平成26年 新しい年、生徒達が帰ってきます。
平成26年の新しい年を迎え、本日、1・2年生の生徒達が寮に帰ってきます。
生徒達は、温かい家庭で楽しいお正月を送り、笑顔で帰ってくることでしょう。お餅を食べて、お年玉を貰い、新しい年が生徒達にとって良い年でありますことを心より祈っております。
3年生の生徒は、中旬頃に帰ってきますが、センター試験を受験する生徒やこれから大学などの受験する生徒は、猛勉強をしていることと思います。身体の調子を万全にがんばってください。その成果は良い結果に繋がると信じてます。
PTA並びに保護者の皆様へ
PTA並びに保護者の皆様、今年一年大変お世話になりました。
吉備高原学園高等学校は、皆様のご理解とご協力により今年も無事、一年が終わろうとしております。ありがとうございます。
生徒は、ご家庭において楽しく過ごしていることと思いますが、生徒の諸君も家族との会話やふれあいを大切にし、高校生としての一つの成長に繋げてください。
この一年に感謝をしながら、来たる年も吉備高原学園高校が飛躍できますよう、努力いたしますと共に、PTA、保護者の皆様方のご協力を賜りたいと存じます。
寒冷の時期ではありますが、くれぐれもお身体にはご自愛いただき、さらなるご多幸をお祈り申し上げます。
平成25年12月27日
吉備高原学園高等学校
校長 木 畑 廣 伸
一年間大変お世話になりました。
年の瀬も迫り、慌ただしい時期となりました。この一年間、本校のブログをご覧いただきありがとうございました。また、オープンスクール等でご来校されました皆様、本当にありがとうございました。
ブログをご覧いただきました皆様、ご来校されました皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈りいたしますと共に、ご家族お揃いで良いお年をお迎えください。
来る年も、吉備高原学園高等学校をよろしくお願い申し上げます。
平成25年12月27日
吉備高原学園高等学校
校長 木 畑 廣 伸



2013年12月19日(木)
岡山駅南地下道アートロードに生徒作品の入れ替えをしてきました。12月も終盤,来月はお正月,ということで工芸作品「凧」を展示。23期生と21期生が1年生の時の作品です。凧の絵は、版木を4~5枚使い、薄い色から順に重ねて刷った版画になっています。
岡山駅にお寄りの際は是非お立ち寄りください。

平成22年卒,本校17期生の森由紀さんが京都市のGALLERYはねうさぎにて,3人展を開催します。DMには作品を通して皆さんに会いたいとのメッセージがありました。森さんは,本校在学中は美術部に所属しており,油絵の制作に力を入れていました。卒業後も京都造形大学・美術工芸学科・油画コースに進学して作品制作を続けています。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
「Ⅰnpaint Borderless」
表象にに悶えながら,平面にとらわれているのか
会期は2013.12.3(火)~12.8(日)
京都市東山区三条通り神宮道東入ル南 神宮道ビル2F
TEL&FAX 075-761-9598
Just another 吉備高原学園高等学校 site