令和4年6月7日(火)
天候:曇り 8:00頃小雨
一年生,二年生は後期中間考査に突入しました。
本日より10日(金)まで4日間の考査を実施します。
10日に大掃除をして,11日(土)は帰省日です。
・・・三年生は,,,
通常授業が続きますが,10日に研修旅行が控えています。
長らく延期,延期となっていた研修旅行に行くことができます。(^^P)
5月20日(金)コースの様子です。
この日は本校の来年度学校案内のコース撮影が行われる日でもありました。
※撮影の関係で撮影時マスクを外している生徒がおります※
福祉ボランティアコース↓
この日は妊婦体験と、車いす体験や補助の仕方についての実習でした。
男女どちらもおなかに重りをつけて一人は臨月の妊婦さん役、
もう一人はパートナー役を務めます。
階段を降りるとき、足元が見えない、靴が履けないなど、
日ごろ感じられない不自由さがあるようです。
車いすに乗る役と補助をしてくれる役で2人一組になり、
実習棟周辺を回ります。段差が辛い…です。
生活デザインコース↓
調理実習が行われているようです。この日のメニューは唐揚げ!!
調理実習の日はお昼ご飯を食べるのを躊躇しますね。。。
↓こちらは同じく生活デザインコースの3年生です。
学校案内撮影のため、一瞬マスクを外しています。
実際に現在制作中のワンピースを作っています。
インターナショナルコース↓
3年生の様子です。
撮影用にみんなで集合。撮影のため一瞬マスクを外しています。
実際にこの教室を使用してネイティブの先生を交えながら
授業を進めていきます。
みんなが実際に話しているところを見てみたい今日この頃です。
キャリアデザインコース(理系)↓
物質の溶解実験の準備中です。
この後大変なことに・・・・
なりません。
試験管の中は、とってもカラフルな色に変化していきました。
緑化システムコース↓
毎年恒例芝絵の制作が今年度も始まりました。
芝を生やすところをひもを使って線引きしていきます。
夏ごろからが見ごろです。
完成を目指して作業を進めていきます。
マンガ・アニメーションコース↓
新しいコース専用の実習室M・A実習室が整備されました。
PCとペンタブレットを使用してイラストの制作中です。
少人数なので、PCの台数は少なめですが、
広々と作業ができるスペースを確保しています。
情報システムコース↓
旧共通講義室がEAST情報室に生まれ変わり、
そちらで各自作業を行っています。
奥のほうで撮影中。。。
3年生を中心としたコースの様子でした!!
今年度はどんな学校案内に仕上がるのでしょうか。。。??
5月13日(金)の夜ご飯はスペシャルの日でした。
スペシャルとは、月に数回訪れるデザートもおかずも豪華なスペシャルメニューのことです。
朝・昼・夜のスペシャルがありますが、今回は夜のスペシャルです。
この日のメニューはサイコロステーキ、チキンマリネ、ミニグラタン、コーンボール、スープ、ケーキです。
ケーキは2.3種類から選べ、今回はチョコレートとチーズケーキのようでした。
スペシャルの日は先生もいつもより食堂の利用が多い気がします。
本校卒業生の先生いわく、ご飯はどんどん美味しくなっているとのこと。
この日は梅雨の気配が感じられるような天気でしたが、
しっかり食べて、これからの季節を乗り切りましょう!!
帰寮してから1週目の週末に近づいてきました。
コースの授業の様子をお届けします。
クラフトデザインコース↓
2年生は烏城彫りを制作しています。
草木の写生をして、転写、そして、彫刻刀で掘っていきます。
こちらは、3年生。木工ろくろで小皿を制作中です。
陶芸コース↓
2.3年生が合同でろくろ成型の練習と、制作を行っています。
例年男子の多いコースに今年度は女子が2名所属しています。
いい雰囲気で制作ができていますね。
生活デザインコース↓
2年生はパジャマの制作、3年生はそれぞれの自主課題の制作を行っているようです。
このコースは2年次に被服や調理の検定があり、全員が4級を受験します。
緊張感をもって授業を受けることができていますね!!
全部写真が載せれないのが残念なくらい、皆真剣にコースの授業に挑んでいます。
今回は2.3年生、3つのコースの紹介でした!!
マンガ・アニメーションコースはこの春新しい部屋が整備され、
今年度からコース2・3年生がMA実習室(旧共用棟情報室)と美術室
の2つを使用して授業を行っています。
2年生は10人がマンガ・アニメーションコースを選択しました。
現在、自分のおすすめ作品を紹介する
「おすすめ作品PR」という課題を行っています。
アナログワークと
デジタルワークが
どちらも可能になりました。
作業中の2年生の様子です。
授業の兼ね合いで、引き続き美術室も使用していきます。
黙々と作業をするだけでなく、自分の大好きな作品について熱く語っている模様です。
2年生は本格的にコースが始まりましたね。
自分の選んだコース。2年間のコースの授業を、存分に満喫してください!!!