令和5年12月4日(月)
天候:晴れ(快晴),今朝は霜が降りていました。
本日の午後,一年生は講演会です。
来年度,二年生に進級すると「専門コース」と「文系・理系・ビジネス系」の選択があります。
先週は,2年生・3年生の専門コースの授業を見学しました。
今日は,もう一つの選択である理系・文系・ビジネス系を選ぶにあたって,
自分の将来の進路,就きたい仕事,好きなことなどを絡めて外部講師の方に講演をしていただきました。



二年生の授業が始まったら変更ができません。
・・・今,ここで,よ~~~く考えて,決定しましょう。P!
令和5年11月6日(月)
天候:雨
先週は晴れの良い天気(あつかったけど;;)が続きましたが,今日は雨の一日になりました。
湿った大気により建物との温度差で床に結露が発生し,出入り口が滑りやすくなっていました。
足元には気を付けて。。。P
さて,一年生の午後は進路関係の行事です。
今回は事前に行った希望調査に基づいて,
大学・専門学校や販売関係の事業所から,
また,公務員関係では自衛隊,公務員系の専門学校から来校いただき,2つの分野のガイダンスを受けました。

調理・製菓分野では,「カルボナーラ」の調理を実演・試食。

外国語・語学分野,大学からネイティブの先生が来られての説明(日本語交じりの英語でトークされたらしい)

動物分野,ワンちゃんのブラッシング体験もありました。(ぬいぐるみデス)
令和5年10月17日(火)
天候:はれ
天候は快晴(9:30の吉備高原),良い天気です。
今日午前の1・2年生は,「実力診断テスト」です。
9月に事前学習冊子を配布し事前学習したうえで,国・数・英の三教科を受験しています。
午後は,通常授業。三年生は1時間目から通常授業を受けています。
※昨日昼は,「まつたけご飯」でした。
==>【Kibi logリンク参照】【昼スぺ】秋の味覚!松茸ご飯です。
・・・おいしくいただきました。。。
秋の味覚を味わっています。新米が出るのも間もなく?
しっかり食べて,冬を迎えましょ(^^P)
17:30
一年生、学校に帰ってきました。
登山の様子、写真等は、後ほど掲載します。
9^^P
15:30
山の駅を出発しました。学校へ帰ります。

下山後の集合写真(20:20写真追加)
6^^P
13:05
第一グループ、下山してきました。(男子生徒一人と先生)
!^^!P
山の駅到着、トイレ休憩
間もなく登ります。P09:30
令和5年10月14日(土)
天候:くもり
予定通り、学校を出発しましたP07:30
Just another 吉備高原学園高等学校 site