生徒の皆さんにとっては夏休みも終わり帰寮日(8/26)が近づいている本日(8/24)ですが、秋以降開催される試合に向けて合宿をしている部があります。
すでに合宿を終了した部もいくつかありますが、本日は体育館で、バスケットボール部とバレーボール部が練習に取り組んでいましたので、ご紹介します。
繰り返し基礎練習、また実践形式の練習と合宿ならではの時間をかけた様々なメニューで生徒の皆さんは技を磨いていました。
この練習の成果が試合にでることを期待しております。ガンバレ吉備高原!!

今年の11月に開所30周年を迎える「国立吉備青少年自然の家」様からマスコットキャラクターにしている「やんちゃっこウーリー」君(イノシシ)の着ぐるみの製作依頼が本校にあり、美術部員を中心にした生徒が、8/13から合宿をして製作に取り組んでいます。
現在、発砲スチロール製の本体を削る作業、パーツを削る作業とがあり、美術・工芸担当の花田先生の指導のもと、集中して生徒たちは製作に取り組んでいます。
本日は岡山県高梁市内の吉備ケーブルテレビ様からの取材を受けましたので、併せて写真にてご紹介します。
取材内容は8/18土曜日夕方から放送される「ニュースの中のピックアップ」でご紹介いただけるとのことでした。TVもぜひ、ご覧ください!
完成まで、皆さまお楽しみに!
7月28日(土)午前中、本校主催の「夏休み親子陶芸教室」が陶芸デザインコース実習室で開催されました。
17組の親子の皆様(50名を超える皆様)がお越しになり、備前焼きの粘土を使って、個性的な思い思いの作品をつくってお帰りになりました。
最初は本校陶芸デザインコースの講師のほうから作品つくりの基本や土を大切に扱うことなどのご説明をさせていただきました。
皆様、生き生きと作品づくりを楽しまれていたようです。
皆様がお作りになった作品は、乾燥ののち、本校の電気窯で焼かれ、立派な「火襷」状の備前焼となってお渡しすることとなります。
親子陶芸教室にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。作品が焼きあがるまで、楽しみにお待ちください。
7月26日(木)午前中、鳥取県日野町教育委員会の先生方7名がご来校されました。
本校の教育方針等をご説明した後、本校内の施設(実習施設や尞など)をご見学いただきました。
生徒たちは夏休みで帰省しておりますが、日野町教育委員会の先生方は熱心にご見学をされていました。
本校が取り組んでいる生徒一人一人の「個性の開花」のための実践や、自然に囲まれた環境の良い本校にもご関心をいただいた様子でした。
日野町教育委員会の先生方、本日はご遠方からお越しいただき、誠にありがとうございました。
7月20日(金)翌日の本校教職員と保護者の皆様との地区別懇談会を前に、PTA役員会が開かれました。
改善点など意見が交換されましたが、本校にとりましてPTAの皆様のお力をお借りすることで、生徒の皆さんがより充実した高校生活を送ることができております。
そして、本日(7/21)午前中に保護者の皆様と教職員との地区別懇談会が開催されました。
県別に分かれた会場での懇談会では、各学年の状況報告がされ、保護者の皆様からもお子様の様子などのお話をいただきました。
「入学して4か月、寮生活を通して友達もでき明るくなった」、「高校生活もあと半年になりましたが、3年生になり自らやりたいことを決めることができ、進学に意欲を示しています」などなど、お声をいただきました。
生徒の皆さんは本日より夏休みの帰省となり、8月26日(日)が帰寮日となります。
どうぞ、ご家族で有意義な夏をお過ごしください。
☆懇談会受付の風景。
7月19日(木)、このところ蒸し暑さが続きますが、今日は専門コース実習の日。
生徒の皆さんは、様々な実習に取り組んでいますが、ふだん、作品や制作風景を紹介していますが、今日は、陶土水肥装置とそのポンプを修理する本校木畑校長(工業科の中でも特に機械は詳しい)の修理風景をご紹介。
水肥装置のポンプの調子が悪いとの一報を受けた校長は、「ポンプ修理? わしにまかしとけ!」と。→日本をを支えてきた団塊の魂(たましい)がさわぎます!
すばやく作業着に着替えた校長先生は特殊な道具をもって陶芸デザインコースの陶土水肥装置へと向いました。
ご参考までに本校では、備前焼用の土づくりから行っており、生徒さんがこの装置の上の台から水溶性の粘土を水肥するために流し込んでいます。
その後、ポンプはスムーズに駆動してくれるようになりました。
ホントに作業服の似合う校長先生でした・・・。
☆陶土水肥装置の前で、ポンプ修理部品を探す木畑校長。
平成24年7月14日(土)・15日(日)の両日、気温があがる中、陸上競技部の生徒の皆さんは、第67回国民体育大会岡山県代表選手最終選考会へ出場し、記録を狙いました。
<記録>
3年 金吉くん 100m 12″54(+0.5) 自己新 ヤッター!!
3年 吾郷くん 100m 11″85(+0.8) 自己新 やったー!!
おなじく 吾郷くん やり投 44m25 7位 。
次の記録会でも期待しています! ガンバレ吉備高原!