平成28年9月27日(火)
天候:くもり,時々晴れ
前期期末考査がはじまりました。
1・2年生は,今日から30日まで4日間の試験期間。
3年生は,通常授業です。
コレが終われば前期終業,帰省です。(P)

前期期末考査
平成28年8月28日(日)
天候:くもり==>14:00すぎから雨)
夏休みが終わりました。
今日は生徒帰寮日。
クラスで出席確認をして,体育館にて全体集会。
明日から授業です。
9月末までの主な予定
8月29日 課題テスト
9月11日 体育祭
9月27日~1・2年生前期期末考査 ~9月30日
9月30日 前期終業式
10月1日 生徒帰省日
10月2日~2年生研修旅行
9月は,体育祭で忙しくなります。
夏休みボケを吹っ飛ばして,体育祭を盛り上げましょう!!
(P)
平成28年8月3日(水)
天候:はれ
1年生の登校日が終わりました。
宿題もほとんど済ませることができ,
バーベキューや映画などのレクリエーションも楽しみました。
朝,片付けをして,昼頃には,全員,寮を出て帰省しました。
3泊3日,有意義な登校日でした。
写真は,まとめしだい掲載します。
しばらくお待ちください。(P)
平成28年8月1日(月)
天候:はれ
今日は「登校日」デス。
1年生の約3分の1・・・約40名の生徒が,帰ってきました。
昼食後,オリエンテーションをして,
早速,学習時間・・・それぞれの学習課題を決めて午後3時間の学習(宿題)に取り組みました。
お風呂と夕食を摂り,夜,2時間の学習。
晴れた夜空で,天体観測もしています。
(P)
平成28年7月15日(金)
天候:曇り・・・時々青空
3年生・・・オツカレサマデシタ。。。
前期期末考査が終わりました。
2時間の授業を終えて,全校集会。
校長先生より,表彰の伝達,夏休み前のお言葉をいただき,
各学年に分かれて集会。
4時間目は,校内大掃除。
午後は,寮の大掃除。・・・ここで2年生は寮室の部屋替えがありました。

明日は,帰省日!! (^_^)/夏休みに突入します!!
(P^^)
平成28年6月12日(日)
天候:あめ
本日は,生徒帰寮日です。
雨の中,生徒たちが帰ってきました。
次の帰省日(夏休み)までの主な行事
漢字検定
語彙読解力検定
合唱コンクール(7/9)
七夕会(7/9)
==>7/16生徒帰省日
体育祭の準備も本格的に始まります。
夏休みまでは5週間と長いですが,しっかりやってきましょう!P)
平成28年5月31日(火)
天候:はれ
1・2年生の「前期中間考査」が始まりました。
1年生にとっては,初の試験。昨夜は遅くまで試験勉強をしていました。
考査は6月3日まで続きます。これが終わったら帰省デス(^^)P

前期中間考査(5/31)

前期中間考査(5/31)
ちなみに,3年生はこの期間は通常授業で,7月に考査をします。
平成28年5月13日(金)
天候:はれ …午後から雲が。。。
午前中は,全学年テスト。
校外のテストを受験し,基礎学力を測ります。
みんな,できたかな (+_<)/P

基礎力診断テスト(5/13)
午後は,通常授業デス。
ちなみに今日の昼は「ハヤシライス」でした。
5月11日(水)午後、インターナショナルコース生徒、オーストラリア研修参加生徒、英会話同好会の生徒を対象とした国際理解講座を実施しました。岡山県が主催している事業で、アメリカ人講師のキム・グレース先生が「アメリカの文化と社会」というテーマでお話をされました。パワーポイントを使って分かり易く説明してくださり、生徒たちも熱心に聞き入っていました。
平成28年5月10日(火)
天候:雨;_;
今日は一日中雨デス。
寮で,リース布団を利用している生徒は,
月に一回,布団乾燥の日があります。
朝,登校前に集会室に出すと。。。
業者の方が,乾燥器を持ちこんで乾燥させてくれます。
夕方,下校した際には,
ひと月使った布団も,乾燥されて「ふかふか」布団に戻ります。

5/10ふとん乾燥
本年度,1年生では,ほとんどの生徒がリース布団を利用しています。
定期的な乾燥とシーツ交換で,衛生的にも良いですし,気持ちよく睡眠をとることができます。
…でも,晴れた日には天日干しもしましょう。
(^^P)/~~~
Just another 吉備高原学園高等学校 site