梅雨があけて,急に暑くなってきました。体が暑さになれる前に真夏?がやってきました。
体育に体育祭の準備と外での活動が増えてきました。
こまめに水分補給して,日陰や冷房で涼めるときはゆっくり休みましょ。
さて,7月のKibiMeshiデス。





しっかり食べて,暑さに負けないカラダづくりをしましょう。(P^^;)
5月もまなく終わりです。(5/30に書き込んでいます)
なんとか,5月を乗り切りました。(まだ30時間ほど残ってますが,,,)
球技大会も無事終わり,あと2週間・・・前期中間考査を終えれば帰省日です。
今回の献立表は,帰省明けの6月後半も入ってます。
梅雨の季節になります。
しっかり食べて栄養補給!
熱中症に注意して,7月を目指しましょう(^P)




5月です。
吉備中央町内は,過ごしやすい気候になってきました。
風は少し冷たいですが,山も緑にあふれ,時々セミ?の鳴き声も聞こえてます。
田んぼには水が張られ,田植えが終わったところもあります。
・・・そんな五月のKibiMeshiをどうそ。




明日,帰寮日!
令和4年度が始まります!!!!
・・・ということで,献立表をドウゾ(P)




令和3年度最後のKibiMeshiをお届けします。
3年生は,最後のKibiMeshiになります。
1・2年生は,ちょうど試験期間中です。
よく味わって,しっかりと食べて,「春休み」に突入しましょ(P)


2月になりました。
令和3年度のKibiMeshiも,あと1ヶ月と少しになりました。
ウィルスに負けないように,
うがい・手洗いをして,
しっかり「KibiMeshi」から栄養を摂って,年度末を迎えましょう(P)




冬休みも終わりです。
1月のKibiMeshiをお届けします。



今月は,3週間の生活。前回に比べると短く感じますが大きな行事も待ってます。
2年生は,研修旅行!!
3年生は,学年末考査を控えています。
しっかりご飯を食べて,3週間を楽しみましょう!!P
12月のKibiMeshiをお届けします。
ちょっと,遅くなりましたすみません(_ _P)



いつの間にか新米が入っていました。

今日も大盛りいただいています。
こちらは,11月27日,28日に食べたKibiMesi(Kibi弁)です。

11月27日(土)夜Meshi
鶏の唐揚げ,高菜炒め,春雨の酢の物(かに),みそ汁
1106kcal(た38.5,脂32.1)

11月28日(日)昼弁当
バレー部は練習試合,新聞写真部は撮影旅行にていただきました。
11月です。
10月には,まつたけご飯を味わいました。
11月は,どんな味覚が楽しめるでしょう?
・・・ということで,献立表をドウゾ!P

===11月7日から13日は帰省期間です!!===
~KibiMeshiはお休みです~



実りの秋です!P^^!
秋の食材
9月には栗がたくさんできてました。
近隣の田んぼは,9月までに稲刈りがほぼ終わっています。
松茸はどうかな?
10月にはどんな食材がでるか。。。楽しみデス。




Kibi log (KibiKogenGakuen)