カテゴリー別アーカイブ: 行事(Journal)

夢高原さんさん祭り

平成30年4月15日(日)

数日前に見た日曜の天気予報はよろしくなかったのですが,
風は強いものの曇り・晴れの一日となりました。

入学式後,最初の日曜日。
キビプラザの「さんさん祭り」に行ってきました。
出店もたくさん…ラーメン・うどん・たこ焼き・焼きそば・串焼き・唐揚げなどなど。。。
生徒たちも出店の食べ物をおいしそうに食べていました。

本校からは,
 ダンス同好会,音楽部,古武道部のステージ
 クラフトデザインコースの凧作り
 美術部の似顔絵コーナー
 JRC部の募金活動   で参加しました。

ダンス部・音楽部
夢高原さんさん祭り-IMG_5450-E1C 夢高原さんさん祭り-IMG_5469-E1C

古武道部演武
夢高原さんさん祭り-IMG_5518-E1C

似顔絵コーナー
夢高原さんさん祭り-IMG_5653-E1C 夢高原さんさん祭り-IMG_5762-E1C

雲が多かったですが,晴れ間も見えました。
夢高原さんさん祭り-IMG_5764-E1C

「うらじゃ」は観客も一緒になって踊りました。
夢高原さんさん祭り-IMG_5818-E1C

・・・明日(月曜日)からは,授業が本格的に始まります。(P。。)

一年生学年別研修

一年生の学年別研修は、吉備中央町内にある国立吉備青少年自然の家へ野外炊事をしに行きました。寮室のメンバー+三年生のリーダーと教員でひとつの班を作り、カレー作りに挑戦しました。
薪割りや火起こしに苦労しながらも、楽しく活動ができました。ご飯の固さ柔らかさや、カレーの濃さなど様々でしたが、どの班も美味しくいただいていました。青少年自然の家への行き帰りは徒歩だったため、道中の会話もあり、新しい仲間や先輩との親睦を深めることもできました。(KOM)

image1 image2

image3 image4

image5

二年生学年別研修

平成30年4月13日(金)
 天候:晴れ(快晴)

本日は,学年別研修。
二年生は,球技大会でした。
女子はバレーボール
男子はバレーボールとサッカーに分かれてクラス対抗戦です。
先生もチームに入って親睦を深めました。

バレーボール(女子)
バレー女子-IMG_4871-E1C バレー女子-IMG_4287-E1C

バレー女子-IMG_4751-E1C バレー女子-IMG_4832-E1C

バレーボール(男子)
バレー男子-IMG_4424-E1C バレー男子-IMG_4619-E1C

バレー男子-IMG_4643-E1C バレー男子-IMG_4694-E1C

バレー男子-IMG_4705-E1C バレー男子-IMG_4775-E1C

バレー男子-IMG_4913-E1C バレー男子-IMG_4924-E1C

バレー男子-IMG_4949-E1C

サッカー(男子)
サッカー-IMG_4545-E1C サッカー-IMG_4505-E1C

サッカー-IMG_4530-E1C

閉会式(表彰)
閉会式表彰-IMG_4988-E1C

閉会式が終わって,お昼ご飯はお弁当!!
お弁当-IMG_5040-E1C お弁当-IMG_5002-E1C

お弁当-IMG_5028-E1C お弁当-IMG_5029-E1C

試合中の景色。
ソメイヨシノは散ってしまいましたが,山桜がまだ残っています。
景色-IMG_4519-E1C

飛行機が快晴の空にきれいな線を引いてました。
景色-IMG_4555-E1C 景色-IMG_4551-E1C

景色-IMG_4552-E1C

…^^明日から,授業です_!!_P

生徒帰寮日(4月8日)

平成30年4月8日(日)

朝起きて,カーテンを開いて,窓の外の桜を見ると。。。。。
すごい桜吹雪彡……:::と,目を覚まして見直すと『雪』でした。
午前中は,断続的に雪が降り,午後には晴れましたが寒い一日となりました。

・・・で,今日は帰寮日。生徒たちが帰ってきました。
今日,吉備高原の人口が200名ほど増えました。
2年生には4名の転入生が入ってきました。

夕方,旧クラスにて,新しいクラスの発表。
放送にて,教頭先生から新クラスの担任発表。
どよめきやら,悲鳴?やらが廊下へ漏れ出しました。

その後,新しいクラスで担任と顔合わせ。
今晩以降の日程表などの配布。帰りしなに下駄箱を入れ替えて寮に戻りました。

明日からの主な予定
 9日 始業式・新任の先生・職員紹介・集会
    教材購入・写真撮影など
10日 入学式準備
    ホームルーム活動・写真撮影など
11日 入学式
12日 課題考査(1年生は英数国テスト)
    身体測定,
    1年生:写真撮影・入寮オリエンテーション
13日 学年別研修
     1年生 野外炊飯
     2年生 球技大会
     3年生 野外炊飯
14日 全学年授業開始
    1年生は,オリエンテーションと避難訓練
    (この日バスケ部男子は試合です。最初の授業休みます>>)
15日 吉備高原さんさん祭り(さんさん広場・きびプラザにて)

出だしは,ちょっと寒いかもしれんけど,
 少しずつ新芽が芽吹いてきています。
春休みモードから気持ちを切り替えて,しっかりやってきましょ(!!P)

学年末考査

平成30年2月22日(木)より学年末考査が始まりました。
初日の1時間目は地学基礎。。

二年生学年末考査
(写真は,初日1時間目の二年生)

土日の休みをはさんで,27日(火)までデス。
夜遅くまで試験勉強にガンバッテマス(!P!)

2月4日帰寮日

平成30年2月4日(日)
 天候:晴れ(寒いケド)

寒気の影響で雪を心配していたのですが,今日は朝から晴れデシタ。
(風は強く寒かったですが)
四国・香川の方が大変だったようです。

・・・んで,今日は生徒帰寮日。
1・2年生が帰ってきました。(3年生はもうちょっと休み)

主な行事
2月8日(木)・9日(金)
        2年生健康スポーツコーススキー研修
  9日(金) 1年生スキー研修
 22日(木)・23日(金)・26日(月)・27日(火)
        学年末考査
 24日(土) 休み
 27日(火) 3年生帰寮日
3月2日(金) 卒業式
  3日(土) 終業式
  4日(日) 2年生寮室(棟)移動
  5日(月) 2年生帰省日
        2年生進路合宿(7日まで)
        1年生寮室(棟)移動
  6日(火) 1年生帰省日

あと4週で,今年度も終わりです。(P。。!)
 

試験中デス。。。

平成29年12月15日(金)
  天候:はれ

只今,試験中_φ(◎-◎ー)

一年生・二年生は,
13日(水)から,後期中間考査が始まりました。
今日は,考査三日目デス。今,二時間目の試験を受けています。
(写真は今日1時間目の様子)
12月15日。。。試験中 12月15日。。。試験中

試験は,16日(土)まで。。。
これが,終われば…帰省日!冬休み!
ガンバリマショ(!P)

献血しました

平成29年12月13日(水)
 天候:晴れたり,雪がちらついたり:::

今日は,後期中間考査初日(一・二年生)。
午後に,献血車がやってきました。
生徒・職員あわせて,約40名が献血をしました。
生徒の皆さん,寒い中,ご協力ありがとうございました<(_ _P)>

11月・・・目に留まった景色

11月も今日で終わり。
明日から12月,いよいよ「年末」に突入します。
この秋(10月から11月)のlog…目に留まった景色を載せてみました。
略?して「目がlog」(通称は今度じっくり考える。)M(oo)P

1.オープンスクール(11/26)にて
  生活デザインコース  …シュークリーム(イチゴ入り)とお茶
  クラフトデザイン   …家(ミニチュアの)を作りました
  キャリアデザインコース…スライムを作った後,外で大きなシャボン玉を飛ばしました
  緑化システムコース  …七つ道具?
  立場逆転??     …オープンスクールでの一シーン
              個別相談コーナーにて,案内係生徒と相談担当教員
              普段の教室とは,逆の立ち位置です。
Mega_log-20171126OS1 Mega_log-20171126OS2

Mega_log-20171126OS3 Mega_log-20171126OS4

Mega_log-20171126OS5

          ==>次回(最後)の体験入学は,12月9日(土)デス。参加をお待ちしています。

2.食堂にてTVを観ながら昼食
  食堂のTVを入れ替えました。
    従前2台であったものを,各学年のエリアに1台ずつ。
    3台を天吊りにしました。大画面・4Kデス。(画像鮮明!!)
    学年ごとに別々のチャンネルを観られるようになりました。
    イベントでもプロジェクターとあわせて,4方向で画像を観られるようになります。
Mega_log-20171125Dining_hall

3.花壇
  11/28 校舎棟中庭下(事務室北)花壇
      一年生の協力で,チューリップの球根を植えました。
Mega_log-20171128Garden

4.学校案内を作っているんだが。。。
  生徒をモデルにして学校案内の写真を撮影しているんだけど,
    モデル生徒が,いつの間にか…ぬいぐるみに変わってしまった???
  …というようなこともあった撮影中の様子です。(10月末のも入ってます)
Mega_log-Guide2019_Production1 Mega_log-Guide2019_Production2

5.自然
  11/11 生徒帰省日は快晴でした。
      白い校舎と日時計を背景にした青い空
  11/22 朝は寒かった。起床後,車の霜。この後,朝日があたるとすぐに融け,霧が上がってきます。
  11/26 寮中庭。コスモスがまだガンバッテイマシタ。
  11/25 紅葉と落葉ばかり気にしていたら,コブシが春の準備をしていました。(吉備プラザにて)
Mega_log-201711Nature

6.空
  11/11 バスで帰る生徒を見送った後。いつになく低空飛行をしておりました。
      200mmレンズ,APS-Cカメラでこんだけ大きく撮れた。
      オリジナルの画像は機体番号まで確認できました・・)
  11/25 学校案内の撮影に吉備プラザへ。広場から観た空3枚。雲が特徴的だった。
      この後(約一時間後),「ヘソナリエ」点灯式がありました。
Mega_log-201711Sky

…ってことで,来月(12月)も楽しく(寒くなるケド)やってきましょう^^