woomin のすべての投稿

オーストラリア研修9日目

13-07-23_007.jpg

7月23日(火)11時15分です。
今朝はホスト校で週に一度の朝礼があり、研修団が全校生徒の前で紹介されました。こちらからも代表生徒が挨拶をし、大きな歓迎を受けました。
午前中は日本語のクラスに参加しました。今日は日本とオーストラリアの朝食を比べるという内容で、実際に調理をして試食しました。納豆やたくあんもありましたが、ホスト校の生徒たちも喜んで食べていました。

オーストラリア研修8日目(2)

13-07-22_008.jpg

7月22日(月)16時30分です。
一時間ほど前に学校が終わり、生徒はそれぞれホストファミリーの家に帰っていきました。今日の午後は朝に続いてESLの授業があり、オーストラリアの通貨や食べ物について勉強しました。食べ物について習ったときは、先生が実際に試食の準備をして下さっていて、味見をしながら楽しく学ぶことができました。

オーストラリア研修8日目

13-07-22_003.jpg

7月22日(月)10時30分です。
今日からまた学校が始まりました。今朝は良い天気ですが、気温が少し下がり肌寒くなりました。生徒たちは、週末にはそれぞれ遊園地に行ったり、海へ行ったり、バーベキューをしたりと、ホストファミリーと楽しく過ごせたようです。
今朝はESLの授業を受けた後、日本語のクラスに入って一緒に習字をしています。みんながんばって日本の文化を伝えています。

オーストラリア研修7日目

13-07-20_001.jpg

7月20日(土)9時です。
今日、明日は週末のため学校はお休みです。生徒たちはそれぞれホストファミリーと過ごします。海へ行ったり、ショッピングへ行ったりと、楽しい計画があるようです。今日は天気も快晴に恵まれました。良い思い出がたくさんできることでしょう。

オーストラリア研修5日目(2)

13-07-19_008.jpg

7月19日(金)14時30分です。
先ほどバディたちとの昼食をすませて、午後はESLの授業を受けています。今日は国の名前の勉強と、オーストラリア固有の動物について。授業は全て英語ですが、ゲームをしながら楽しく教えていただいています。

オーストラリア研修5日目

13-07-19_002.jpg

7月19日(金)10時30分です。
今朝は学校に集合した後、生徒はそれぞれ別々に授業に参加しました。化学や数学などのクラスに入り、現地の授業を体験しました。内容はかなり難しかったようですが、オーストラリアの生徒たちとも交流することができ、良い経験となりました。

練習の成果を発揮し、逞しくあれ!

 7月17日(水)全国高等学校野球選手権 岡山大会に行ってまいりました。16日の試合が雨のために順延となり、当日は、気温も高かったですが、野球日和でした。

本校の野球部が勝山高校と試合をするために、応援のため野球場にいきました。

選手たちは、堂々と立派なものであり、プレーをしている姿にとても感動を覚え試合終了後は、選手一人ひとりに声をかけてやりましたが、中には涙ぐんでる選手もおり、この経験が次のステップに繋がるものと、確信いたしました。

3年生は、これが最後の公式戦ではありましたが、野球を通して学んだ事を次に繋げて、人生を歩んでもらいたいと思っております。

 

勝山高校の野球部の監督さんを始め選手の皆さん、本当にありがとうございました。

勝山高校の健闘をお祈りいたします。

 

吉備高原学園高等学校野球部保護者会の皆様、またOBの皆さん、当日はいろいろとご苦労様でした。渡していただきました“うちわ”に「野球ができる、試合ができる喜びを力いっぱい感じて。」この文字に込められた思いも感動いたしました。今後とも引き続き物心両面のご支援をお願い申し上げます。

 

 

本校も、いよいよ夏休みに入ります。7月20日(土)が帰省となり、長期の夏季休業となります。生徒の皆さんは、事故やけがをしないように大切な時間でありますので、有意義な生活を送ってください。

夏休み明けは、元気な顔が見れることを楽しみにしています。

オーストラリア研修4日目(2)

13-07-18_007.jpg

7月18日(木)15時50分です。
雨には降られてしまいましたが、一日ブリスベン市内の散策を楽しみました。午前中は市内を流れるブリスベン河にそって歩き、景色を楽しんだ後に博物館の見学、午後はクイーンストリートモールという大きな商店街で自由行動をしました。歩き回って皆疲れたようですが、有意義な一日になりました。

オーストラリア研修4日目

13-07-18_003.jpg

現在時刻は7月18日(木)9時です。
今日は電車に乗ってシティまで遠足に行きます。先ほど駅で切符を買って電車に乗り込みました。天気は少し曇り空ですが、なんとか持ちこたえてくれそうです!シティまでは電車で45分ほど。車内ではオーストラリアでの生活の話題で盛り上がっています。

オーストラリア研修3日目(2)

13-07-17_010.jpg

現在時刻は7月17日(水)17時です。
最初の登校日が終了しました。午前中はESLの授業を受けた後、現地の日本語のクラスに参加しました。ホスト校であるレッドランズガレッジでは外国語の授業として、生徒はドイツ語か日本語を選択します。授業ではホスト校の生徒と日本語、英語でコミュニケーションをとりました。お互い良い刺激になったようです。
午後には別のクラスにお邪魔して、日本の習字や、折り紙をレクチャーしました。珍しい日本の文化に、現地の生徒たちも目を輝かせていました。
今日は良い文化交流のできた一日でした。