【福祉ボランティアコース】校外研修報告

9月15日(金)福祉ボランティアコースの4名の生徒が「石井十次記念館」と「点字ブロック発祥の地」に行ってきました。

1.「石井十次記念館」
石井 十次氏は、岡山市に岡山孤児院を創設した明治時代の社会福祉事業の先駆者。写真の建物は、昭和41年に移築された1棟で、当時は10~15人の子ども達と1人の保母が暮らし、衣食住を共にしていた。(当時は50棟ほど存在していた)
DSCN7273

DSCN7272

DSCN7287

DSCN7331

2.「点字ブロック発祥の地」
岡山市中区原尾島 1967年(昭和42年)3月18日に旧国道2号線(現在地の横断歩道)に敷設された。当時の点字ブロックはコンクリート製で凸の大きさは小さく、低く感じられた。
DSCN7332 - コピー

DSCN7337 - コピー

DSCN7350