<2月24日(月)から一週間の献立>
まだまだ寒さが続きますが、しっかり栄養を摂って頑張りましょう!

2月20日(木)、本日の午後、緑化システムコース2年生の生徒と教職員とで校内の芝焼きをしました。
校内芝面積は約5,000㎡あり、本日の作業ではまだまだ終わりませんが、今後も芝生育促進、害虫駆除、雑草抑制の目的のために校内の芝を焼いていく予定です。





2月18日(火)、本校の健康スポーツコースに所属する2年生12名が本校と関連校である岡山県倉敷市にある倉敷芸術科学大学へ研修へいきました。
生命科学部健康科学科の研究施設で、健康科学科の先生のご指導のもと、大学の整った設備の中で、バイオメカニクス等の専門的な講義を受けたり、また、救急救命に関する実習ではAEDとダミーを使用して蘇生法の実習をしました。
生徒たちにとって今日の実習は大変貴重な体験となったと思います。
倉敷芸術科学大学の先生方、関係者の皆様本日はありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。




柳川風丼、魚の漬け焼き、オクラの和え物、
吸い物、デザート。
エネルギー:1079cal
たんぱく質:63g
脂質:37g
※鶏肉と牛蒡たっぷりの柳川風丼です。

2月14日(金)朝、本校の所在する加賀郡吉備中央町は未明から雪が降り続いていました。
1年生の皆さんは今日は岡山県の蒜山高原スキー場でスキーとスノーボードの実習のために8時にバス3台で出発しました。
雪の降りすぎがちょっと心配でが、しっかり技術を身につけていただきたいと思います。
また、明日と明後日は本校の入試が実施されますが、ご受験の皆様は道路状況をご注意いただきお気をつけて試験会場へご移動ください。






<2月17日(月)から一週間の献立>

<2月12日(水)の昼食の献立>
サイコロステーキ、かに玉グラタン、カニ風味サラダ、ケーキ。
エネルギー:1182cal
たんぱく質:48g
脂質:69g
※本日はスペシャルランチ!牛サイコロステー!

☆今日はスペシャルランチ!
岡山県下で最も歴史のある駅伝大会である「えびす駅伝競走大会(岡山県備前市総合運動公園発着点)」が2月11日(建国記念日)に行われ、陸上競技部員とバスケットボール部の応援で構成した選手たちが6区間をたすきたすきを繋ぎ走りきりました。
成績は一般男子の部で101チーム中72位とやや残念な結果でしたが、部員たちの気持ちはひとつになったようです。
助手を務めた女子部員の皆さんもお疲れ様でした。

1区井上君。

2区難波君。

先頭集団の走り。

6区アンカー中山君。

備前市総合運動公園競技場内で記念撮影!
15センチほどの積雪!!!
全国的に大雪に警戒するよう呼びかけられていますが、吉備高原も
まるでスキー場のようにすっぽり真っ白い雪におおわれています。
グランドの斜面は、そりすべりにぴったり!
皆さま、雪道の路面凍結、倒木等々くれぐれもお車の運転は、お気をつけて。



Just another 吉備高原学園高等学校 site