本日(2/1)、入試相談会を開催しました。
奈良県など、ご遠方からもたくさん方々がお越しくださいました。
本日は、学校概要、入試説明(入試問題の傾向や対策等の詳細説明)を全体会の中で行い、その後、実習施設や寮、大食堂などの本校の施設を見学いただきました。
個別相談会コーナーにも多くの方がお越しになり入試に関するご相談もされていました。
今後の入試相談会は2月22日(土)午後、の開催となります。見学会、個別相談コーナーご用意しています。
また、ご見学、ご相談も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。
今後の入試日程について以下お知らせします。詳細は生徒募集要項でご確認ください。
◇II期入試
(岡山県内外を問いません)
出願期間:平成26年2月5日(水)~2月12日(水)必着。
入試日と試験地:平成26年2月15日(土) 大阪市、岡山市、
広島市。
平成26年2月16日(日)高松市、本校。
選考方法:面接(本人および保護者)、作文、調査書、
基礎的な学力試験(国語、数学、英語)。
◇III期入試(岡山県内外を問いません)
出願期間:平成26年3月6日(木)~3月13日(木)必着。
入試日と試験地:平成26年3月16日(日) 岡山市、本校。
選考方法:面接(本人および保護者)、作文、調査書、
基礎的な学力試験(国語、数学、英語)。
◇IV期入試(岡山県内外を問いません)
出願期間:平成26年3月19日(水)~3月26日(水)必着。
入試日と試験地:平成26年3月28日(金) 岡山市、本校。
選考方法:面接(本人および保護者)、作文、調査書、
基礎的な学力試験(国語、数学、英語)。

☆全体会の様子(入試問題のポイントも説明)(上:左右)



☆共用棟を通りぬけて寮へと移動。

☆寮の見学の様子。
2月1日(土)、本日は生徒の皆さんの帰省日です。中鉄バス様にお願いし、本校から岡山駅行直通を2台を用意いただきました。バス利用の生徒の皆さんが9:15発に乗車しました。
1・2年生の皆さんは2月11日(火・祝)に、また、3年生の皆さんは2月27日(木)に帰寮となります。
進学が決まっている3年生に尋ねると、帰省期間中は進学先の色々な手続きをしなければいけないとのこと。来月の3月2日(日)と卒業式が近くなってきている3年生ですが、次への準備も着々と進んでいるようです。
生徒の皆さん帰省中は有意義にお過ごしください!



☆9:15 1台目が出発。


☆2台目もすぐに出発。岡山駅まで約50分です。
<1月31日(金)の昼食の献立>
搔揚げうどん、ごはん、魚介類フライ、鳥つくね串、
青梗菜のじゃこ和え、コールスロー、
果物(バナナ)。
エネルギー:498cal
たんぱく質:12g
脂質:13g
※熱々うどんでお腹も心も満足です。

<1月27日(月)から一週間の献立>
2月1日(土)は生徒の皆さんは帰省日となります。
今週一週間もしっかり食事を摂ってがんばりましょう!

<1月22日(水)の昼食の献立>
オムライス、スパサラダ、クリームコロッケ、スープ、果物
エネルギー:1,007cal
たんぱく質:25g
脂質:42g
※ふわふわ玉子とケチャップが味を引き立てます!

1月16日(水)、キャリアデザインコース2年生16名が岡山県備前市にある閑谷学校(しずたにがっこう)へ研修に行きました。
この閑谷学校は、江戸時代前期に当時の岡山藩によって開かれた庶民のための学校ですが、校地は特別史跡、講堂は国宝です。
生徒らは建物の説明や成立、学問に対する心構えについての説明を受けた後、資料館を全員で見学し、閑谷学校の歴史に関する資料の見学をし見聞を深めました。



<1月15日(水)の昼食の献立>
サイコロステーキ、ポテトカップグラタン、
エビフライ、スープ、サラダ、果物、ケーキ。
エネルギー:1255cal(ごはんを除)
たんぱく質:53g
脂質:37g
※本日はスペシャルランチ!
牛サイコロステーキが美味しい!

Just another 吉備高原学園高等学校 site