ただ今,試験中!!
1・2年生 後期中間考査
平成24年12月12日(水)~12月15日(土)
1・2年生は,後期の中間考査。
夜遅くまで試験対策をして,考査に臨んでいます。
写真は,12/12に撮影。
3年生は,6時間目まで通常授業をしていますが,
冬休みが明けるとすぐに『卒業試験』です。
冬の寒さが増してきていますが,『春』はすぐそこに見えています。
(P)
ただ今,試験中!!
1・2年生 後期中間考査
平成24年12月12日(水)~12月15日(土)
1・2年生は,後期の中間考査。
夜遅くまで試験対策をして,考査に臨んでいます。
写真は,12/12に撮影。
3年生は,6時間目まで通常授業をしていますが,
冬休みが明けるとすぐに『卒業試験』です。
冬の寒さが増してきていますが,『春』はすぐそこに見えています。
(P)
平成24年11月10日(土)
天候:曇り
今回は,学校から出て町内の景色です。
町内には紅葉で有名な宇甘渓(うかんけい)があります。
ここに紅葉のスポットがあり,毎年この季節になると紅葉を楽しむ人々が集まります。
(この日も駐車場は満車でした)
この付近は,吉備清流県立自然公園に指定されています。
場所:吉備中央町下加茂
吉備中央町加茂川庁舎から県道31号線(宇甘川沿い)を岡山市御津方面に下ります。
(車で来られる場合は,わき見運転にご注意を…景色に見とれないように)
見ごろは,もう少しあと。
カメラの試し撮りを兼ねていますので下手な光量調整はご容赦ください。
では,紅葉の風景をどうぞ・・・
校内の木々も紅葉になり,桜の葉は落ちてしまいました。
吉備高原の木々も冬に備えた装いになってきました。
秋になり,冬がやってくれば,その向こうには春が待っています。
(P)
16:40
予定より早く,学校に帰着。
今日は疲れた,帰りのバスはみんな熟睡でした。
お風呂で体をほぐして,休みましょう。
(P)
15:35
お土産…ゲット
これから帰ります。
14:45
全員、無事下山しました。
ちょっと、寄り道してから帰ります。
(P)