校長 のすべての投稿

校長

吉備高原は朝夕涼しくなりました。

9月7日(土)に体育祭が、秋晴れではありませんでしたが、何とか開催することができました。当日は、保護者の方も多く来校され、生徒達は練習の成果を発揮することができたことと思います。

9月23日(月)からは、2年生が研修旅行に出かけます。国内は北海道、国外はグアムで、2年生の生徒は心待ちにしていることでしょう。台風シーズンであるだけに少し心配もしていますが、高校生活の一つの思い出として研修旅行ができることを祈っております。

2年生は研旅行に出かけますが、1・3年生は帰省日です。

 1・3年生は、ご家庭で沢山話をして家族とのコミュニケーションを大切にしてください。

 

 生徒の皆さん、食欲の秋ですが、くれぐれも食べ過ぎには注意をして、元気に帰寮をしてくれることを、心待ちにしています。

 

校内に生徒の声がこだま・・・学校に生徒が帰ってきました。

全国各地でのゲリラ豪雨で被害に遭われました皆様、謹んでお見舞い申し上げます。

 

立秋も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いておりますが、ブログをご覧になられました皆様、この暑さで体調など崩されてはないでしょうか?

また、昨年より「ゲリラ豪雨」という言葉をお聞きになると思いますが、本年は昨年より「ゲリラ豪雨」が多く発生しております。年々、気候も変化しており、温暖化の影響でしょうか?

 

 さて、この吉備高原も朝夕は少し凌ぎやすくなってまいりました。生徒の夏休みも終わり、8月25日に帰寮してきました。

 9月になると、大きな行事である体育祭が開催されます。さらには、9月の下旬には、2年生の研修旅行もあり、特に2年生は中間学年でもあり体育祭の準備など、忙しい毎日を過ごすこととなるでしょう。

 

 これから、吉備高原は秋に向け、行楽に良い時期となりますので、保護者の皆さまドライブがてらお越しください。

 

練習の成果を発揮し、逞しくあれ!

 7月17日(水)全国高等学校野球選手権 岡山大会に行ってまいりました。16日の試合が雨のために順延となり、当日は、気温も高かったですが、野球日和でした。

本校の野球部が勝山高校と試合をするために、応援のため野球場にいきました。

選手たちは、堂々と立派なものであり、プレーをしている姿にとても感動を覚え試合終了後は、選手一人ひとりに声をかけてやりましたが、中には涙ぐんでる選手もおり、この経験が次のステップに繋がるものと、確信いたしました。

3年生は、これが最後の公式戦ではありましたが、野球を通して学んだ事を次に繋げて、人生を歩んでもらいたいと思っております。

 

勝山高校の野球部の監督さんを始め選手の皆さん、本当にありがとうございました。

勝山高校の健闘をお祈りいたします。

 

吉備高原学園高等学校野球部保護者会の皆様、またOBの皆さん、当日はいろいろとご苦労様でした。渡していただきました“うちわ”に「野球ができる、試合ができる喜びを力いっぱい感じて。」この文字に込められた思いも感動いたしました。今後とも引き続き物心両面のご支援をお願い申し上げます。

 

 

本校も、いよいよ夏休みに入ります。7月20日(土)が帰省となり、長期の夏季休業となります。生徒の皆さんは、事故やけがをしないように大切な時間でありますので、有意義な生活を送ってください。

夏休み明けは、元気な顔が見れることを楽しみにしています。

初めての卒業式

吉備高原学園高等学校 第20回 卒業証書授与式が3月2日(土)に挙行されました。
4月に赴任し、初めて本校での感動的な卒業式を経験し、感激で胸がいっぱいになりました。
卒業式の様子は、歴代の校長先生からもお聞きはしていましたが、本当に素晴らしい式典でした。
本校には人間関係を始め何かにつまずいき、不登校を経験した生徒達が7~8割在学しており、
「全寮制による全人教育とコース制による個性尊重教育」を建学の理念として、師弟が生活を共にする全寮生活を通じ「豊で逞しく挫けない心」の育成と、多彩な専門コースにより「個性の開花」に重点を置いて取り組んでいます。
本校では、「退寮式」と「卒業式」の二つの大きな卒業行事があります。
寮生活は、親元を離れ、辛かった事も苦しかった事も沢山あった事と思います。
しかし、この三年間の寮生活で、寝食を共にする先生や仲間に支えられ、励まし合い、力を合わせ、それぞれの将来に向かって確実に一歩を踏み出し、そして大きく逞しく成長してきました。
寮生活は、学びの場でもあり、成長の場でもありますが、家庭としての安らぎの場でもあります。卒業式を明日に控え、この吉備高原の家庭から旅立っていく最後の夜に、全校生徒・教職員・保護者の皆さんで、三年生を送る退寮式はとても感動的でした。
また卒業式では、3年間の出来事が走馬燈のように脳裏を駆けめぐり、送辞・答辞の際には、卒業生だけでなく、来賓の皆様方や、教職員を始め、保護者在校生からも会場のあちらこちらで、すすり泣きの声が聞こえてきました。
式の中で生徒代表が「あの子は不登校の子」とは二度と言わさないと力強く言った言葉が胸に深く残りました。

年頭所感

  年頭所感

 新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます
 本校は『全寮制による全人教育とコース制にによる個性尊重教育』の建学の理念に基づき、生徒一人ひとりを大切にして、『自主・創造・友情』の精神を養い、『心豊かで逞しく挫けない心』の育成に教職員一丸となり、情熱を持って勤めてまいりました。
 また、昨年の岡山県知事選挙で、16年の長きにわたり理事長を務められた石井知事に代わり、初の民間企業出身の伊原木新知事が学校法人吉備高原学園の第三代目理事長に就任されました。
 現在、人間関係や色々なストレスで心を病み、立ち止まっている人がいます。
私は、平成24年度からこの吉備高原学園高校に赴任いたしましたが、ここでの生活は、改めて教育の原点に立ち返り、心の重要性と責任の重さを実感しています。
本校にはかつて何かにつまずき、辛い思いを経験した生徒も多くいます。しかし、そこから将来に向かい、自分を変える為に一人では難しいかもしれませんが、環境を変え多くの仲間と心をつなぐことにより、一歩を踏み出して、自分の夢や目標に向かい頑張っています。我々は、心身とも健康な若者として成長し、逞しく生きる力を身につけて将来につなぎ、いきいきと社会で活躍出来る事が願いであり目標で、その為に日夜頑張っております。 さて、毎年多くの感動のドラマが生まれる箱根駅伝で今回30年ぶりに総合優勝した日本体育大学は、昨年の箱根駅伝では創部以来の惨敗をしました。
ある選手は、「身体の痛みは1週間で治ったが、心の痛みは1年間取れなかった。その悔しさが1年間努力する原動力であり、そのことでチーム全員が心を一つにして助け合い頑張ることが出来きた。」と涙ながら話をしていました。
 新年を迎えるにあたり、皆さんも今年の抱負や目標を新たにされていると思いますが、自分の目標や夢を実現できるかどうかは、過去を反省し、前を向いて頑張る事への勇気を持ち、一日一日を大切にすることだと思います。お互いに頑張りましょう。
本校では、より安心・安全な学園、地域・社会から信頼される学園を目指して努力する所存です。どうか皆様のご支援、ご鞭撻をお願い申し上げますとともに、新年が皆様に取りまして良い年になりますよう心から祈念いたします。

夏休み前集会

おはようございます。
皆さんまっすぐ前を向き、背筋を伸ばして下さい。
静かに目をつむり、心を落ち着けて下さい。
今年度もスタートして早1/3が過ぎ去ろうとしています。
4月から今日まで色々な学校行事もありました。皆さん自身も学校生活・寮生活で色々な事があったと思います。この間の自分自身を静かに振り返ってみてください。
頑張った自分をほめてやりたい人もいると思います。また、反省をしないといけない事があった人もいると思います。
竹は木と違い中は空洞ですが、強い風に吹かれてもしなりはしますが、折れません。
それは節があるからです。竹は成長と共に節が出来てきます。皆さんもこれから大きく成長していくために、節目節目に自分自身を振り返り、同じ失敗を繰り返さないためにも、竹のように自分自身の節を作って下さい。   

口を開かずに静かに目を開けて下さい。

九州地方に大きな災害をもたらした梅雨も明け、いよいよ本格的な夏が訪れました。
皆さんは明日帰省して、本当に楽しみにしていた夏休みが始まります。
しかし、皆さんの夏休みは全員同じではありません。

☆3年生の人は、自分の将来に向けて最後の追い込みを向かえます。
「夏を制する者は受験を制する。」とも言われますが、夢や将来の目標に  向かい、自分自身に負けないように、一日一日を大切に頑張ってくださ   い。

☆2年生の人は、部活動や興味ある事に精一杯打込み挑戦できる時です。
 高校生活を有意義にするためにも、この時間を大切にしてください。

☆1年生の人は、入学してからの寮生活・学校生活で、2度帰省はありまし  たが、初めての長期休暇となります。
  寮生活では集団生活の為、わがままな生活は出来ません。おうちに帰って  も寮生活で学んで来た事を、家族の方に感謝の気持ちを持って実践してく  ださい。きっと成長した君達の姿をおうちの方は感じると思います。

夏休みにあたり三つの事をお願いします。
○1.目標や計画を持って、長期休暇を健康的で有意義に過ごしてください    。
○2.皆さんは寮生活を通して規則正しい生活を身につけてきました。
  帰省しても規則正しい生活を続け、昼夜逆転のような生活にならない   ようにしっかりとした生活をしてください。
○3.夏は開放的な気分になります。いろいろなイベントや夏祭りなどが、   行われると思いますが、浮かれすぎてトラブルにならないようにしっ   かり「自制心」を持って行動してください。

7月27日からイギリスロンドンで、4年に一度のスポーツの祭典オリンピックが開催されます。オリンピックを目指し、この日の為に努力し続けた、日本選手だけでなく世界中の選手の皆さんの感動のドラマが数多くあると思います。
皆さんもその感動の場面に立ち会って下さい。その感動はきっと君たちに何かを与えてくれると思います。
そして夏休みでまた逞しくなって、8月26日にお会いしましょう。
それでは皆さん、良い夏休みを送って下さい。

七夕に思いを・・・・・

吉備高原学園七夕会


7月7日は七夕で、全国各地でいろいろな催しが行われたことでしょう。
本校でも生徒達が準備を行い、寮で七夕会が催されました。
七夕は日本、台湾、中国、ベトナムなどにおける節句の一つで、元来中国の行事であったものが奈良時代に日本に伝わり、元からあった日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれた言葉だそうです。
私の田舎では旧暦で行っていました。朝露を集めその朝露で墨を擦り、短冊に願い事を書き、色紙と共に笹に飾り付けしました。
また、なすびや野菜を使い動物を作ったり、お供え物を用意して七夕さんにお供えをしました。
夜になり、蚊取り線香の香りの中で、天の川を探し空を見上げていた小学生の頃を懐かしく思い出しました。
しかしながら、私は親からこの様な七夕行事を教わり、今でもその当時の事や七夕行事を思い出す事が出来ますが、田舎の七夕行事を体験していない私の子供達には伝える事が出来ませんでした。
それぞれの地域や故郷で受け継がれている様々な行事や伝統文化を、大切に受け継ぎ、日本の文化、日本の心として後世に伝えないといけないと七夕を通して強く感じました。