PrintNext2020に出場した中国ブロック様が本校が協力した「きりたんぽ料理」のプレゼンで銅賞を受賞(2/15)

 全国印刷青年組織3団体(全国青年印刷人協議会、全国印刷緑友会、ジャグラ・SPACE-21)の『PrintNext2020』(東海林正豊運営委員長)が『Find the Future~人間力で世界価値を創造しよう!』をテーマに2月15日、秋田市の秋田市文化会館で開催され、一般参加者を含めて約500名が参加した大会に参加。各々のブロック(北海道、東北、関東、中部など9ブロック)中、出場された中国ブロック様(岡山市北区にある友野印刷株式会社の友野社長様代表)のプレゼン作品『秋田を飛び出せ きりたんぽ』を、友野印刷株式会社の友野社長様が会場で映像を取り入れたプレゼンテーションをされ、みごと銅賞を受賞されました。このプレゼン作品『秋田を飛び出せ きりたんぽ』は、本校の生活デザインコース生徒と教員が調理協力をしました。同コースの調理実習室で調理した中国地方の名物を組み合わせた5種類の「創作きりたんぽ」のプレゼン作品となります(写真)。大会の様子やプレゼンの様子なども写真で紹介します

【印刷業界ニュース NEWPRINET より記事拝借(以下)

 全国印刷青年組織3団体(全国青年印刷人協議会、全国印刷緑友会、ジャグラ・SPACE-21)の『PrintNext2020』(東海林正豊運営委員長)が『Find the Future~人間力で世界価値を創造しよう!』をテーマに2月15日、秋田市の秋田市文化会館で開催され、一般参加者を含めて約500名が参加した。
『PrintNext』は複数の青年印刷関連団体の枠を越えた合同イベント。2004年に開催された前身の『Print4』から数えて9回目を迎える。当日は全国8ブロック(総務担当の東北ブロックを除く)が“秋田”をキーワードに、印刷業が持つ知見から秋田県の良さを引き出すストーリーが発表された。
基調講演では経済産業省中小企業庁の前田泰宏長官が『0次産業革命とは』を演題に講演。日本人の多くが「未来を見ようとした時にベンチマークを探すことは間違い。未来は自分の中にある」と指摘し、常識や自らの既成概念が革新の壁になっていることを強調した。その上で、足りないものを探すのではなく、自らが持つ内在的な良さに焦点を当てることで「見え方が変わる」と述べた。
<金賞を受賞した喜びの中部ブロックメンバー>
ブロック発表では、秋田県が独立し、その価値を全国に再認識させる『独立国あきた』をドラマ仕立てに仕上げた中部ブロックが金賞を獲得。東京から見た秋田県の魅力を発信するブログ『週一秋田』の東京ブロックが銀賞、中国地方の名物ときりたんぽを組み合わせて新たな料理を提案した『秋田を飛び出せ きりたんぽ』の中国ブロックが銅賞を受賞した。
【全日本印刷工業組合連合会HP より主催者情報拝借(以下)】
【PrintNext2020:主催者】
PrintNext2020実行委員会(運営委員長:東海林 正豊)
全日本印刷工業組合連合会全国青年印刷人協議会
全国印刷緑友会
一般社団法人 日本グラフィックサービス工業会青年部SPACE-21
(順不同)
会場入口。

会場入口。

発表の様子。

発表の様子。

発表の様子。

発表の様子。

中国ブロック創作きりたんぽ写真インスタグラム拝借

中国ブロック創作きりたんぽ写真インスタグラム拝借

賞状と記念品。

賞状と記念品。

新入学、転入学・編入学相談会を開催しました(2/24)

 2月24日(月/祝振))、新入学、転入学・編入学相談会を開催しました。兵庫県、広島県からのご参加の方もいらっしゃました。10の専門コースの実習施設や寮など校内の施設をご見学いただき、その後令和2年度入試の説明会をにご参加いただきました。個別相談会でも熱心なご相談をいただきました。令和元年度開催の校内の見学会や入試説明会は本日で終了となります。なお、3期入試、4期入試もこれから実施します。ご受験のご相談や、個別のご見学も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。℡0866-56-8411(吉備高原学園高等学校代表)

 

校長よりご挨拶。

校長よりご挨拶。

寮の見学(大食堂)。

寮の見学(大食堂)。

令和2年度新設のマンガ・アニメーションコース紹介コーナー。

令和2年度新設のマンガ・アニメーションコース紹介コーナー。

福祉ボランティアコース実習室。

福祉ボランティアコース実習室。

クラフトデザインコースの木材加工実習室。

クラフトデザインコースの木材加工実習室。

陶芸デザインコース「備前焼登り窯」。

陶芸デザインコース「備前焼登り窯」。

入試説明会の様子。

入試説明会の様子。

校内の芝焼を行いました(2/20)

 2月20日(木)の午後、吉備高原学園高等学校の毎年恒例の「芝焼き」を行いました。校内の芝面積は全部で約5,000㎡ あります。本日は、実習棟隣の芝、校舎中庭の芝、正門そばの芝、校舎玄関前のモニュメント内の芝、そして駐車場横の芝を、緑化システムコース所属の2年生が教員の指導のもと、灯油バーナーで焼いていきました。芝焼きの目的は、芝生育促進、害虫駆除、雑草抑制で、良い新芽を出すことができます。今年も緑鮮やかな校内の芝が期待できそうです。

健康スポーツコース生徒が高大連携授業(2/19)

 2月18日(火)、本校の健康スポーツコースに所属する生徒11名が引率教員と共に、関連校である倉敷芸術科学大学(岡山県倉敷市連島)に「救急救命士コースの体験授業」及び「スポーツサイエンスの体験授業」を受講しにいきました。生徒たちは貴重な授業を真剣に学んでいました。
 講義をいただいた、倉敷芸術科学大学の松村先生、そして枝松先生、お忙しい中、誠にありがとうございました。厚く御礼をもうしあげます。

スキー・スノーボード研修(健康スポーツコース)(2/13~14)

2月13日(木)、本校の健康スポーツコース所属の2年生が今日から1泊2日の日程で、鳥取県にある大山上野原スキー場へ、スキー・スノーボード研修へ出かけました。ご存知、西日本地方は暖冬の影響でスキー場は雪不足。日程と場所を変えての今回の研修となりました。先日の11日の祝日は大変混雑していたゲレンデも、本日は広々としており、気持ちよく滑ることができているようです。

準備運動もかかさず!

準備運動もかかさず!

研修に来た生徒と教職員。

研修に来た生徒と教職員。

ゲレンデ。

ゲレンデ。

インストラクターの先生からの指導も。

インストラクターの先生からの指導も。

生徒帰寮日(2月11日)

令和2年2月11日(火)
  天候:晴れ・・・青空広がるいい天気です

生徒帰寮日です。
(3年生は,卒業も決まって在宅学習期間です)
1年生・2年生が元気?に帰ってきました。

次の帰省日(年度末)までの主な行事

2月
 11日(火) 憲法記念日
        1・2年生:帰寮日
 13日(木) 健康スポーツコース:スキー研修(1泊2日)
 14日(金) 1年生:スキー・スノーボード研修
 15日(土) 2年生:卒業生を囲む会
 22日(土) 2年生:進路ガイダンス
        2期入試(岡山市)
 23日(日) 天皇誕生日
        2期入試(本校),転入学・編入学試験
 24日(月) 天皇誕生日振替休日
         授業します
         午後:入試相談会
 28日(金) 3年生:帰寮日
 29日(土) 3年生:卒業関連行事
        1・2年生:教科最後の授業
3月
  1日(日) 卒業関連行事
  2日(月) 卒業式
  3日(火) 振替休日(3/1)
  4日(水)~7日(土)
        学年末考査
  7日(土) 終業式・大掃除
  8日(日) 1年生:寮棟移動準備   2年生:寮棟移動
  9日(月) 1年生:寮棟移動     2年生:帰省日
 10日(火) 1年生:帰省日

先週末から,「冬」らしくなり,寒くなってきました。
風邪をひかないように,年度末までの約1ヶ月を乗り切りましょう。
(P)

岡山県高等学校美術展立体部門に出品した本校生徒作品「栃のベンチ」が準特選受賞(2/3)

 第52回 岡山県高等学校美術展に本校からも美術、陶芸、漆芸作品を出品しました。立体部門に出品した「栃のベンチ」が準特選に選ばれました。背もたれ付きのベンチは3年生徒3名(江里君、近野君、中西君)による共同制作作品。木の割れを進行させないための「チギリ」もアクセントとして魅力的で、栃の木の木目が美しく、そして使う人のことを思って制作した優しい作品に仕上がりました。令和2年2月3日(月)は搬入と共に審査、講評会もあり、2年生の土井君の絵画作品、3年生の伊賀さんの陶芸作品、同じく3年生の増田さん、大出君の漆芸作品が好評を得ていました。表彰式は2月9日(日)14:00頃から作品展開催場所の岡山県天神山文化プラザで行われます
<第52回 岡山県高等学校美術展>
会期:2月4日(火)~2月9日(日) (最終日は16:00)
場所:岡山県天神山文化プラザ第1、第2展示室(岡山市北区天神町8−51)

会場となった岡山天神文化プラザ。

会場となった岡山天神文化プラザ。

準特選となった背もたれ付きのベンチ(3年の江里君と近野君と中西君の共同制作作品)

準特選となった背もたれ付きのベンチ(3年の江里君と近野君と中西君の共同制作作品)

本校からの他生徒作品。

本校からの他生徒作品。

本校からの他生徒作品。

本校からの他生徒作品。

会場内の様子。

会場内の様子。