で盛り上がっています。
Just another 吉備高原学園高等学校 site