<4月8日(月)の昼食の献立>
ビビンバ丼、春巻き、野菜、中華和え、味噌汁、デザート(杏仁豆腐)
エネルギー:708kcal、たんぱく質:24g、脂質:46g、炭水化物:48g、
ナトリウム:1136mg、塩分:3g

4月8日(月)の本日は新任式、表彰式、始業式が続けて行われました。
昨日帰寮した新2・3年生の皆さんの新学期のスタートとなりました。4月から5月にかけて試合や競技会も多くあり、勉強に部活にと集中する季節ともまります。皆さん、それぞれの目標に向けて頑張ってください!

☆新任式の様子。

☆新任の先生の挨拶(左:中川先生(クラフトデザインコース担当)、右:難波先生(生活デザインコース担当)

☆表彰式(漢字検定、数学検定、昨年1年間の皆勤(2年・3年)の表彰の様子(写真は一部です))

☆始業式の様子(皆さん春休みの目標が達成できましたか? と校長から・・・)
平成25年4月7日(日)に開催された平成25年度備前陸上競技記録会高校生の部へ陸上部の4名が出場し記録を狙いました。
新年度になり始めての記録会であってか皆さんが持っているベスト記録には届きませんでしたが、次回の記録会への手ごたえはつかめたようです。
次回はベストが出るように頑張ってください。ガンバレ吉備高原!! (以下が記録です。-マイナスは向かい風)
2年 井上くん 100m 13″24(-0.7)
2年 角谷くん 100m 13″00(-0.2)
2年 二川くん 100m 13″36(-0.2)
3年 福本さん 走幅跳 4m28(-0.2)4位

☆100出場の井上くん(ゼッケン8257)

☆角谷くんと二川くん出場の100m。

☆走幅飛(助走中の3年福本さん)
4月5日(金)昼過ぎの校内の桜をご紹介します。(北門からの桜並木)
陽あたりのよい場所の桜は、もうすぐ満開をむかえようとしていますが、日蔭の桜は、まだ一分咲きやつぼみのままの樹も。
天候や気温により違いがありますが、一斉に満開になれば鮮やかな桜のトンネルとなり、訪れる人を楽しませてくれます。



新2・3年生の皆さんは、4月7日(日)に帰寮します。新1年生の皆さんは11日が入学式となります。
4月7日(日)から4月27日(土)までの献立をご紹介します。
しっかり栄養が摂れる美味しいメニューで盛りだくさんです。


☆KC=Kcal、た=たんぱく質、脂=脂質、炭=炭水化物、ナ=ナトリウム。※単位はmg
平成25年4月1日(月)、本日から平成25年度がスタートとなりました。
吉備高原学園でも、辞令交付があり、教職員も一段と身の引き締まる想いでのスタートとなりました。
現在、本校の北門桜並木の桜もしだいに花開いており、本学園を勇気づけてくれています。
新年度にあたり、間もなく帰寮する新2・3年生の皆様、そして11日の入学式でお迎えする新1年生の皆様が
快適な高校生活を送れるよう、教職員が一丸となってサポートいたす所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

☆4/1の校舎風景。

☆4/1北門桜並木の桜の様子(満開になると100mほどの桜のトンネルとなる町内の名所スポット)
4月を目の前にした本日(3/29)、本校の北門から校内へ通じる桜並木の桜のつぼみが膨らんで開花間近となっていました。(写真)
岡山県南部の桜はすでに開花し六分咲き程度になっていますが、標高380m程度のところにある本校の桜は気温の影響で、毎年南部より数日開花が遅れます。


3月23日(土)、本校へ入学を控えた皆様への入学・入寮説明会が開催されました。
会場となった本校の大食堂は、ご入学予定の生徒様と保護者の皆様でほぼ満席となりました。
校長の挨拶のあと、教務課、生徒指導課、厚生課、保健室、事務室のそれぞれから資料に沿った説明がされ、その後は様々な申込みや制服の採寸などをしていただきました。
中国地方はもとより、東北や九州からも本日はお越しいただきました。皆様がたに厚く御礼を申しあげます。入学式は4月11日(木)となります。また笑顔でお会いしましょう。


☆大食堂での説明会。
岡山駅南地下道「アートロード美術館」の本校展示ウインドウの作品の入れ替えを3月13日に行いました。
今回は、この3月卒業した20期生の書と陶芸(備前焼)の秀作を展示しました。いずれも高校で培った技を堂々と発揮した作品です。
(作者名は写真下へ)
アートロード美術館は岡山駅前地下の一番街の南から市役所筋方面へ通じる地下道を利用した美術館です。
お近くにお立ちよりの際は是非ご高覧下さい。(他にも様々な団体や個人の方が作品を出品しています)

☆今月卒業した20期生の野口さんの畳半畳ほどの書「翔」(周囲は凧であしらっています)

☆今月卒業した20期生の森さんの備前焼の皿(中心部の火襷と周囲の松灰がかかり窯変した景色は伝統美)

☆今月卒業した20期生の佐藤くんの備前焼の壺(紫陽花の線彫りと壺に乗った蛙で季節感を表現)

☆今月卒業した20期生の蛭川くんの備前焼の壺(ダイナミックな形と松灰の窯変が美しい)
Just another 吉備高原学園高等学校 site