editor00 のすべての投稿

バスケットボール部試合日程

5月連休も後半に入りました。
本日よりバスケットボール部(男子)は試合に向けた合宿に入ります。
5月4日の試合(県総体地区予選)についてご案内します。

試合名   第13回備前支部高等学校総合体育大会バスケットボール競技 兼
      第57回岡山県総合体育大会バスケットボール競技備前地区予選会
日時    5月4日(金) 10:10
対戦相手校 和気閑谷高校
試合会場  岡山県立岡山芳泉高等学校
       (Dコートの2試合目)

観戦予定の方へ(お願い)
 会場校の駐車スペースには限りがあり,観戦者の方の駐車には制限があります。
 以下の,『岡山県高体連バスケットボール専門部及び会場校】からの注意事項をご確認ください。

bsk20180504-総体2018-8観戦予定の皆様へ

bsk20180504-総体2018-11芳泉校外駐車場案内図

【平成30年5月2日・バスケットボール部顧問】

春季一日旅行(二年生)

平成30年4月26日(木)
天候:はれ

本日は春季一日旅行。
二年生は,県北にある「おかやま ファーマーズ・マーケット ノース ビレッジ」へ訪問しました。
心配していた天候も晴れ,暑い一日でした。

こんな感じの天気
二年生春季一日旅行-IMG_6927-E1C

到着後は,クラスごとに集合写真。
その後,アイス,パン,パターづくりの体験。昼に終わって,弁当で昼食。
昼食後は,自由行動。
動物と触れ合ったり,園内を散策して楽しみました。
帰りのバスは,(-.-)Zzz・・・ みんなぐっすり静かな車内でした。
あしたは,午前中授業,午後掃除。
あさって,帰省です(!P)

アイスづくり(余ったのを分けてもらいましたが,おいしかった!!)
二年生春季一日旅行-IMG_6507-E1C 二年生春季一日旅行-IMG_6559-E1C

二年生春季一日旅行-IMG_6596-E1C

バターづくり(先生がいちばん力が入ってた)
二年生春季一日旅行-IMG_6333-E1C 二年生春季一日旅行-IMG_6450-E1C

二年生春季一日旅行-IMG_6455-E1C

パンづくり(いろんな形のができてました)
二年生春季一日旅行-IMG_6415-E1C 二年生春季一日旅行-IMG_6417-E1C

二年生春季一日旅行-IMG_6408-E1C 二年生春季一日旅行-IMG_6536-E1C

昼食(弁当)後は,園内を散策。楽しく過ごしました。
二年生春季一日旅行-IMG_6870-E1C 二年生春季一日旅行-IMG_6926-E1C

夢高原さんさん祭り

平成30年4月15日(日)

数日前に見た日曜の天気予報はよろしくなかったのですが,
風は強いものの曇り・晴れの一日となりました。

入学式後,最初の日曜日。
キビプラザの「さんさん祭り」に行ってきました。
出店もたくさん…ラーメン・うどん・たこ焼き・焼きそば・串焼き・唐揚げなどなど。。。
生徒たちも出店の食べ物をおいしそうに食べていました。

本校からは,
 ダンス同好会,音楽部,古武道部のステージ
 クラフトデザインコースの凧作り
 美術部の似顔絵コーナー
 JRC部の募金活動   で参加しました。

ダンス部・音楽部
夢高原さんさん祭り-IMG_5450-E1C 夢高原さんさん祭り-IMG_5469-E1C

古武道部演武
夢高原さんさん祭り-IMG_5518-E1C

似顔絵コーナー
夢高原さんさん祭り-IMG_5653-E1C 夢高原さんさん祭り-IMG_5762-E1C

雲が多かったですが,晴れ間も見えました。
夢高原さんさん祭り-IMG_5764-E1C

「うらじゃ」は観客も一緒になって踊りました。
夢高原さんさん祭り-IMG_5818-E1C

・・・明日(月曜日)からは,授業が本格的に始まります。(P。。)

一年生学年別研修

一年生の学年別研修は、吉備中央町内にある国立吉備青少年自然の家へ野外炊事をしに行きました。寮室のメンバー+三年生のリーダーと教員でひとつの班を作り、カレー作りに挑戦しました。
薪割りや火起こしに苦労しながらも、楽しく活動ができました。ご飯の固さ柔らかさや、カレーの濃さなど様々でしたが、どの班も美味しくいただいていました。青少年自然の家への行き帰りは徒歩だったため、道中の会話もあり、新しい仲間や先輩との親睦を深めることもできました。(KOM)

image1 image2

image3 image4

image5

二年生学年別研修

平成30年4月13日(金)
 天候:晴れ(快晴)

本日は,学年別研修。
二年生は,球技大会でした。
女子はバレーボール
男子はバレーボールとサッカーに分かれてクラス対抗戦です。
先生もチームに入って親睦を深めました。

バレーボール(女子)
バレー女子-IMG_4871-E1C バレー女子-IMG_4287-E1C

バレー女子-IMG_4751-E1C バレー女子-IMG_4832-E1C

バレーボール(男子)
バレー男子-IMG_4424-E1C バレー男子-IMG_4619-E1C

バレー男子-IMG_4643-E1C バレー男子-IMG_4694-E1C

バレー男子-IMG_4705-E1C バレー男子-IMG_4775-E1C

バレー男子-IMG_4913-E1C バレー男子-IMG_4924-E1C

バレー男子-IMG_4949-E1C

サッカー(男子)
サッカー-IMG_4545-E1C サッカー-IMG_4505-E1C

サッカー-IMG_4530-E1C

閉会式(表彰)
閉会式表彰-IMG_4988-E1C

閉会式が終わって,お昼ご飯はお弁当!!
お弁当-IMG_5040-E1C お弁当-IMG_5002-E1C

お弁当-IMG_5028-E1C お弁当-IMG_5029-E1C

試合中の景色。
ソメイヨシノは散ってしまいましたが,山桜がまだ残っています。
景色-IMG_4519-E1C

飛行機が快晴の空にきれいな線を引いてました。
景色-IMG_4555-E1C 景色-IMG_4551-E1C

景色-IMG_4552-E1C

…^^明日から,授業です_!!_P

生徒帰寮日(4月8日)

平成30年4月8日(日)

朝起きて,カーテンを開いて,窓の外の桜を見ると。。。。。
すごい桜吹雪彡……:::と,目を覚まして見直すと『雪』でした。
午前中は,断続的に雪が降り,午後には晴れましたが寒い一日となりました。

・・・で,今日は帰寮日。生徒たちが帰ってきました。
今日,吉備高原の人口が200名ほど増えました。
2年生には4名の転入生が入ってきました。

夕方,旧クラスにて,新しいクラスの発表。
放送にて,教頭先生から新クラスの担任発表。
どよめきやら,悲鳴?やらが廊下へ漏れ出しました。

その後,新しいクラスで担任と顔合わせ。
今晩以降の日程表などの配布。帰りしなに下駄箱を入れ替えて寮に戻りました。

明日からの主な予定
 9日 始業式・新任の先生・職員紹介・集会
    教材購入・写真撮影など
10日 入学式準備
    ホームルーム活動・写真撮影など
11日 入学式
12日 課題考査(1年生は英数国テスト)
    身体測定,
    1年生:写真撮影・入寮オリエンテーション
13日 学年別研修
     1年生 野外炊飯
     2年生 球技大会
     3年生 野外炊飯
14日 全学年授業開始
    1年生は,オリエンテーションと避難訓練
    (この日バスケ部男子は試合です。最初の授業休みます>>)
15日 吉備高原さんさん祭り(さんさん広場・きびプラザにて)

出だしは,ちょっと寒いかもしれんけど,
 少しずつ新芽が芽吹いてきています。
春休みモードから気持ちを切り替えて,しっかりやってきましょ(!!P)

今日の吉備高原(4月7日)

平成30年4月7日(土)
 天候:雨・曇り

今日の吉備高原は10度前後の気温で,少々寒いです。
晴れたり雨が降ったりの風が強い一日です。
先ほど,午後3時過ぎには「あられ」が降りました。

桜の花も,多くが散ってしましました。今日の様子をどうぞ。。。

桜坂の様子。道路が桜の花びらで雪が積もったようになっています。
桜坂-IMG_3115-E1C 桜坂-IMG_3116-E1C

桜坂-IMG_3136-E1C 桜坂-IMG_3139-E1C

桜坂-IMG_3146-E1C 桜坂-IMG_3151-E1C

この桜は,桜坂より遅れて咲くのですが,散り始めてます。
女子寮南山-IMG_3101-E1C 女子寮南山-IMG_3102-E1C

これは,今が見ごろ
寮中庭-IMG_3125-E1C 寮中庭-IMG_3126-E1C

……明日は,帰寮日です(P!)

標準木-IMG_2566-E1C

サクラ開花(3月29日)

平成30年3月29日(木)
 天候:はれ

外を歩くと「春」の匂いがしています。空気も「春」になりました。

学園内の桜…開花宣言です!!
昨日から蕾が開き始めておりましたが,
本日午後,「勝手」(適当ともいう)に決めた標準木(なので「標本木」とは呼ばない)が開花しました。
標準木-IMG_2566-E1C 標準木-IMG_2562-E1C

こちらは,北門を入って1本目。「標準木」よりたくさん開いておりました。
北門北面1番-IMG_2588-E1C 北門北面1番-IMG_2579-E1C

「こぶし」は近隣より遅れて開花しますが。気が付いたら開花しておりました。
校舎棟北-IMG_2549-E1C

昨年(平成29年)はKibi logのアーカイブを探してみると4月6日に開花宣言をしていました。
例年より早い開花です。入学式にちょうど良い具合になってほしいのですが。。。どうでしょう?P)

本日(3月28日)の吉備高原

平成30年3月28日(水)
 天候:はれ

食後に学園内を散策。
今日はいい天気で,上着を脱いでの散策。少々暑かったデス::
桜坂の桜はこんな感じ。。。明日には開花宣言できるかな(?P)

勝手に決めた標準木
 だいぶん膨らんできましたが,開花は明日以降のお預け。
桜坂南面実習棟口西2番-IMG_2540-E1C 桜坂南面実習棟口西2番-IMG_2535-E1C

寮前(共用棟よこ)
 最近,この桜が一番早く開花します。
 昼過ぎに観たら,2輪ほど開花していました。
桜坂南面共用棟よこ2-IMG_2526-E1C 桜坂南面共用棟よこ2-IMG_2525-E1C

女子寮南庭も2輪ほど開花!!
女子寮南庭-IMG_2532-E1C

チューリップも開花し始めました。全部開花した時が楽しみです。
駐車場かだん-IMG_2543-E1C