7月20日(月)岡山市北区にあるCityLiteスタジアムで開催された「岡山県陸上競技記録会」へ陸上競技部の2名が出場し記録を狙いました。ベストタイムではなかったようですが、力走を見せてくれました。(記録は以下の通り)
3年坂本君 100m 11秒81
2年山上君 800m 2分18秒61
カテゴリー別アーカイブ: 日記(Journal)
第97回全国高等学校野球選手権岡山大会へ出場(7/12)
岡山県内の各野球場で、全国高等学校野球選手権岡山大会が開催されていますが、7月12日(日)、岡山県の美咲町営野球場(エイコンスタジアム)で、吉備高原学園高等学校の硬式野球部が岡山県立岡山一宮高等学校の硬式野球部と対戦をしました。結果は以下の通りですが、野球部の皆さんはこれまで練習してきた力を発揮し、良い場面も沢山見せてくれました。お疲れ様でした。来年に向けて頑張りましょう!
また、対戦いただいた岡山一宮高等学校の硬式野球部の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。厚く御礼を申し上げるとともに、次の試合のご健闘をお祈りいたします。
<結果>
岡山一宮 11 – 2 吉備高原 (7回コールド)
第24回合唱コンクールを開催しました(7/11)
7月11日(土)午前中、毎年恒例の合唱コンクールが体育館で開催されました。今回で第24回となります。
1年生と2年生の各クラス(8クラス)により、校歌、自由曲の2曲を歌い、基準にしたがって得点を出しあい、高得点の優勝者を決める校内のコンクールです。保護者方も大勢お越しになり生徒の合唱を聞き入っていました。
どのクラスも熱唱で、校長をはじめとする審査員団は採点に苦労をしている様子でした。
見事優勝を勝ち取ったのは、自由曲「愛唄」を1年C組でした。ハーモーニーを工夫した合唱が審査員の心にも響いたようです。練習の成果が現れましたね。おめでとうございます。
スポーツクラブへ健康スポーツコース3年生が研修(6/26)
すくすく教室(離乳食教室)へ参加(6/18)
介護老人福祉施設で福祉ボランティアコースが実習(6/16)
ボランティア参加
PTA後援の講演会を開催しました(6/6)
6月6日(土)午前、PTA総会の後に、PTA後援の講演会を開催しました。
今回は、総務省などで協議会が構成されている「e-ネットキャラバン」から岡山県消費生活センター相談員の安田晶子先生をご紹介いただき、「インターネットの安全・安心な使い方」と題して講演をしていただきました。
e-ネットキャラバンとは、総務省、文部科学省、e-ネットキャラバン活動におけるボランティア講師派遣企業/団体/個人等が「e-ネットキャラバン協議会」を構成し、インターネットの安心・安全利用に関する啓発活動を全国に実施するもで、東京の一般財団法人マルチメディア振興センター内にこの事務局があります。
安田先生からは、スマートファン等の使用について、利用のルールづくり、利用する機器の設定(個人用GPS等)、フィルタリング(違法サイトの表示防止)の3つの重要なことについて、スクリーンを使用して分かりやすく説明をいただきました。
講演の最後には、もし、インターネットを使用して困ったことがあれば、消費生活センターに相談いただきたいとおっしゃり、全国共通ダイヤルも教えてくださいました(0570-164-370)。なお、今年の7月1日から、「188」だけで、市区町村の消費生活センターへつながることも教えてくださいました。
本日はお忙しい中、貴重な講演をいただき、誠にありがとうございました。
PTA総会を開催しました(6/6)
6月6日(土)午前、PTA総会を開催しました。岡田PTA会長からの挨拶があり、続いて木畑校長から学校の近況報告ありました。その後役員の改選へと進み、新たに森PTA会長とPTA役員が選ばれました。そして新任の森PTA会長が議長となり、平成27年度のPTA事業計画案及びPTA会計予算案が審議され、満場一致で承認されました。前会長をはじめ前PTA役員の皆様からは「子供を吉備高原学園高等学校へ預け、本当に成長させていただきました。」等の感謝のお言葉もいただきました。岡田前会長様そして前役員の皆様には本当にお世話になりました。厚く御礼をもうしあげます。