カテゴリー別アーカイブ: 日記(Journal)

日記(Journal)

えびす駅伝競走大会へ出場(2/11)

岡山県下で最も歴史のある駅伝大会である「えびす駅伝競走大会(岡山県備前市総合運動公園発着点)」が2月11日(建国記念日)に行われ、陸上競技部員とバスケットボール部の応援で構成した選手たちが6区間をたすきたすきを繋ぎ走りきりました。
成績は一般男子の部で101チーム中72位とやや残念な結果でしたが、部員たちの気持ちはひとつになったようです。
助手を務めた女子部員の皆さんもお疲れ様でした。

1区井上君。

 

2区難波君。


先頭集団の走り。

 

6区アンカー中山君。


備前市総合運動公園競技場内で記念撮影!

銀世界(2/8)

15センチほどの積雪!!!
全国的に大雪に警戒するよう呼びかけられていますが、吉備高原も
まるでスキー場のようにすっぽり真っ白い雪におおわれています。
グランドの斜面は、そりすべりにぴったり!
皆さま、雪道の路面凍結、倒木等々くれぐれもお車の運転は、お気をつけて。

今日は帰省日(2/1)

2月1日(土)、本日は生徒の皆さんの帰省日です。中鉄バス様にお願いし、本校から岡山駅行直通を2台を用意いただきました。バス利用の生徒の皆さんが9:15発に乗車しました。
1・2年生の皆さんは2月11日(火・祝)に、また、3年生の皆さんは2月27日(木)に帰寮となります。
進学が決まっている3年生に尋ねると、帰省期間中は進学先の色々な手続きをしなければいけないとのこと。来月の3月2日(日)と卒業式が近くなってきている3年生ですが、次への準備も着々と進んでいるようです。
生徒の皆さん帰省中は有意義にお過ごしください!


☆9:15 1台目が出発。


☆2台目もすぐに出発。岡山駅まで約50分です。

献血しました

平成26年1月28日(火)
 天候:晴れ=>曇り,夕方に雨がパラパラ程度
 外気温:10.6℃(16:10)

3年生は,今日から「学年末考査」……最後の定期試験です。
午後は,全学年,授業なし。
「献血車」が来校。有志による献血をしました。
生徒,職員合わせて役40名の献血でした。
(P)

1/28献血前の問診,検査

1/28献血前の問診,検査


1/28献血前の問診,検査

1/28献血前の問診,検査

韓国の全南女子商業高等学校との交流協定書の交換と交流会(1/21)

平成26年1月21日(火)、韓国光州広域市にある全南女子商業高等学校の1・2年の生徒の皆様15名と引率の先生方4名が、吉備高原学園高等学校との交流協定書の交換のために、吉備高原学園高等学校へお越しになりました。全南女子商業高等学校は本校と関連学園である加計学園が教育協定を結んでいる海外の学校の一つです。一昨年12月にも倉敷芸術科学大学など加計学園が設置する大学や専門学校などを研修する一環として本校にお越しくださっていますが、今回は、交流協定書を交換することによる、より深い交流を目的としてお越しになりました。吉備高原学園高等学校が設置しているクラフトデザインコースの専門コースでの体験学習(凧作り)もしていただく等、2校の生徒同士が交流を深め、思い出深い一日となりました。また、全南女子商業高等学校皆様は吉備中央町長の表敬訪問もされました。
全南女子商業高等学校の皆様、本日は誠にありがとうございました。生徒教職員一同厚く御礼を申し上げます。
 
☆代表者挨拶(左:本校校長 右:全南女子商業)
 
☆交流協定書の交換
 
☆生徒代表挨拶(左:本校よりハングルで。 右:全南女子商業より日本語で)
 
☆英語での交流授業。
 
☆交流授業(英語に身振り手ぶりも加わり会話がはずみます)
 
☆本校の専門コース実習施設の見学。
 
☆クラフトデザインコースで体験学習(凧作り)。もちろんお土産です。
 
☆吉備中央町長の表敬訪問も。
 
☆2校の生徒の皆さんの懇親会。

☆記念撮影

☆お見送り(今度は韓国で会いましょう・・・)