4日目の最初の目的地は円山動物園です。ゾウが生まれたばかりで大人気の動物園です。







おはようございます。
今日は円山動物園、札幌自主研修を予定しています。また、エスコンフィールドで野球観戦する人たちもいます。
ホテルのバイキングで食事をとって今日の研修に備えます!



3日目の夕食はサッポロビール園にて、ジンギスカンをいただきました!初めてのジンギスカンという生徒もいましたが、非常に美味しいと好評でした!






15時ごろから小樽の観光をしました。まずは運河へ。




クラスで記念撮影をしました!





2時間たっぷりお土産にスイーツに小樽の街を満喫しました!
自然体験などを終えた後はルスツリゾートにてカツカレーを食べました!午後の小樽観光の腹ごしらえです!




北海道研修旅行の選択アクティビティとして、ジャム・生キャラメル作りを行いました。

まずは苺ジャムを作りました、焦がさないようにかき混ぜています。瓶詰めや瓶のラベル制作も自分たちでやりました。

続いて生キャラメル作りでは、ジャム作りより焦げやすく、かき混ぜる作業に苦労しました。

最後に冷やして固めたものを小さくカットし、包み紙に包み、自分でデコレーションした紙箱に入れました。




生キャラメルは出来立てを食べて楽しみました。
3日目の朝食です!




今日は午前中ルスツリゾートでラフティングやカヌー、生キャラメルづくりと各自の体験になります。


ホテルから出て車で少し行ったところの景色です。
ウポポイを出発して2時間弱、「ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森」に到着しました! 
7時からは食事の時間でした。



本校と同じ吉備中央町にある「岡山英語村ナノビレッジ」様は、主にワーキングホリデーで長期滞在している外国人ゲストを家族として受け入れ一緒に生活するという古民家宿です。今日はイギリスの方2名、ウクライナの方1名とスタッフの方が本校を訪れ、インターナショナルコースを中心とした生徒と交流しました。

陶芸の作業に興味津々です!

陶芸やクラフトなど、本校の専門的な施設も見学していただきました。

情報システムコースの実習室では、生徒の「作品」に驚いた様子でした!

【書道体験】スゴイ集中力!

【書道体験】妥協はしません!もう一枚お願いします。

【書道体験】いきなり難易度マックスの「銀」と「魂」とは!

【書道体験】今日一の作品です!達成感!!

アニメや音楽などの話題が多かったようですが、お互いの「好き」を交換できたかなぁ?

今回がはじめての交流でしたが、濃密な3時間を過ごすことが出来ました。

本日はありがとうございました。また、お越しください。
Just another 吉備高原学園高等学校 site