1年生が入学してから10日目となりましたが、慣れない寮生活ということもあり、そろそろストレスや疲労も溜まってきていると思います。そんな1年生を元気づけようと寮行事委員会や各部活動の上級生たちが企画・運営する新入生歓迎会が夕食後の食堂で開催されました。音楽部やダンス同好会の生ライブの他、各部活動の紹介動画も上映されました。2・3年生の方が盛り上がっていたような気がしますが、1年生にとっても良い気分転換になったと思います。
【ダンス部】
本日、岡山県高等学校春季バレーボール選手権が白梅総合体育館(落合)で開催されました。
1試合目は、総社高校と対戦し、接戦の末、セットカウント2-1で勝利し、県大会ベスト16に進出することが出来ました!すべてのセットがどちらのチームに傾いてもおかしくない展開の中、粘り強くボールをつなぎ、結果を出すことが出来ました。
【1試合目】 吉備高原 2-1 総社高校
第1セット20-25
第2セット25-19
第3セット26-24
2試合目は、シード校の関西高校との試合で、守備に回る時間が長い展開でしたが、自分達のプレーを貫いて真っ向勝負を挑んでくれました!残念ながら勝利することは出来ませんでしたが、選手たちは今日の2試合を通して自信をつけてくれたのではないでしょうか!応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【2試合目】 吉備高原 0-2 関西高校
第1セット15-25
第2セット11-25
本校の特色でもある10の専門コースの学びですが、1年生の間は「お試し期間」ということで、毎週木曜日の1~4時間目に実施される「専門基礎」を受講します。今日は今年度初めてということもあり、進め方や評価についてのガイダンスがあったり、実際に手を動かして作業をしたりとあっという間に時間が過ぎていきました。2・3年生では、自分の希望や適性に応じて特定のコースに所属することになるので、1年生の間に様々なコースの体験を通してじっくりと考えてください!
1年生の1・2時間目はオリエンテーションということで、「建学の理念」や「教育方針」といったお話を教頭先生から、教務、生徒指導、保健室など学校生活を送る上で重要となるお話を各担当教員からしていただきました。
その後、避難訓練・消火訓練を行いました。本校は全寮制ということもあり、他校と比較しても危機管理やとっさの時の行動を意識することは重要です!
さらに、その後は体育館に移動してレクレーションやクイズ大会で楽しみました!まず初めに身振り手振りだけで、誕生日の順番に並ぶアクティビティーを行い、その後、クイズ大会で犬飼先生が大好きなディズニーマニアッククイズに挑戦しました!
本日4月14日日曜日、岡山工業高校体育館にて、岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備前支部予選会の2日目がが行われました。
本校は第1試合に岡山操山高校、2試合目に学芸館高校と対戦しました。1日目に2勝したことで県大会への出場権は獲得していましたが、さらに上のレベルを意識して2日目も全力プレーで試合に臨みました!結果的には2敗となりましたが、県大会に向けてチームの課題も明確になり、学ぶことが多い試合となりました!
第1試合 吉備高原 1-2 岡山操山高校
第1セット25-19
第2セット12-25
第3セット17-25
第2試合 吉備高原 0-2 学芸館高校
第1セット16-25
第2セット22-25
今日のブログはバレーボール部のカッコいいシーンをご紹介します!
スマホでご覧の方は、写真を拡大してみてください!
アーチェリー部3年生の竹原 英翔さんが、岡山県アーチェリー協会主催の「さくらアーチェリー大会」に出場しました。大会には高校生、大学生、社会人など様々なカテゴリーの方が参加し一緒に競技をしました。また、パリ五輪出場予定の中西 絢哉選手も出場されていました!
1エンドあたり6本の矢を打ち、10点×6本=60点満点で集計し、これを12回繰り返すことで720点満点とします。竹原さんは、全体スコアでは上位に入ることが出来ませんでしたが、「6射合計」では60点満点中58点という高得点で全体のトップの成績でした!夏のインターハイや国体などに向けて頑張ってほしいですね。