昨日は帰寮日。新しい年度がスタートしましたね。今週もしっかり栄養をとって頑張りましょう!
<4月7日(火)から一週間の食事メニュー>
<4月8日(水)の昼食>
・ビーフシチュー ・サーモンフライ ・白菜の柚子浸し ・フルーツ(オレンジ)
4月8日(水)朝、今週の土曜日の入学式を前に新2・3年生が体育館に集まり、新任式、表彰式、始業式が行われました。新任式では今年度から着任した3名の教職員の紹介。表彰式では、前年度皆勤賞・准皆勤賞、日本ナチュラルアート協会奨励賞を受賞した生徒、そして英語検定、電卓検定に合格した生徒に校長より表彰状や検定合格証書が手渡されました。
新任式(今年度は3名の教職員が着任)
表彰式(4月に開催された日本ナチュラルアート協会主催作品展において奨励賞を受賞)
始業式(校長より激励)
始業式(校長より激励)
平成27年4月7日(火)
天候:くもり
気温:11.6℃(18:00計測)
寒さの戻った一日でした。
本日,夕方,生徒たちが帰ってきました。
旧クラスでのホームルームで新しいクラスと担任を発表。
新しい教室に入って,最初のホームルームをしました。
今晩から吉備高原の人口が200人ほど増えます。
・・・さらに11日には,1年生が入寮します。
(P)
第23回ナチュラルアート作品展(日本ナチュラルアート協会主催)が岡山県倉敷市の美観地区内にある倉敷物語館で4月4日から5日かけて開催され、本校の緑化システムコースに所属する生徒の作品が出品されました。色をつけた土を特殊なノリで固め乾燥させて作ったオリジナルの鉢に様々な植物をあしらうナチュラルアートは、多くの方々が取り組まれており、この期間中は素晴らしい多くの作品が会場内に展示されていました。今回も展示の機会をくださった日本ナチュラルアート協会の皆様に厚く御礼を申し上げます。
倉敷市の美観地区内にある「倉敷物語館」が会場。
平成27年4月2日(木)
天候:午前はれ,昼からくもり
学園の桜坂,桜が開花しました。(P)
3月8日(日)に広島県福山市のある福山市竹ケ端運動公園陸上競技場で開催された「第34回ふくやまマラソン」に本校の生徒2名と教員1名が高校生以上の部の3キロメートル(男女別)に出場しました。記録は以下の通りです。なんと本校の永易先生は「高校生以上の部女子3キロメートル」で、みごと3位入賞を果たしました。
<記録>
2年岩本君 368人中 第42位 記録12分21秒(高校生以上の部男子3km)
1年山上君 368人中 第34位 記録12分05秒(高校生以上の部男子3km)
永易先生 354人中 第3位 記録 13分48秒(高校生以上の部女子3km)
左から、山上君、永易先生、岩本くん。
平成27年3月8日(日)
天候:曇り==>晴れ間が見えてきた!!
8.0℃(8:00)
1年生
昨日までに寮棟移動も終わり,
本日が帰省日です。
朝のホームルームを終え,それぞれに帰途につきます。
公共交通での帰省者は,9:20に校門前発のバスで帰りました。
生徒たちは,1年の寮生活を乗り越えて,ずいぶんと成長しました。
09:35(P)
本日(3/7)は2年生の皆さんの帰省日となっていますが、キャリアデザインコースに所属する生徒など大学等への進学を希望する生徒を対象にした「進学合宿」が本日より始まりました。この合宿は3月9日(月)まで行われます。初日の本日は進学合宿開校式の後、生物、現代文の特講が行われ、午後から英語、数学、古典の特講が行われます。宿題もあり、さらに毎夜8時からはミーティングも行われ、進学に向けての勉強づくしの3日間となります。開講式では佐溝教頭から「Self Study Style」を早く見出し、目標へ向かって欲しいとの激励があり、生徒たちは身を引き締めて聞き入っていました。4月から3年生になる今は2年生の皆さんですが、第一志望の進学先へ向けて、頑張っていただきたいと思います。ガンバレ吉備高原!!
進学合宿の「開講式」の様子
生物の特講
大学入試センター試験の過去問を解いて・・・
国語の特講
長文読解
3月7日(土)、今日は2年生の皆さんの帰省日でした(帰寮日は4月7日(火))。まずは正門から2年生が乗車したJR岡山駅直行のバスが9:15に出発しました(写真)。あとはマイカーの皆さんが続々と今日は帰省していきます。なお、1年生の皆さんは明日(3/8)が帰省日となります(帰寮日は同じく4月7日です)。約1ヶ月の春休みの期間中有意義に過ごしていただき、4月からは新しい学年でさらに成長していただくことを期待しております。
JR岡山駅直行バスへ乗車する2年生の皆さん。
雨の中教員たちが見送り。
平成27年3月3日(火)
天候:曇り,6.9℃(09:25)
昨日の卒業式で3年生を送り出した後,1・2年生は『試験』です。
今日から1・2年生の学年末考査が始まりました。
1年間の総決算。みんな真剣に取り組んでいます。
考査期間がが終わると。。。寮の室替え=『学年』の大移動があります。
(P)
投稿ナビゲーション
Just another 吉備高原学園高等学校 site