カテゴリー別アーカイブ: 行事(PR)

行事(PR)

オープンスクールを開催しました(10/5)

本日(10/5)、今年度6回目となるオープンスクールを開催しました。
大阪府、高知県など、ご遠方からもたくさん方々がお越しくださいました。
本日は、学校概要、生徒代表からの体験談、入試説明を全体会の中で行い、その後、実習施設や寮、大食堂などの本校の施設を見学いただきました。その後多くの方々が個別相談コーナーで様々なご質問をされていました。
来月の11月23日(土)は「体験入学 9:30~15:30」を開催いたします。午前と午後の2回、本校の9つの専門コースの中からご希望の2コースを本校の生徒と一緒に授業体験することができます。皆様のお越しをお待ちしております。
※本校会場以外の入試説明会は11月16日(土)に福山市、岡山市、津山市、玉野市、11月30日(土)に倉敷市、新見市、赤磐市の各会場をご用意しております。また、12月(12/1、12/7、12/14)も入試相談会を本校で開催します(見学会、個別相談コーナーご用意)

 
☆全体会(左:生徒代表から体験談、右:入試説明)

 
☆クラフトデザインコース実習室

 
☆陶芸デザインコース実習室

 
☆生活デザインコース(左) ☆図書館の見学(右)

 
☆寮の見学(左)  ☆大食堂の見学(右)

国立吉備青少年自然の家とコラボレーション(7/28)

平成25年7月28日(日)、国立吉備少年自然の家主催事業「子どもゆめ基金体験の風リレーションショップ」において、本校の陶芸コースの実習室で「陶芸体験会」~備前焼にチャレンジしてみよう~を開催いたしました。
当日は、午前9時から吉備少年自然の家での各種の創作系のアクティビティが進められ、午後1時から、吉備少年自然の家のバスで本校にこられました。
この陶芸体験は、7家族19名の方がお越しになり、校長の挨拶の後、陶芸コースの大石橋先生と片山先生が説明並びに指導を行って、思い思いの作品ができたことと思います。
参加した児童達も、最初は自分の作る作品のスケッチから始め、それが徐々に形になり段々完成に近づくと、目は真剣そのもので、一心不乱に取組んでいました。子どもの発想力はすごいと感じさせられました。
また、参加児童の保護者の皆さんも、真剣で自分が思う力作ができたのではないでしょうか?
今回の作品は、9月の初めには焼きあがり、吉備少年自然の家にお届けいたしますので、参加された皆さん楽しみにお待ちください。

最後に、今回の企画にご尽力を賜りました国立吉備少年自然の家の皆さま、本当にありがとうございました。
今後も、本校でお役に立てることがありましたら、是非、協同で取り組んで行きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 

ワークショップ(木版画)を県生涯学習センターで開催(7/28)

7月28日(日)岡山県生涯学習センターでの本校の生徒作品展の最終日、作品展会場の一角で小学生を対象にワークショップ(木版画)をで開催しました。7月27日(土)は約20名の小学生たちが、そして本日は約70名の小学生や園児の皆さんが、木版画づくりを楽しんでお帰りになりました。
A5サイズの木版画で、「アサガオ」と「ゾウムシ」の二種類の版木を用意しましたが、両方ともやりたいと希望をおっしゃった小学生や園児の皆さんが大半でした。夏休みの宿題に一部になったことと思います。

学校見学会及び講演会を開催(7/27)

7月27日(土)、午前中に教育関係の皆様や中学生の保護者の皆様を対象にした学校見学会を実施しました。午後の講演会へもご参加の皆様で、本校にも関心を持っていただき、熱心にご見学をされていました。
 午後は、岡山県内を中心に不登校・ひきこもり・ニート支援活動を行っているNPO法人リスタート事務局長の村本和孝先生をお招きし講演会を開催しました。
 演題は「不登校・ひきこもり・ニート支援から見えたもの~いまだから…できる支援について~」で、教育関係の皆様、中学生の保護者の皆様、一般の皆様が聴講され、同じく聴講した本校の関係者の人数を合わせると約50名の参加者となりました。
 村本先生は現在、岡山県青少年問題協議会委員、青少年健全育成促進アドバイザーも兼ねられ、ひきこもり、ニートの方々への積極的な支援活動を行われています。また、就労支援の一環としてのハローワークとの連携、そして学校等の教育機関との連携も強化しつつ、支援活動の幅を現在も益々広げられています。平成8年から支援活動を開始され、現在まで4000件を超える支援件数とのことでした。
 講演の中で、村本先生は聴講された皆様へ『「独りで抱えない」コト、難しいコトですが、「適当に係るコト」が、「支援の幅」を拡げ、支援対象者にも「余裕」を与えます。ぜひ、実践を!』とおっしゃっていました。また、講演を終了されてからなおも引き続き個別相談をお気軽に引き受けられ、熱心に相談に応じられていらっしゃいました。
 村本先生、本日は大変お忙しい中、貴重なご講演をいただき誠にありがとうございました。個別相談もありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 
☆午前中の学校見学会の様子。


☆NPO法人リスタートの村本先生の講演会の様子。


☆講演会の後個別相談に応じられる村本先生。

吉備高原学園高校出前ワークショップ(5/4)

ゴールデンウイーク中に岡山市内各所の商店街では「ゴールデンフェスタ岡山2013」が開催され盛り上がりをみせていますが、
岡山駅西口にある「奉還町商店街」もその一つで沢山のお客さんでにぎわっています。5月4日(土)、この奉還町商店街で「ミニ鯉のぼり教室(ワークショップ)」を開催しました。
朝10時から開催の予定でしたが、準備が終わった9時45分頃には、「やってもいいですか?」と小学校2年生と3年生のち女の子たちが早々とやってきました。
その後、家族の方と一緒に大勢のちびっこたちが、本校のワークショップでミニ鯉のぼりをつくって嬉しそうに持ち帰っていました。
鯉のぼりの竿(サオ)にあたる部分を竹やひごで70程度本用意していましたが、足らず、急きょ「割りばし」を調達。「ほぞ」を彫り、割りばしを組み合わせ接着、接着部分を強化するためにタコ糸を巻く。といった作業を続け竿(サオ)を増量。鯉のぼり本体(和紙への版画)も増量。午後からは午前よりさらに多くのちびっこたちがやって来て、準備にてんてこ舞いの状況が続きました。材料もついに無くなり午後4時閉店。
今回のワークショップは本校のクラフトデザインコースが準備したもので、GW中ともありこの春本校を卒業したクラフトデザインコースへ所属していたOG・OBも7名が兵庫や大阪、岐阜の進学先から帰省中に応援にきてくれました。OG・OBの皆さん助かりましたありがとう!
そしてなにより「ミニ鯉のぼり」をつくっていってくれたちびっこの皆さん、ありがとうございました。一緒にさしあげた本校のリリーフレットも見てくださいね!

 

 
☆GW中大勢のお客さんたちでにぎわいを見せる奉還町商店街でのワークショップ.

第5回オープンスクールを開催しました(9/1)

 本日(9/1)土曜日、今年度第5回目になるオープンスクールを開催しました。
 大阪府、鳥取県、高知県など、ご遠方からのご参加もあり、大勢の方々が本日は本校へお越しになりました。
 本日は、尞、大食堂、専門コース実習施設などを見学いただいた後は、各教室で生徒が授業を受けている様子を自由に行き来していただき、ご覧いただきました。
 ご見学いただいた保護者の方からは「生徒さんが伸び伸びしていて良いですね。自然に恵まれている環境も良いですね。」とのお言葉もいただいたりしました。
また、個別相談コーナーにも多くの皆さんがご参加されていました。
 次回のオープンスクールは、10月8日(月/祝)となりま(主な内容:学校施設見学と専門コースワークショップ(数コース))。
 なお、本校の生徒と一緒に本校の特色ある専門コースの授業や実習を受けていただく「体験学習」は、11月23日(金)、12月1日(土)に開催します。
体験学習は、9つある専門コースの中から、午前1コース、昼の尞食体験をはさんで、午後1コースを選んでいただき体験していただく形になっております。
(体験希望コースは事前に参加申込書にご記入ください)
詳細は、本校学校案内でご確認ください。ホームページでもご紹介しております。
お電話でもお気軽にお問合せください。℡0866-56-8211 事務室


☆全体説明(大食堂にて)


☆実習施設のご見学(陶芸デザインコース:備前焼の登り窯)

 
☆左:陶芸デザインコース実習室  ☆右:福祉ボランティアコース実習室(壁に貼れない活動風景をベッド上へ)


☆クラフトデザインコース実習室


☆共用棟へご移動。


☆校内のご移動(白色の壁で統一された校舎)

 
☆全学年の各教室で行われている授業もご見学いただきました(土曜日ですが通常授業)


☆授業風景(教室の中へ入るとこのような様子です(数学の授業))

親子陶芸教室を開催しました

平成24年7月28日(土)
天候:晴れ,風涼し

学校施設を開放し,「親子陶芸教室」を開催しました。

当初予定していた定員一杯の方が参加され,
幼稚園児から小学生がお父さん・お母さんと一緒に作品づくり。
手回しのロクロに載せた土を思い思いの形に成形していました。
今回は,本校陶芸デザインコースの教員と卒業生が講師としてお手伝いしました。

7/28親子陶芸教室

7/28親子陶芸教室


7/28親子陶芸教室

7/28親子陶芸教室


7/28親子陶芸教室

お母さんに手伝ってもらって。。。


7/28親子陶芸教室

7/28親子陶芸教室


7/28親子陶芸教室

7/28親子陶芸教室


7/28親子陶芸教室

電動ロクロの体験


7/28親子陶芸教室

できあがり

制作した作品は,乾燥させ,本校の釜で焼き上げて各自にお渡しします。
夏休みの宿題・・・自由課題になるでしょうか??

本校では,地域ならびに社会貢献を目指し,地域に根ざした学園づくりの一環として,
学校施設を開放し,本校の専門コースの体験教室を定期的に開催しています。