平成24年8月8日(水)~19日(日)は,本校の夏季特別休暇として学校休業期間としております。
校内の施設は閉鎖しておりますので,この期間中のご連絡・ご来校はご遠慮ください。
本校へのご連絡は,8月20日以降にお願いします。
今年も,暑い夏となりました。
熱中症など,体調を崩されないよう,お気をつけください。
平成24年8月6日
吉備高原学園高等学校
平成24年8月8日(水)~19日(日)は,本校の夏季特別休暇として学校休業期間としております。
校内の施設は閉鎖しておりますので,この期間中のご連絡・ご来校はご遠慮ください。
本校へのご連絡は,8月20日以降にお願いします。
今年も,暑い夏となりました。
熱中症など,体調を崩されないよう,お気をつけください。
平成24年8月6日
吉備高原学園高等学校
平成24年7月31日(火)
天候:快晴 暑い中,野球部は合宿中,ガンバッテイマス!!;
本日より,
岡山県生涯学習センターにて生徒作品展を開催しています。
今回は,三日間の開催です。
近くにお越しの際は,ぜひご覧ください。
会 期 平成24年7月31日(火)から8月2日(木)
開館時間 9:00~21:00
場 所 岡山県生涯学習センター
岡山市北区伊島町3丁目1-1
(池田動物園の近く)
平成24年7月28日(土) (19:14引率者より連絡)
無事,帰国しました。
後は,家庭へ帰るだけ。
平成24年7月28日(土)
天候:晴れ,風涼し
学校施設を開放し,「親子陶芸教室」を開催しました。
当初予定していた定員一杯の方が参加され,
幼稚園児から小学生がお父さん・お母さんと一緒に作品づくり。
手回しのロクロに載せた土を思い思いの形に成形していました。
今回は,本校陶芸デザインコースの教員と卒業生が講師としてお手伝いしました。
制作した作品は,乾燥させ,本校の釜で焼き上げて各自にお渡しします。
夏休みの宿題・・・自由課題になるでしょうか??
本校では,地域ならびに社会貢献を目指し,地域に根ざした学園づくりの一環として,
学校施設を開放し,本校の専門コースの体験教室を定期的に開催しています。
7月28日朝
現地の引率教員より,予定通り帰国の途につく旨の連絡がありました。
日本時間9:00頃ゴールドコースト発,日本へは18:20到着予定
(学校の留守番より)
平成23年度1年生が,美術の授業で制作したものです。
1.ボール紙に自画像を転写します。
2.ボールペンで筆圧をかけて,転写した腺をなぞる。
3.油性インクをヘラやタンポで版につけ,紙を置き,プレス機にかけて刷る。
8月4日(土)9:30~
夏のオープンスクール開催!
<内容>
専門コースワーショップ、学校施設・寮見学会、個別相談コーナーなどなど。
<送迎車ご用意>
・JR岡山駅西口 8:30 発
・JR津山駅 8:00 発
詳細と申込は,
オープンスクール・入試説明会の開催予定と参加申込書(約34KB)
をご覧ください。
各種資料のダウンロード
pdfファイルをご用意しています。該当資料をクリックしてください。
pdfファイルの容量にご注意ください。
学校案内(約16MB)
転入学・編入学募集要項(115KB)
オープンスクール・入試説明会の開催予定と参加申込書(約34KB)
お問い合わせ・資料請求先
電話 0866-56-8211
電子メール info@kibikogengakuen.ed.jp
☆☆☆ 以上、大変お手数をおかけいたしますが、
なにとぞよろしくお願いもうしあげます。 ☆☆☆
平成24年7月12日(木)
天候:くもり 気温:30.0℃(11:25教員室南窓)
2年生,インターナショナルコース+キャリアデザインコースの海外研修
・・・まもなく出発です。
明日7/13,他の生徒より一足早く帰省し,出発準備をします。
明明後日7/15(日),出発です。
ただ今,荷造り中。。。。。(^_^)
この記事は,投稿テストです。
研修中は,引率者が現地から投稿します。
平成24年7月11日(水) 午後
天候:雨・曇り
1年生の午後は,「食育」をテーマにした講演会でした。
美作大学から講師を招き,
『安全な食品・危ない食品 ~食育教育の観点から~』
の講義テーマで,講演をしていただきました。
食品とは。。。
人間にとって必要な3つの栄養素。。。
摂取した食物のカロリー計算。。。
普段,何気なく飲んでいるジュース……大量の糖分を“飲んでいる”こと。。。
カルシウム不足や他の要素が重なっておこる行動は。。。
・・・・・などなど,高校生に身近なことを交えて話していただきました。