現在時刻は18:45、ブリスベンはすっかり日がくれています。
今日の午後はバディ生徒とランチをとった後、日本語のクラスに参加しました。今日のクラスは9年生、日本でいう中学3年生でした。授業は一緒に日本語のゲームをした後、一緒に折り紙を折りました。


現在時刻は10:35、ブリスベンは今日も快晴です。今朝のESLでは、オーストラリアの地理について勉強をしました。授業はすべて英語ですが、ゲームを取り入れながら楽しく勉強することが出来ました。
今日はこの後モーニングティーをとり、バディ生徒と授業を受けた後はまた日本語のクラスに参加します。

時刻は10:30、ブリスベンは快晴ですが肌寒い朝です。
今日は朝8:15にホスト校に集合しました。ホスト校への登校第1日目です。午前中は学校を案内してもらい、そのあとはESL(日本人向けの英語授業)を受けています。初めて見るオーストラリアの学校に生徒たちは驚いているようでした。
今日はこのあとバディ生徒(ボランティアで案内をしてくれるホスト校生徒)たちとランチをとったり、授業に参加したりする予定です。

時刻は17:05です。先ほど生徒たちはホストファミリーの家庭に帰っていきました。
今日の午後、クイーンストリートモールでの散策を終えた後は、ブリスベン川を運行しているフェリー「シティキャット」に乗り、対岸にあるサウスバンクへ行きました。サウスバンクには人工ビーチがあり、ストラドブローク島から運ばれた砂でできた美しい砂浜が広がっています。ビーチでお弁当を食べた後は、近くにある州立博物館を見学し、帰路につきました。今日は行きも帰りも鉄道を利用しました。珍しいものをいろいろ見ることができ、有意義な一日になりました。
現在時刻は10:30分。ブリスベンは曇り空、肌寒い朝です。
昨夜のホームステイから一夜明け、今日は遠足のためブリスベンシティに来ています。ブリスベンシティは滞在地であるレッドランズから電車で1時間ほど。ヨーロッパ調の建物と近代的なビルが立ち並ぶ綺麗な都市です。午前中は中心にある商店街クイーンストリートモールで自由行動をしています。
<今日の研修団の動き>
機内泊を経て、
午前9:50に無事ケアンズ国際空港に到着しました。入国審査を済ませた後、目的地のブリスベンへの乗り継ぎに時間があったため、きケアンズの動物園を観光することになり、そこで昼食を食べました。
14::35、ケアンズを発ち、約
2時間かけてブリスベンへ。
17時ごろ空港にて現地ガイドと合流しました。その後ホスト校へ向かい、生徒たちはホストファミリーと対面、その後各家庭に入りました。生徒たちは長旅で疲れた様子でしたが、皆元気に新しい家族と笑顔で対面することができました。
今夜からホストファミリーとの生活が始まります。うまくコミュニケーションがとれるでしょうか??

研修団は無事関西空港に到着しました。先ほど出国手続きを済ませ、現在搭乗案内待ちです。飛行機が遅延しており、関空発は1:35分の予定です。今夜は機内泊し、現地時間の明日9:35、ケアンズ到着の予定です。
生徒たちは間近で見る飛行機に興奮気味です^ ^

今日からインターナショナルコース、キャリアデザインでコースのオーストラリア研修が始まりました。
研修団は岡山駅を出発し、現在大阪駅。これから関空へ向かいます。
Just another 吉備高原学園高等学校 site