ホテルを出発しました。この後はゴールドコースト空港→ケアンズ空港→関西空港へ、約7,500㎞の移動です。岡山着は今から20時間後…。頑張ります!
サーファーズパラダイスでの自由行動を終えた後は、ステーキレストランにて夕食でした。最後にオージービーフを食べることができて、みんな満足していたようです。
19時にホテルに到着し、先ほど最後のミーティングをして解散しました。オーストラリアで過ごすのも今夜が最後です。
明日は4時15分にホテルを出発し、6時発の飛行機でまずは乗り継ぎ先のケアンズに向かいます。みんな起きられるでしょうか??
動物園を出た後はノースバーレイというビーチにやって来ました。展望台からはゴールドコーストの海岸線が一望でき、素晴らしい景色に生徒たちも喜んでいました。
海岸を後にし、現在はサーファーズパラダイスの街で自由時間に入りました。夕方までショッピングタイムです。良いお土産が見つかるでしょうか?
ホスト校を出た後は約1時間半かけてゴールドコーストの動物園に来ました。日本では見られない動物たちとの触れ合いに、生徒たちも喜んでいました。昼食は動物園レストランにてランチバイキングをいただきました。
今朝はホスト校へ8:30に集合し、バディ、ファミリーと最後のお別れをしました。最初は戸惑いもありましたが、11日間の滞在で良い絆を作ることができたようです。
今日はこの後ゴールドコーストへ向かいます。
フェアウェルパーティー(さよならパーティー)無事に終わりました。仲良くなったバディと会食をした後、研修団からは最後のあいさつと、プレゼンテーションとして校歌を歌いました。最後にはレッドランズカレッジから修了証とお土産をもらい、お別れをしました。
只今、最後のESLにて、ホストファミリーへのサンキューカードを書いています。うまく気持ちが表せるでしょうか??
ホスト校への登校、最終日になりました。午前中はバディクラスの後、ESLを受講しています。只今、今週学んだことのテスト中…。言葉や文化について、たくさんのことを教えていただきました。
今日はこの後、ランチタイムにフェアウェルパーティーがあります。いよいよバディたちともお別れです…。
午後は10年生(16歳)の日本語クラスに入れてもらいました。授業では「時」「分」の漢字を覚え、時刻の言い方、聞き方を学習していました。
朝作ったアボリジニアート、昼には絵の具が乾き、完成しました。
今朝のESLでは先住民のアボリジニについて学んでいます。講義を受けた後、アボリジニアートを実際に体験しています。
今日のESLではオーストラリアのお菓子や食べ物について学びました。アンザックビスケット、チェリオ、ベジマイト、リコリスなど…。日本人にはちょっと苦手なものもありましたが、実際に食べて体験することができました。
ESLの後はモーニングティーを挟み、11年生(17歳)の日本語クラスに入れてもらっています。
Just another 吉備高原学園高等学校 site