令和5年4月12日(水)
天候:雨(午前)/晴(午後)
昨夜,消灯後の男子寮は,,,静かデシタ。
小さな話し声は聞こえましたが,みんな静かに就寝に入っていました。
今日は,入学二日目。
午前と午後,見事に天候が分かれました。
朝,起床後にベッドメイキングをして点呼・分担掃除。
朝食後,登校準備。
8:00からぼちぼちと登校しだして,8:20には全員が登校を終えていました。
8:30にホームルーム。今日の日程等伝達。
1時間目・2時間目は,英数の基礎学力テスト。この結果で習熟度クラスを決定します。
3時間目・4時間目は,身体測定。
時間が少し余ったので,クラスで自己紹介の時間としました。
昼食後の午後は,自由時間です。
男子は夕方に寮オリエンテーション。生徒会マナー委員会の2・3年生が寮生活について説明をしてくれました。
以上,夕方までの動きデシタ。
写真の準備が間に合わなかったので文章での報告デスP@@
令和5年4月10日(月)
天候:はれ
明日(4/11)は入学式です。
会場,寮の受け入れ準備は出来ました。
吉備高原は,新入生の皆さんを待っています^^P
体育館 入学式会場

寮室
本日教科書を搬入しました。
ふとん,体操服等も各部屋に置いています。

寮中庭にて
桜(ソメイヨシノ)は終わっちゃいましたが,
管理員さんが手入れをされた芝桜はちょうど見頃です。

令和5年2月27日(月)
天候:はれ
本日午後,三年生帰寮しました。
17:00合同のホームルームにて,
卒業までの日程等を伝え,寮生活に入りました。
卒業式までの日程
2月27日(月) 帰寮日
28日(火) 年度表彰
クラス会
生徒総会
3月 1日(水) 卒業式予行,卒業表彰式
同窓会入会式
2日(木) 卒業式
今日から卒業式まで,三泊四日の最後の寮生活デス(^^)P
先週末(1/28),1・2年生は帰省しましたが,3年生は「居残り」TT
3年生だけの学校・寮になりました。
今日から,学年末考査(卒業試験)デス。
全員そろって,,,というわけにはいかず,
何名かは別の試験(大学受験)の準備やら本番試験で帰省者もいます。
みんな,それぞれに思いを込めて試験に取り組んでいます。
考査は2/2(木)まで。。。
2/3(金)は寮の大掃除。
1年間生活した寮棟を次年度の学年のためにすべての荷物を片付け,きれいにします。
2/4(土)に,片付けた荷物を持って帰省します。
令和4年10月9日(日)
天候:くもり,帰寮時間に雨が降り出しました。
10月になって急に寒くなってきました。
本日朝(10/9帰寮日8:30ごろ)の気温は14℃デシタ。
吉備高原都市では午前中に「車いすふれあいロードレース」が開催されました。
んで午後,,,生徒帰寮日です。
いつものように,
寮玄関にて,帰寮チェック
17:00 教室にて出席確認
17:15 体育館にて
表彰伝達,始業式
寮での生活に戻りました。
今期の主な行事
10月
9日(日) 生徒帰寮日
10日(月) 公開授業
12日(水) 午後:土12授業
17日(月) 避難訓練
22日(土) オープンスクール(生徒休業日)
24日(月) 学年別研修
26日9水) 午後:土34授業
29日(土) 講演会(PTA後援)
11月
2日(水) 校内文化祭
3日(木) 文化祭(生徒保護者のみ公開)
11日(金) 大掃除
12日(土) 生徒帰省日
三年生は,推薦入試の出願が始まります。
日程をみて抜かりなく準備していきましょう(^^P)
令和4年10月1日(土)
天候:はれ(快晴)
先日の強い雨が明けてから,キンモクセイの匂いが吉備高原に漂っています。
コスモスに続き,ヒガンバナと…秋を感じるようになりました。
(ちょっと肌寒くもなってきてます)
さて,
本日は,生徒帰省日です。
朝のホームルームの後,生徒は家庭への帰途につきました。
臨時バスは2台,9時過ぎに校門前を発車,岡山駅へ向かいました。
これから,一週間の『秋休み』です。
実りの秋・・・帰ったら何食べる?地元の秋の味覚をしっかり味わって帰寮しましょう。
(!!P)
次の帰寮は,10月9日(日)です。
※保護者の方へ
保護者向けの文書を持ち帰らせています。
お手元に届きましたら,同封物をご確認ください。
令和4年8月28日(日)
天候:はれ,雲多い
夏休み,終わりました。
本日生徒帰寮日です。
寮玄関にて,健康確認をして入寮。
17:00に各教室で出席確認。
休み明けの諸注意をして,寮生活に入りました。
次の帰省日は10月1日。今期も長い学校・寮生活となりますが,
体育祭,期末考査と大きな行事が待ってます。
体調に気をつけて,やってきましょう。(P)
***** 主な行事 *****
8月
28日(日) 生徒帰寮日
29日(月) 夏課題考査
9月
7日(水) 合同体育
9日(金) 体育祭予行
10日(土) 体育祭
12日(月) 2年生:関連校見学
14日(水) 転入学試験
2年生:関連校見学
18日(日) オープンスクール
19日(月) 敬老の日(授業あり)
23日(金) 勤労感謝の日(授業あり)
10月
1日(土) 生徒帰省日
※2年生
期末考査 9月21日(水)~24日(土)
修学旅行 9月26日(月)~30日(金)
※1年生
期末考査 9月27日(火)~30日(金)
※入試説明会
9月17日(土) 姫路市・津山市
19日(月) 岡山市
24日(土) 米子市・高松市
25日(日) 大阪市・広島市
***** *****
男子バレーボール部 岡山県総体結果報告
6月4日(土)全国高等学校総合体育大会バレーボール競技岡山県予選会に男子バレーボール部が出場しました。試合会場は県立水島工業高校の体育館。相手は岡山県立倉敷青陵高等学校。文武両道の強豪校であり、胸を借りるつもりで、試合に挑みました。立ち上がりは、いつものように動きが硬く、連続失点。0-5のビハインドとなったところで思わず、タイムアウトに逃れました。しかし、一息入れた後、徐々に動きが良くなり、スパイク、ブロック、レシーブ全てにおいてミスが減り、20点を超えてからは、一進一退の攻防にもちこみました。相手にタイムアウトを取らせるところまで、こぎ着けましたが、あと一歩及ばず、22対25で落としました。2セット目も動きは良く、善戦しましたが、やはり底力の差を見せられ、17対25で敗れました。なお、倉敷青陵高校は次の2回戦、3回戦と勝ち進みベスト16に入っており、その強豪校に対し、善戦したことは、わがチームの成長の証であると思います。
3年生の中には受験の為、ここで引退する部員もいます。そういう意味では区切りの大会でした。色々ありましたが、ここまで良く頑張って続けてくれました。部活動で身に付けた精神力を、受験含め今後の人生の中で生かしてくれたら、顧問としても嬉しい限りです。
今回も無観客試合であり、保護者の皆様に来場いただけなく残念でした。
YouTubeにて配信する予定です。
【令和4年6月30日掲載・バレーボール部顧問】


令和4年6月8日(水)
天候:晴れ
ようやっと,研修旅行へ行けます!!
今日は,4時間目授業終了後,体育館に集まって直前研修をしました。
当初予定から行程の変更があったため,
旅行のしをりを配布し,
行程やラフティングをする際の注意点などの確認をしました。


しおりの表紙は三年生の鳴坂さんが描いてくれました。

出発は6月10日(金)朝,楽しみましょ!^^P
TKYS先生より一言
『すべてを忘れて,楽しもう!!!』(帰ったら宿直デスTT)
令和4年6月7日(火)
天候:曇り 8:00頃小雨
一年生,二年生は後期中間考査に突入しました。
本日より10日(金)まで4日間の考査を実施します。

10日に大掃除をして,11日(土)は帰省日です。
・・・三年生は,,,
通常授業が続きますが,10日に研修旅行が控えています。
長らく延期,延期となっていた研修旅行に行くことができます。(^^P)
Just another 吉備高原学園高等学校 site