9月24日寮中庭出発式
校長先生より「しっかり楽しんで」と、激励をもらっていざ出発。
9月24日 9:30 空港より報告
空港で荷物整理と書類確認中です。
出発が近くなり、皆少し浮き足だってきました。
写真に写りたがる生徒もいます…(掲載確認済です)
それでは行ってきます!
9月24日 8:30 バスより報告
テストも終わり、待ちに待った修学旅行の日がやってきました。
写真は海外研修組の出発式の様子です。
国内組のみんなに見送られながら(皆自主的に見送りに出てくれました)グアムに出発です。
9月23日 12:45 学校より
投稿テストです。
2年生研修旅行出発がいよいよ明日になりました。
海外ならではの経験をたっぷりしてきたいと思います。
9月23日 11時30分多目的教室
いよいよ明日から研修旅行です。最後の打ち合わせも力が入ります。
午後は最後の荷物準備です。
今朝はホスト校に集合し、ファミリーと最後のお別れをしたあと、ゴールドコーストに向けて出発しました。到着後はサーファーズパラダイスの景色を堪能したあと、海が見えるレストランで昼食を摂りました。オーストラリアでの最後の一日を満喫中です。
今日はホスト校での最後の登校日でした。午前中授業に参加したあと、お昼からさよならパーティをしていただきました。吉備高生たちは感謝の気持ちを込めて日本の歌を疲労しました。パーティのあとはお互い別れを惜しみ、涙する生徒もいたのが印象的でした。
今日の午前中は小学校の授業に参加し、現地の生徒に折り紙を教えてあげました。なかなか説明が難しく苦労しましたが、現地の生徒は初めての折り紙にみな興奮した様子で、とても喜んでいただくことができました。
午後は体育のクラスに参加しました。日本と違い、運動場は一面芝生です。男子はアーチェリーの授業に参加しました。ほとんどの生徒が初体験でしたが、なかなか筋がよく、ホスト校の先生にほめていただきました。
今日の午前中は日本語のクラスに参加し、フードテイスティングをしました。実際に日本とオーストラリアの朝食をつくり、それぞれ試食しました。生徒は久しぶりに食べる日本食にほっとしたようです。ホスト校の生徒にも日本食は好評でしたが、やはり納豆は少し刺激が強かったようです。
Just another 吉備高原学園高等学校 site