岡山県生涯学習センターで生徒作品展(~7/26)

7月22日(水)から26日(日)の間、岡山市北区にある「岡山県生涯学習センター」で生徒作品展を開催しています。本校が設置している専門コースの中の生活デザインコース、陶芸デザインコース、緑化システムコース、クラフトデザインコースの生徒の作品、及び書道部、美術部の生徒の作品を展示しています(一部卒業生徒の作品も展示)。お近くにお寄りの際は是非ご覧いただけたらと思います。生徒たちの豊かな感性やエネルギーに満ち溢れた秀作が揃っています。
会場:岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3丁目1-1 ℡086-251-9750
会期:7月22日(水)~26日(日)9:00~17:00 ※但し26日は午後4時まで。

1年生就労体験(7/15)

7月15日(水)、1年生は就労体験として農業体験をさせていただきました。

吉備中央町にある、公益財団法人吉備中央町農業公社管理農場におじゃまして、ブルーベリーの収穫をしました。当日は台風も近づいていましたが、とても良いお天気でした。

約100アールの広い農園に約1000本、それぞれ実の形も味も違う21種類のブルーベリーの木が植えられています。

甘い実やすっぱい実、渋い実など、本当に木によって味が全く違いました。生徒にとっても貴重な体験になったのではないかと思います。

ブルーベリー農園に到着。

ブルーベリー農園に到着。

とても広いです。

とても広いです。

種類によって味も様々。 美味しいブルーベリーがとれたかな。

種類によって味も様々。
美味しいブルーベリーがとれたかな。

おいしい!

おいしい!

 

 

 

 

岡山県陸上競技記録会へ出場(7/20)

7月20日(月)岡山市北区にあるCityLiteスタジアムで開催された「岡山県陸上競技記録会」へ陸上競技部の2名が出場し記録を狙いました。ベストタイムではなかったようですが、力走を見せてくれました。(記録は以下の通り)
3年坂本君 100m 11秒81
2年山上君 800m 2分18秒61

3年の坂本君の走り(100m)

3年の坂本君の走り(100m)

2年の山上君の走り(800m)

2年の山上君の走り(800m)

第97回全国高等学校野球選手権岡山大会へ出場(7/12)

岡山県内の各野球場で、全国高等学校野球選手権岡山大会が開催されていますが、7月12日(日)、岡山県の美咲町営野球場(エイコンスタジアム)で、吉備高原学園高等学校の硬式野球部が岡山県立岡山一宮高等学校の硬式野球部と対戦をしました。結果は以下の通りですが、野球部の皆さんはこれまで練習してきた力を発揮し、良い場面も沢山見せてくれました。お疲れ様でした。来年に向けて頑張りましょう!
また、対戦いただいた岡山一宮高等学校の硬式野球部の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。厚く御礼を申し上げるとともに、次の試合のご健闘をお祈りいたします。
<結果>
岡山一宮 11 – 2 吉備高原 (7回コールド)

試合前の選手の表情(勝利を目指して・・・)

試合前の選手の表情(勝利を目指して・・・)

試合開始(お互いの礼、審判員の方に礼)

試合開始(お互いの礼、審判員の方に礼)

吉備高原学園の攻撃!

吉備高原学園高校の攻撃!ヒットが出るか・・・

塁に出る!

塁に出る!

バントも決めて・・・

バントも決めて・・・

吉備高原学園高等学校の攻撃!

吉備高原学園高校の攻撃!変化球をとらえられるか・・・

2点目のホームイン!

2点目のホームイン!

3点目の3塁ランナーがかえせるか?

3点目の3塁ランナーがかえせるか??

6回裏の攻撃終了、得点ならず・・・

6回裏の攻撃終了、得点ならず・・・

力投する三輪投手

力投する三輪投手

7回守り、結束を固める!

7回表の守り、もう一度チームの結束を固める!

見守る応援団

見守る応援団

応援団も力を振り絞り・・・

応援団も力を振り絞り・・・

7回裏、最後の回かも・・・応援団も力が入ります

7回裏、最後の回かも・・・応援団も力が入ります

試合終了、応援団の前で。

試合終了、応援団の前で。

保護者の皆さんから暖かい拍手。

保護者の皆さんから暖かい拍手。

来年こそは!!

来年こそは!!

第24回合唱コンクールを開催しました(7/11)

7月11日(土)午前中、毎年恒例の合唱コンクールが体育館で開催されました。今回で第24回となります。
1年生と2年生の各クラス(8クラス)により、校歌、自由曲の2曲を歌い、基準にしたがって得点を出しあい、高得点の優勝者を決める校内のコンクールです。保護者方も大勢お越しになり生徒の合唱を聞き入っていました。
どのクラスも熱唱で、校長をはじめとする審査員団は採点に苦労をしている様子でした。
見事優勝を勝ち取ったのは、自由曲「愛唄」を1年C組でした。ハーモーニーを工夫した合唱が審査員の心にも響いたようです。練習の成果が現れましたね。おめでとうございます。

1年C組、自由曲「愛唄」。

1年C組、自由曲「愛唄」。

2年D組、自由曲「君がくれたもの」。

2年D組、自由曲「君がくれたもの」。

1年B組、自由曲「キセキ」。

1年B組、自由曲「キセキ」。

2年A組、自由曲「YELL」。

2年A組、自由曲「YELL」。

1年D組、自由曲「ひまわりの約束」。

1年D組、自由曲「ひまわりの約束」。

2年B組、「君の名は希望」。

2年B組、自由曲「君の名は希望」。

1年A組、自由曲「桜の雨」。

1年A組、自由曲「桜の雨」。

2年C組、自由曲「証」。

2年C組、自由曲「証」。