本校の陶芸デザインコースの講師であり備前焼作家でもある大石橋先生が、香川県高松市にある「高松・天満屋」の5階美術画廊で個展を開いています。(高松市内では初個展)
会期は本日5日(水)から11日(火曜日)までです。備前焼作家大石橋独特の作風は個展に訪れる方々を魅了しています。
どうぞ、お近くへお寄りの際はぜひ、お立ち寄りください。
<備前 大石橋宏樹 初御殿>
会期:平成24年9月5日(水)~11日(火)
場所:高松・天満屋 5階 美術画廊(香川県高松市常磐町1-3-1)

本日(9/4)の放課後は、体育祭に向けて、チームによる「応援合戦」の練習が熱心に行われていました。
9月に入り、気温も27℃と、放課後はグランドでも活動しやすい気温の中、生徒たちは繰り返し繰り返し、音楽に合わせた演技の動きを確認していたようです。
同袍祭(体育祭)は、以下の日程で行われます。各種競技も見どころですが、チームごとのユニークな「応援合戦」も見どころですよ。皆様、お楽しみに!
開催日時:平成24年9月9日(日) ※雨天の場合翌日の9月10日(月)に順延
開会式 9:00~
演 技 9:30~
閉会式 16:00~
場 所:吉備高原学園高等学校グランド
テ ー マ:竜頭竜尾 ~最後まで全力疾走~
☆「寿司食いねー!」の曲に合わせて練習するメンバーの皆さん(頭の上は玉子だそうです。マグロもあるとのこと)
平成24年9月1日(土)倉敷市内にある四十瀬陸上競技場にて、第2回倉敷ナイター陸上競技大会が開催され、
本校の陸上部の生徒が出場し記録更新を狙いました。
自己ベスト更新はなりませんでしたが、次回へ向けての課題も見つかったようです。ガンバレ吉備高原!!
選手名、記録は以下の通りとなります。
①=1年、②=2年、③=3年 (敬称略)
記録後ろの(-)マイナスは向かい風。
選手名:③重信・吾郷・金吉・②西野・福本・①二川・井上・角谷・後河内
記録:
③重信 100m 12″73(-1.9)
③金吉 100m 12″99(-1.7)
①井上 100m 12″62(-1.9)
①二川 100m 13″15(-1.9)
①角谷 100m 14″34(-1.9)
①後河内 100m 14″76(-1.9)
②西野 1500m 4′34″59
③吾郷 やり投 42m72 7位
②福本 走幅跳 記録なし(ファール)
本日(8/29)午後、全学年が揃ってグラウンドで合同体育が行われました。
9月9日(日)に開催する体育祭に向けての全学年合同の練習となりました。
ラジオ体操、行進、赤、青、黄、緑の4つ組別による応援合戦の演技など、入念な練習を行いました。
体育祭まであと8日となり、学校内でもしだいに盛り上がりを見せています。
日程等は以下の通りです。皆さん、生徒たちの白熱した競技・演技をぜひご覧ください。
<吉備高原学園高等学校 第22回体育祭>
開催日時:平成24年9月9日(日) ※雨天の場合翌日の9月10日(月)に順延
開会式 9:00~
演 技 9:30~
閉会式 16:00~
場 所:吉備高原学園高等学校グランド
テ ー マ:竜頭竜尾 ~最後まで全力疾走~
☆行進の練習
平成24年8月25日(土)岡山市北区のカンコースタジアム(旧桃太郎スタジアム)で開催された第45回岡山県高等学校陸上競技選手権大会に本校の陸上競技部の生徒たちが出場し記録更新を狙いました。
記録は以下の通りです。
<記録> ○内の数字は学年。(敬称略)( - 向かい風、+ 追い風)
4×100mR 吉備高原A(②西野・③吾郷・③金吉・③重信) DQ(失格)
4×100mR 吉備高原B(①二川・①角谷・①後河内・①井上) 50″82
4×400mR 吉備高原(③重信・②西野・③金吉・①二川) 3′57″80
②西野 1500m 4′37″15 ②西野 800m 2′09″02
①後河内 100m 14″46(-0.7) ③重信 100m 12″58(-0.7)
③吾郷 100m 12″16(+1.7) ①井上 100m 12″67(-1.1)
③金吉 100m 12″88(-2.5)
①二川 200m 26″93( -1.0) ③金吉 200m 26″54(+1.2)
①角谷 200m 30″42( -1.9) ③重信 200m 25″44(-1.9)
③吾郷 やり投 42m19 9位 ②福本 走幅跳 4m46(+0.2)
夏休みの合宿の成果が出た生徒さんもいたようです。一部ではありますが、選手の皆さんの競技の様子を写真でご紹介します。
次回の大会・記録会目指して皆さん頑張ってください。ガンバレ吉備高原!!
平成24年7月21日(土)岡山市北区のカンコースタジアム(旧桃太郎スタジアム)で開催された平成24年度第2回岡山県陸上競技記録会に本校の陸上競技部の生徒たちが出場し記録更新を狙いました。
記録は以下の通りです。括弧内-+は向かい風(-)、追風(+)のことです。
(今回競技の様子の写真はありません申し訳ありません)
<記録>
3年重信くん 100m 12″17(-0.7) 自己新
3年吾郷くん 100m 11″95(-0.5)
3年金吉くん 100m 12″94(-2.3)
1年二川くん 100m 12″72( 0.0) 自己新
1年井上くん 100m 12″54(-0.2) 自己新
1年角谷くん 100m 12″79( 0.0) 自己新
1年後河内くん 100m 14″28(+1.5) 自己新
3年吾郷くん やり投 43m97 10位
真夏の暑い中、「自己新」を出した生徒もいました。次回の大会へ向けてさらなる更新を狙って頑張ってください! カンバレ吉備高原!!
今月の8/10~8/11にかけて岡山県総社市スポーツセンターで開催された全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山予選会に本校バドミントン部の男女合わせて8名が出場し善戦しましたのでご報告します。(写真掲載は無く申し訳ありません)
夏合宿を終え、臨んだ今回の大会では、シングルスで、1年三代君、中川さん、2年秋山君が2回戦進出。1年枝澤さんが3回戦進出。
ダブスルでは、1年三代・三澤ペア、2年秋山・葛原ペア、1・2年枝澤・大木ペアのすべてが2回戦へ進出。
シングルスとダブスルとも生徒の皆さんにとっては、合宿の成果が現れた様子でした。
次回の9月末に開催される地区大会では、もう1勝を目指して、これからの練習に励んでください。ガンバレ吉備高原!!