10月の献立表をお届けします。
10月のガッコウが始まります。
前後期の境目の「秋休み」はどうでしたか?
秋の味覚といえば…
マツタケ,秋刀魚(今年の漁は厳しいそうですねTT)
・・・献立表を眺めてみると…
マツタケ食べれます
サンマ・・・出ます!!
「食欲の秋」「稔りの秋」
秋の味覚をしっかり味わいましょう!!
町内の稲刈りは既に終わっています。
そろそろ,新米も食べれますね。
(^_^P)




お盆を過ぎて,
少し涼しくなってきたような感じもするのですが,
(特に朝方) ・・・・・・どうでしょう?
6月から始めた空調設備の工事。。。ほぼほぼ完了?
校舎棟は,23日に試運転をしておりました。
・・・・・涼しかった^^P
本格運転は,もう少しあとになりそうです。
さて,
夏休み明け,8月末から9月の献立表です。
残暑の中で,
体育祭やら,期末考査,研修旅行準備(2年生)・・・
と忙しい1ヶ月となります。
しっかり食べて,次の「食欲の秋」へ繋げましょう!P!





【令和元年8月25日】
帰寮日に公開となりました。
遅くなりすみません<(__)>
7月の献立表をお届けします。
今日(6月26日)の中国地方・・・
ようやく,梅雨に入ったようです。
昨年に比べ,三週間近く遅れての梅雨入りだったようです。
今年は,
蒸し暑い日々が続くのか,雨の少ない日が続くのか。。。
どうなるのでしょう?
気候がどうあれ,
体調に影響しないよう,
まずは,食べて栄養補給しましょう!!P)
・・・「うな丼」もありますよ!!



6月の献立表デス。
雨が少なく,気温が高くて乾燥した日が続いたせいか,
からだが,気候の変化についていけてない生徒が多いようです。
間もなく,梅雨に入ります。
まずは食事。しっかり栄養を摂って,梅雨を乗り切りましょう。(!P)




5月の献立表です。
令和の時代,最初のKibiMeshiデス。




連休明けて,少し休みボケ気味??
まずは,
朝ごはんをしっかり食べ,太陽の光を浴びて,
からだのリズムを整えましょう。
新年度最初の月の献立表をお届けします。
「平成31年」・・・最後の月のKibiMeshiです。
4月は,初めての環境に慣れるまでが大変な人もいるでしょう。
まずは,しっかり食べて連休までを乗り切りましょう!~~P



おそくなりました。
3月の献立表です。
平成30年度も終わりに近づきました。
最後の2週分の献立となります。
今回の目玉の一つは,3月1日(金)昼食
この日の『豚汁』は,
2日に卒業する生徒の保護者の方から食材をいただきました。
ありがたく,いただきます。<_ _>!


遅くなりました(__)!
2月の献立表デス。
平成30年度,残りの寮生活は一月程度となりました。
しっかりと,KibiMeshiを味わってください!!




「平成31年」になりました。
昨年はイロイロありました。
今年はどんな年になるでしょう。。。
では,
平成31年1月の献立をお届けします。




冬休みも終わりです。
帰ってくる準備はできてますか?
4月から始まった「平成30年度」,走り続けて・・・気が付いたら,もう12月,年末です。
・・・ていうことで,12月の献立表をお届けします!_!
12月のスペシャルは,
ローストチキン(12/1),
チーズハンバーグのトマトソース(12/6),
洋風ちらし寿司(12/14) ・・・などなど
他に,
塩ラーメン,かき揚げうどん,
中華丼,焼き鳥丼 もありマス。



しっかり食べて,栄養つけて,
年末(中間考査)を乗り切りましょう!_P
Kibi log (KibiKogenGakuen)