9月27日(金)午前中、明日の帰省を前に、令和元年度前期終業式が行われました。校長から今年度半期(前半)を終え、生徒全員が頑張ってくれたとの感想や、これからの激励が送られました。特に3年生にとっては本格的な受験時期が近づく中、頑張っていたきたいと。全員で校歌斉唱の後、教務課など各課から生徒たちへ連絡ありました。帰寮日は、10月6日(日)で、後期の始業式も同日に行われます。
カテゴリー別アーカイブ: 日記(Journal)
1年生対象AED講習会(9/21)
本校卒業生の末松暢茂さん(映画監督)作品「OLD DAYS」上映中(9/7~21)
「第41回ぴあフィルムフェスティバル」のコンペティション部門(PFFアワード2019/自主映画の
ためのコンペティション)に、 本校卒業生で、映画監督である、末松暢茂さん(8期生)
の作品名「OLD DAYS」が18作品の中に選ばれ、現在、関東地方の映画館で上映中されています。
上映期間:2019年9月7日(土)~21日(土)
上映映画館:[会場]国立映画アーカイブ ※月曜休館
(東京都中央区京橋3-7-6)
http://www.nfaj.go.jp/
一番上の写真は、末松監督の Twitter より拝借いたしました。
二番目と三番目の写真は、「第41回ぴあフィルムフェスティバル」のパンフレットを撮影したものです。
以下は「第41回ぴあフィルムフェスティバル」のコンペティション部門(PFFアワード2019/自主映画の
ためのコンペティション)での、上映作品紹介サイト。
https://pff.jp/41st/award/conpetition.html
※ぴあフィルムフェスティバル(Pia Film Festival)は、「新しい才能の発見と育成」「映画の新しい環境づくり」をテーマに、毎年東京をはじめ各地で開催されている映画祭。
ぴあ株式会社(PIA Corporation)は、東京都渋谷区東にあるチケット事業・出版事業の会社。東京証券取引所市場一部に上場している。 (※印:ウィキペディアより)。
第29回体育祭を開催(9/7)
9月7日(土)に、吉備高原学園高等学校グランドにて「第29回体育祭」が開催されました。1年生から3年生が二つの色組に所属し、様々な競技(演技)の対抗戦をしました。日々練習を重ねてきた、それぞれの色組の熱の入った応援合戦もありました。保護者の方やご家族の方々が大勢観戦にお越しになり、天候にも恵まれた、素晴らしい体育祭となりました。
大名庭園である「近水園」へ研修に行きました(9/5)
生徒作品展を開催(9/2~23)
本日(8月25日)帰寮日
令和元年8月25日(日)
天候:はれ,(午後:雨少々)
生徒たちが帰ってきました。
17時教室集合の後,体育館で全体集会。
検定合格者の合格証書が伝達されました。
次の帰省までの主な行事
8月26日(月) 課題テスト
28日(水) 午後:合同体育
9月 2日(火) 転入学生,入学式
4日(水) 午後:合同体育
7日(土) 体育祭
11日(水) 一年生:社会見学
14日(土) 午後:オープンスクール
16日(月) 敬老の日(授業あり)
18日(水) 転入学試験(10月入学)
18日(水)~21日(土) 二年生:前期末考査
23日(月) 秋分の日(授業あり)
二年生:修学旅行出発 ・・・いってらっしゃ~い!!
{~27日(金)解散}
24日(火)~27日(金) 一年生:前期末考査
28日(土) 一・三年生帰省日(前期おわり)
~~秋やすみ~~
10月 6日(日) 帰寮日(後期始業式)
※入試説明会
9月15日(日) 東京・福岡市
16日(月) 津山市・広島市
21日(土) 岡山市
22日(日) 倉敷市・高松市
23日(月) 大阪市
28日(土) 米子市
夏休み登校日
第28回合唱コンクールを開催(7/6)
最近の景色
令和元年6月19日 水曜日
天候:はれ
今年は,雨の少ない6月となりました。
去年は,もう梅雨に入っていたのに,今年はどうなんでしょう?
・・・でも,季節の花・・・アジサイは咲き始めました。
ちなみに。。。こんな花も一輪,がんばってます。
昨年の9月から10月に咲かせた秋桜の種から芽が出ました。
駐車場近くのアスファルトの割れ目から生えていたので,先週,別の場所へ移してあげたら,
もう,花を咲かせてくれました。
こちらは,空調設備『工事中』デス
先週,生徒が帰省している間に室外機を設置。
引き続き,登校中は寮を,生徒のいない隙間で校舎棟にて工事をしています。
…雨が少ないので,湿度はそれほど高くない,過ごしやすい一日を過ごしています。
空調があれば使いたいけど,まだ(今のところ)なくても過ごせる吉備高原です。(^^P)