赤ちゃん触れ合い体験学習を実施(6/19)

6月19日(木)、福祉ボランティアコース3年生6名が、吉備中央町にあるロマン高原かよう総合会館で、赤ちゃん触れ合い体験学習をしました。
赤ちゃんお母様からはもちろん、町の愛育委員の皆様にもご指導いただき見守っていただきながら、生徒たちは、赤ちゃんを抱っこしたり、あやしたり、絵本を読み聞かせたりしました。初めてのことでもあり、生徒たちは貴重な体験ができました。
本校の生徒のためにご協力いただきました、赤ちゃんのご本人様と保護者様、そして愛育委員の皆様本日は誠にありがとうございました。厚く御礼をもうしあげます。

CIMG1152

CIMG1165

CIMG1173

CIMG1177

校内のツツジの剪定(6/17)

6月17日(火)、本日は専門コースの授業や実習の日です。緑化システムコースの皆さんが5・6時間目に正門から校内へ長く続く「平戸ツツジ」の垣根の剪定をしていましたのでご紹介します。先生の指導のもと、生徒の皆さんは電動バリカンや剪定バサミで作業を進めていました。校内の新緑もくっきりとなっています。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

合宿中(6/13)

6月7日(土)から15日(日)まで生徒の皆さんは帰省中ですが、後半を迎えた本日(6/13)、硬式野球部とバドミントン部が合宿をしていましたのでご紹介します。間近の公式戦へ向けて強化練習とのことです。ガンバレ吉備高原!

「喝」も飛びます!

「喝」も飛びます!

こちらは和気藹々と!

こちらは和気藹々と!

DSCN1779

吉備の里「ふるさとまつり」

平成26年6月1日(日)
 吉備高原都市内にある吉備の里に於いて,吉備の里ふれあい祭が開催され,本校からは60名がボランティアとして参加しました。
また,古武道部,音楽部,ダンス同好会によるステージ発表をしました。
イベント「長縄飛び大会」には,本校から5チームがエントリーし,2チームが,2,3位に入賞しました。
 ボランティアに参加した生徒は,それぞれの役割を果たし,お祭を盛り上げていました。吉備の里の担当の方からも、「献身的に頑張ってくれて、ほんと助かりました」と高評価をいただきました。
(KH)

DSCN1759

DSCN1763

DSCN1779

DSCN1780

DSCN1791

DSCN1792

DSCN1796

岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(5/30)

第53回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会の400mリレーへ本校の陸上競技部4名が出場し記録を狙いました。
ベスト記録ではなかったようですが健闘できたようです。
<記録>
 4×100mR 48秒64
 第一走者 2年坂本君
 第二走者 1年山上君
 第三走者 3年二川君
 第四走者 2年岩本君

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5/31サッカー部練習試合

サッカー部練習試合

5月31日(土)
本校のグラウンドにおいてサッカー部が練習試合を行いました。
相手は岡山県庁職員の方が主体の社会人チーム“バルサミコ”。
本校事務職員の方も所属されていて、今年度2回目の対戦でした。
天気が良く、絶好のサッカー日和を満喫しました。
結果は5対4で我がチームの勝ちでした。たくさんゲームをしたので、若い分だけ後半に強かったようです。
(顧問)【平成26年6月18日掲載】
5/31サッカー部練習試合  5/31サッカー部練習試合

Just another 吉備高原学園高等学校 site