【1年生】
玉野総合医療専門学校の先生に来ていただいて「レジリエンス促進プログラム」を1年生のLHRの時間を活用して行いました。レジリエンスは「回復力」といった意味で用いられますが、今回の講座では「行動を変えて幸せになる」というテーマで講義がありました。次回は6月に予定されていますが、ストレスや怒りに対する対処法などを学ぶ予定です。



【3年生】
3年生は、今年度から本格的にはじまる「探究」について、桑村教頭よりお話がありました。本校の特色でもあるコースの学びを軸に、吉備中央町に貢献できるようなテーマを設定して探究活動を行います。と言っても課題の設定をこれから行っていきますので、長い道のりになりそうです…



第19回備前支部高等学校総合体育大会(ソフトテニス競技の部)が浦安総合公園テニスコートで開催されました。今日は3ペアによる学校対抗戦が行われ、本校は1回戦で玉野光南高校さんと対戦しました。


【1組目:瀧口・爲石ペア】


【2組目:遠藤・樫本ペア】



【3組目:福原・永谷ペア】



結果は 0-3 と完敗でしたが、ナイスショットも随所に見られ、応援に来ていただいた保護者の皆さんからも声援が飛んでいました!

本日の夕食はスペシャルメニューです!メインはサイコロステーキで、ミニグラタンと豚しゃぶもあって、ご飯が進みます!デザートのケーキはチーズかチョコを選べるのも嬉しい!

今日はスペシャルメニューです!

メインはサイコロステーキ!
ブロッコリーもちゃんと食べよう!

ミニグラタンと豚しゃぶもあります

そして、そうめん汁!和風?

あなたはチーズ派!

それとも、チョコ派!

みんなで美味しくいただきましょう!

部活終わりの時間帯でも外は明るいですね
今年度最初の帰省期間も終わり、生徒の皆さんが帰ってきました。全寮制である本校ならではの光景ですが、生徒たちは夕方16:30からのホームルームに間に合うように「登校」してきます。出席確認の他にGW中に指示のあった提出物などの回収を行いました。明日の朝からは授業がスタートします!

帰寮日ならではの夕方の登校風景

16:30からのホームルーム

提出物は大丈夫かな?

玄関先には、各学年団が作成した行事の写真展示があります
三者懇談で来られた保護者の皆さんが食い入るように見ておられましたよ!
5/3(金)からはじまった野球部のGW合宿も最終日となりました。今日は朝から雨が降り続いていましたが、林野高校さんに来ていただき、練習試合を行いました。本校は人数も少ないため、グランド整備も林野高校さんに全面的に手伝っていただきながら何とか試合を始めることが出来ました。両チームとも、ぬかるんだグランドに苦戦しながらのプレーとなりましたが、夏の大会を前に良い経験になったと思います。

グランド整備に苦戦しましたが…林野高校さんに感謝です

ピッチャーにとっては苦しいコンディションでした

本人は大変な思いをしたと思いますが、泥だらけのキャッチャーは絵になりますね!

1つのアウト、1つのストライクを取るのが大変です!

実戦で雨天での内野守備を経験できたことは収穫でした!

断続的に雨が降り続いていました…

今日は帰寮日です。また、午後からは三者懇談もありますが、大雨の予報なので、自家用車の方は気を付けてお越しください
ちなみに、その他の部活動の様子も本校公式Instagramでご紹介していますので、是非、ご覧ください!
【GW部活動特集①】
Just another 吉備高原学園高等学校 site