7/31(金)~8/2(日)、1年生の希望者約60名が2泊3日の登校日の合宿を行いました。
7/31はお昼に学校に集合し、一日、宿題タイム。各教室にわかれ、各教科の課題をしたり、作文の宿題をしたり、みんな真剣に取り組んでいました。ところどころで、体育館で運動をしたり、図書室で読書をしたりする時間も設けられ、息抜きもしつつ過ごしました。夜は宿題タイムと並行して、希望者は天体観測を行いました。土星や人工衛星が見られたようです。
8/1は朝6:20に起床し、ラジオ体操、その後、奉仕活動として地域のゴミ拾いをしました。そして朝食を食べ、また宿題タイム。お昼はバーベキュー。肉、野菜、おにぎり、焼きそばなどたくさんあり、みんな楽しそうに食べていました。夕方には、また宿題タイムをし、夜は映画鑑賞。2日目もとても楽しい一日となりました。
8/2、いよいよ合宿も終わりです。朝、最後の宿題タイムを終え、終了式を行い、10:00に解散。
この2泊3日で、宿題を頑張ったり、イベントを楽しんだり、生徒もとても良い思い出になったのではないかと思います。残りの夏休みも有意義に過ごしてほしいと思います。

宿題タイム。夏休みの宿題を終わらせるぞ。

ラジオ体操。眠いけど、しっかり身体を動かします!

バーベキュー。おいしい!

焼きそばもあります。満腹です!
7月15日(水)、1年生は就労体験として農業体験をさせていただきました。
吉備中央町にある、公益財団法人吉備中央町農業公社管理農場におじゃまして、ブルーベリーの収穫をしました。当日は台風も近づいていましたが、とても良いお天気でした。
約100アールの広い農園に約1000本、それぞれ実の形も味も違う21種類のブルーベリーの木が植えられています。
甘い実やすっぱい実、渋い実など、本当に木によって味が全く違いました。生徒にとっても貴重な体験になったのではないかと思います。

ブルーベリー農園に到着。

とても広いです。

種類によって味も様々。
美味しいブルーベリーがとれたかな。

おいしい!
1年生は倉敷美観地区、鷲羽山展望台、備中国分寺に行ってきました。お天気にも恵まれ、むしろ暑いほどでしたが、みんなとても楽しそうに過ごしていました。
生徒にとって素敵な一日となったと思います。

校長先生のお話

出発!

倉敷美観地区に到着

倉敷美観地区にてピース

鷲羽山店望台にて昼食

Jump!!!

備中国分寺到着

備中国分寺にてくつろぎタイム
昨日から1年生の夜の学習時間が始まっています。今日から授業も始まり、みなさん真剣な顔で机に向かっています。

学習室の風景

学習室の風景2
4/13(月)、学年別研修が行われました。1年生は、3年生と一緒に野外炊事。国立吉備少年自然の家にて、各班に分かれて、先輩に教えてもらいながらカレーを作りました。本日は、あいにくの雨で、当初の予定を少し変更して行いましたが、その後、奇跡的に雨もやみ、無事、美味しいカレーを作ることができました。
薪を使っての調理と野外での食事で、皆さん笑顔があふれていました。

校長先生のあいさつ

下準備

火おこし

できあがり!
-
Just another 吉備高原学園高等学校 site