令和2年2月11日(火)
天候:晴れ・・・青空広がるいい天気です
生徒帰寮日です。
(3年生は,卒業も決まって在宅学習期間です)
1年生・2年生が元気?に帰ってきました。
次の帰省日(年度末)までの主な行事
2月
11日(火) 憲法記念日
1・2年生:帰寮日
13日(木) 健康スポーツコース:スキー研修(1泊2日)
14日(金) 1年生:スキー・スノーボード研修
15日(土) 2年生:卒業生を囲む会
22日(土) 2年生:進路ガイダンス
2期入試(岡山市)
23日(日) 天皇誕生日
2期入試(本校),転入学・編入学試験
24日(月) 天皇誕生日振替休日
授業します
午後:入試相談会
28日(金) 3年生:帰寮日
29日(土) 3年生:卒業関連行事
1・2年生:教科最後の授業
3月
1日(日) 卒業関連行事
2日(月) 卒業式
3日(火) 振替休日(3/1)
4日(水)~7日(土)
学年末考査
7日(土) 終業式・大掃除
8日(日) 1年生:寮棟移動準備 2年生:寮棟移動
9日(月) 1年生:寮棟移動 2年生:帰省日
10日(火) 1年生:帰省日
先週末から,「冬」らしくなり,寒くなってきました。
風邪をひかないように,年度末までの約1ヶ月を乗り切りましょう。
(P)
三年生学年末考査
三年生,28日より学年末考査を受けています。
本日最終日,最後の科目を受験しています。(試験中に投稿)

この後,帰省前の大掃除。
教室などの掃除,午後には寮の大掃除(荷物まとめ)になります。
(P)
令和元年11月27日(水)
天候:晴れ==>曇り
午後の三年生は,
洋服屋さんを講師に招いての「着こなし講座」
進学,そして社会人になって必要となる「スーツ」の着こなしについての講座を開きました。

生徒の中から「モデル」を選抜し,
実際にスーツを着てもらい,チェックする点や礼法などについて教えていただきました。
みんな,似合ってたよ!!(^^P)
令和元年11月25日(月)
毎週月曜日の朝のホームルーム,
ここでは,全学年漢字テストを実施します。
三年生は,一足早く最後のテストを終えました。
・・・一年生・二年生・三年生と続けて,
全テスト100点満点!!
という,優れモノもおりました。

写真・・・空席の生徒は,受験に出かけています。
【令和元年11月27日公開(P)】
令和元年11月17日(日)
天候:くもり?
本日,生徒たちが帰ってきました。
夕方,教室にて出席確認,寮での生活に入りました。
吉備高原の木々も秋の装いに代わり,
ずいぶん寒くなってきました。
体調には気を付けて,年末の中間考査に挑みましょう。(P)
年末までの主な行事
11月
17日 帰寮日,教育実習(~30日まで)
20日 二年生キャリア講演会
23日 オープンスクール
26日 一年生 コース見学・相談
27日 三年生 着こなし講座
12月
7日 オープンスクール
11日 クリスマス会
17日 一・二年生 後期中間考査(~20日まで)
20日 全校集会・大掃除
21日 生徒帰省日
二年生 進路相談会
三年生 保護者会
1月8日 一・二年生 帰寮日
バスケットボール部男子公式戦 結果報告
今年は人数不足でなかなか参加できなかった公式戦。
今回、ギリギリの人数で参加できました。
結果は、
負けでしたが、
よく、がっばってくれました。
(P)
・大会名
第72回岡山県高等学校
バスケットボール新人優勝大会
備前地区予選会
・日程・会場
令和元年11月16日(土)
岡山県立東岡山工業高等学校
Aコート第一試合9:00
・対戦校
岡山県立岡山東商業高等学校
・得点経過
吉備高原:岡山東商業
Q1 10:33
Q2 14:62
Q3 16:91
Q4 26:121
【20191116 1040公開】
【20191116 1717修正】
高校名に誤りがありましたので修正しました。
失礼しました。
令和元年10月16日(水)
天候:はれ・・・快晴
12日(土)台風でできなかった学年別研修,本日行いました。
三年生は,バーベキュー!!
コンロ・炭を運ぶ,机を運ぶ,食材を運ぶ係,火起こし係など。。。
みんなで分担して準備。
食堂から運んできた,「ニク」「ヤサイ」「ごはん」をクラスへ分配。
「ごはん」は,食べやすいように係が「おにぎり」へ。。。
そして,
焼きます。食べます。
おいしくいただきました。
おにぎり・・・特大サイズを握ってもらいました。

焼いてます。よ~く火を通します。

焼きそば・・・始めました。

クラスごとに分かれ,
楽しいひと時を過ごしました(^^。P)
本日帰寮日・・・帰ってきました
「秋休み」を終えて,生徒たちが帰ってきました。
この休みは,前期・後期の境目でした。
クラスで出席確認の後,体育館にて始業式。
校長先生からのお話がありました。
次の休み「紅葉休み」までの主な行事
10月 6日(日)生徒帰寮日,後期始業式
9日(水)土①②授業
12日(土)一年生:登山研修
二・三年生:学年別研修
13日(日)(地域の行事)岡山吉備高原車いすふれあいロードレース
生徒もボランティア参加します
14日(月)体育の日・・・授業します
保護者公開授業
16日(水)午後:避難訓練
18日(金)一・二年生:実力診断テスト
19日(土)午後:オープンスクール
20日(日)(地域の行事)総社宮加茂大祭
22日(火)即位の礼正殿の儀(臨時祝日)・・・授業します
23日(水)二年生:関連校見学
26日(土)保護者公開授業,講演会(PTA後援事業)
30日(水)午後:文化祭準備
31日(木)文化祭準備
11月 1日(金)校内文化祭
2日(土)文化祭
4日(月)文化の日振替休日・・・授業します
6日(水)午後:人権教育講演会
9日(土)生徒帰省日
~「紅葉休み」・・・紅葉を観に行こう~
帰省期間に「生徒母校訪問」
17日(日)生徒帰寮日
これから,文化祭に向けて突き進みます(^^P)
令和元年8月25日(日)
天候:はれ,(午後:雨少々)
生徒たちが帰ってきました。
17時教室集合の後,体育館で全体集会。
検定合格者の合格証書が伝達されました。
次の帰省までの主な行事
8月26日(月) 課題テスト
28日(水) 午後:合同体育
9月 2日(火) 転入学生,入学式
4日(水) 午後:合同体育
7日(土) 体育祭
11日(水) 一年生:社会見学
14日(土) 午後:オープンスクール
16日(月) 敬老の日(授業あり)
18日(水) 転入学試験(10月入学)
18日(水)~21日(土) 二年生:前期末考査
23日(月) 秋分の日(授業あり)
二年生:修学旅行出発 ・・・いってらっしゃ~い!!
{~27日(金)解散}
24日(火)~27日(金) 一年生:前期末考査
28日(土) 一・三年生帰省日(前期おわり)
~~秋やすみ~~
10月 6日(日) 帰寮日(後期始業式)
※入試説明会
9月15日(日) 東京・福岡市
16日(月) 津山市・広島市
21日(土) 岡山市
22日(日) 倉敷市・高松市
23日(月) 大阪市
28日(土) 米子市
令和元年8月2日(金)
天候:晴れ,猛暑!!;
暑いです!!
唯一の救いは,校舎・寮・食堂でエアコン設備の工事をしていること。
風に揺れる「風鈴の音」のごとく,
梱包された大量のエアコン室内機が積み上げられているのを見て涼んでいます。
もちろん,既存の冷房機も活用しております。
さて,
夏休みも折り返し地点,
恒例の登校日です。
今年は,3学年揃っての登校日となりました。(!P)
集合

久しぶりのKibiMeshi!

午後の宿題タイム

夜の宿題タイム

Just another 吉備高原学園高等学校 site