2年生関連校見学【倉敷芸術科学大学】

2年生の希望者が進路学習の一環として、関連校見学として「倉敷芸術科学大学」を訪れました。
現地では、生命科学部と芸術学部に分かれ、大学での授業の内容について説明を受けました。
本校を卒業し、この大学に進学している先輩は多く、特に芸術系を目指す生徒は一生懸命に話を聞いていました。

1732247646315

1732247646180
現役のマンガ作家の先生のゼミ室を見せていただきました。

1732247651596

1732247647898
吹きガラス体験をさせていただき、制作したマドラー棒をお土産としていただきました。

第1回寮宿泊体験会

11月16日(土)、17日(日)本年度第1回の寮宿泊体験会を実施しました。
男女合わせて20名の参加があり、1泊2日で、本校の寮生活を体験していただきました。
最初はみんな緊張の面持ちでしたが、様々なプログラムに一緒に取り組むうちに、リラックスし、楽しんでくださいました。初めて出会った仲間とご飯を食べ、お風呂に入り、同じ部屋で寝た体験が今後の人生において、何か大きな意味を持つことを願っています。

20241116_162448
初日の午後は「自己紹介ビンゴ」「ペーパータワー」などのプログラムで緊張をほぐしました。

1732057399583
入浴、夕食を済ませ、夜8時から寮の食堂で寮行事体験。「クイズ大会」「先生のバンド演奏」など、本校独自の寮行事の雰囲気を感じてもらいました。

C5E82CC9-91DC-4557-804D-B0089933BB61
2日目午前中のプログラム「体験授業」は化学工作「スーパーボールづくり」「クリスマスリースづくり」「マイ箸づくり」から1つを選んで受けていただきました。

51058677-2AD1-40C7-BBDE-ABA417D0FC8D
2日目の昼食はみんなで調理実習。自分たちで作った「豚汁」をみんなで楽しくいただきました。

 第2回の寮宿泊体験会を12月21日(土)~22日(日)に実施します。
 新しい出会いを楽しみにしています。

2024同窓会

11月14日(木)生徒の帰省期間中を利用し、同窓会を行いました。
16時から役員会、17時から総会、18時半からは懇親会。
学校の都合で平日開催であったにも関わらず、全国各地からたくさんの卒業生が集まってくださいました。
また、退職された教職員の皆様にもご参加いただき、懇親会には総勢約100人。
特に1期生から9期生までがたくさん集まり、当時の懐かしい映像を見ながら、楽しいひと時を過ごしました。

20241115_120656
パンフレットには初代校長三澤和昭先生の書の写真が載せられました。

1731640377451
各期ごとに自己紹介と近況報告をしていただきました。

1731640377297
たくさんの卒業生が集まってくれたのは、懐かしの先生方にお会いするためです。ありがとうございました。

1731639740058
各世代ごとのテーブルで乾杯! 高校時代の思い出話に花が咲きました。

20241114_200440
桑村教頭の私学教育功労賞の披露を永易恒夫元校長にしていただきました。

1731639739857

約2時間半の懇親会があっという間に過ぎてしまいました。同じ屋根の下で暮らす全寮制高校で培った友情、絆は何年たっても色あせないものだと、あらためて感じられる時間でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

春の高校バレー岡山県予選会場

第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春の高校バレー)岡山県代表決定戦が本校会場にて行われ、県内各地の男子バレーボール部員、その保護者の方々など、たくさんの人が訪れました。
バレーボールに限らず、本校が公式戦会場となるのは、開校以来初。バレーボール部が県内で高い評価を受けているゆえのことです。会場準備は予想以上に大変でしたが、3年生部員を中心にしっかり任務を果たしました。我がチームは第1試合に出場。津山工業高校に敗れたものの、強豪校相手に必死に食らいつき、一進一退の試合展開にもちこんでいる様子は、この学校の部活動も頑張れば十分に通用することを証明する機会となりました。県大会ベスト16入り2回。輝かしい成績に引けを取らない、大きく人間的成長をとげた素晴らしい3年生でした。

20241109_111611

20241109_103153

1731131099300

1731131098926

1731131086952

1731131099238

韓国研修

明日からインターナショナルコース・キャリアデザインコース合同の韓国研修へ出発します。

交流をする協定校は女子校のため、女子のみ8名の参加です。明日の出発を前に、岡山空港へ換金に来ました。初めてのウォン、ドキドキです!

 

IMG_0252

令和6年度 同袍際(文化祭)

令和6年度 同袍際(文化祭)が開催されました。昨日までの雨が嘘のように、爽やかな秋晴れの中、保護者の皆様や地域の方々、あるいは本校への入学をお考えの方など大変多くの方に来ていただきました。体育館や中庭でのイベントはもちろん、模擬店や各コースの販売ブースも大盛況でお昼過ぎには完売してしまうところも!

【開会式】多くの皆様にご参加いただきました

【開会式】多くの皆様にご参加いただきました

【1年生音楽選択者】昨日の方が声が出てたかな?保護者の前だと緊張したのかも...

【1年生音楽選択者】昨日の方が声が出てたかな?保護者の前だと緊張したのかも…

【演劇部】アリスとヤバいネコ?(タイトルではありません...)

【演劇部】アリスとヤバいネコ?(タイトルではありません…)

【演劇部】裁判中に王様の「王冠」が舞台下に落ちちゃった...

【演劇部】裁判中に王様の「王冠」が舞台下に落ちちゃった…

【演劇部】今年も大成功!大きな拍手を頂きました

【演劇部】今年も大成功!大きな拍手を頂きました

【ダンス同好会】映像も加えての表現にチャレンジ!

【ダンス同好会】映像も加えての表現にチャレンジ!

【ダンス同好会】キレッキレの動きに魅了されました!

【ダンス同好会】キレッキレの動きに魅了されました!

【音楽部】上級生はもちろん、1年生も、自信をもって演奏出来ました!

【音楽部】上級生はもちろん、1年生も、自信をもって演奏出来ました!

【音楽部】3年生貫禄のソロ演奏!

【音楽部】3年生貫禄のソロ演奏!

【音楽部】会場の皆さんも盛り上げてくれました!

【音楽部】会場の皆さんも盛り上げてくれました!

【福祉ボランティアコース】手話歌で「ベストフレンド」!

【福祉ボランティアコース】手話歌で「ベストフレンド」!

【福祉ボランティアコース】何と!客席で涙する保護者が多数!

【福祉ボランティアコース】何と!客席で涙する保護者が多数!

【きっさコスプレ】みんな!すぐ行かなきゃ!

【きっさコスプレ】みんな!すぐ行かなきゃ!

【緑化システムコース】名物のトウモロコシ!

【緑化システムコース】名物のトウモロコシ!

【クラフトデザインコース】もの凄い勢いで作品が売れてしまいました!

【クラフトデザインコース】もの凄い勢いで作品が売れてしまいました!

【クラフトデザインコース】何と!24,000円のベンチが「売約済み」です!

【クラフトデザインコース】何と!24,000円のベンチが「売約済み」です!

【陶芸デザインコース】備前焼は午前中でほとんど売れてしまいました!

【陶芸デザインコース】備前焼は午前中でほとんど売れてしまいました!

大人気だった「たこせん」

大人気だった「たこせん」

ゆるキャラ化が進んでいる柔道部の柏野先生ですが、この度、関連商品が開発されたようです!

ゆるキャラ化が進んでいる柔道部の柏野先生ですが、この度、関連商品が開発されたようです!

長蛇の列ができた1年生の「お化け屋敷」、勧誘の生徒のインパクトがスゴイ!

長蛇の列ができた1年生の「お化け屋敷」、勧誘の生徒のインパクトがスゴイ!

【生活デザインコース】毎年大人気で販売前から長蛇の列になるスイーツ販売ですが、店員がメイド服のマッチョのお兄さんという、チョット要素を詰め込みすぎでは!

【生活デザインコース】毎年大人気で販売前から長蛇の列になるスイーツ販売ですが、店員がメイド服のマッチョのお兄さんという、チョット要素を詰め込みすぎでは!

【書道部】前日の「CMコンテスト」で披露した書道パフォーマンスの作品は迫力満点です!

【書道部】前日の「CMコンテスト」で披露した書道パフォーマンスの作品は迫力満点です!

【書道部」なぜか、バレーボールに「繋(つなぐ)」の文字が!作者はきっと...

【書道部」なぜか、バレーボールに「繋(つなぐ)」の文字が!作者はきっと…

【カラオケ大会】予選を勝ち抜いた吉備高原の「歌うま」による決勝大会!

【カラオケ大会】予選を勝ち抜いた吉備高原の「歌うま」による決勝大会!

【カラオケ大会】晴天の中、中庭で開催!2階からも声援を送ってもらいました!

【カラオケ大会】晴天の中、中庭で開催!2階からも声援を送ってもらいました!

【カラオケ大会】中庭に集まった観客の皆さんを魅了してくれました!

【カラオケ大会】中庭に集まった観客の皆さんを魅了してくれました!

【健康スポーツコース】迫力満点の「よさこい」を披露してくれました!どっこいしょ!

【健康スポーツコース】迫力満点の「よさこい」を披露してくれました!どっこいしょ!

【古武道部】見事に割れました!

【古武道部】見事に割れました!

【閉会式】各種の表彰が行われました!受賞者の皆さんおめでとうございます!

【閉会式】各種の表彰が行われました!受賞者の皆さんおめでとうございます!

【おまけ】今朝の吉備高原は、きれいな朝焼けに包まれていました。素敵な一日がはじまる予感!

【おまけ】今朝の吉備高原は、きれいな朝焼けに包まれていました。素敵な一日がはじまる予感!

文化祭に向けて4

今日は終日文化祭の準備日でした。各団体のリハーサルや展示物の準備などに追われた一日でした。明日は雨天の可能性が高いため中庭で予定されていたイベントは屋内での実施になるかもしれません。11月3日(日)の公開日は晴れることを祈りましょう!

【福祉ボランティアコース】

【福祉ボランティアコース】

【福祉ボランティアコース】サザエさんになろう!

【福祉ボランティアコース】サザエさんになろう!

【福祉ボランティアコース】

【福祉ボランティアコース】

【福祉ボランティアコース】

【福祉ボランティアコース】

【陶芸デザインコース】いよいよ窯出し!

【陶芸デザインコース】いよいよ窯出し!

【陶芸デザインコース】

【陶芸デザインコース】

【陶芸デザインコース】

【陶芸デザインコース】

【生活デザインコース】焼きおにぎりではありません!

【生活デザインコース】焼きおにぎりではありません!

【生活デザインコース】野菜の輪切りではありません!

【生活デザインコース】野菜の輪切りではありません!

【生活デザインコース】

【生活デザインコース】

【生活デザインコース】

【生活デザインコース】

【クラフトデザインコース】

【クラフトデザインコース】

【クラフトデザインコース】

【クラフトデザインコース】

【緑化システムコース】

【緑化システムコース】

【Manga...】読めたかなぁ?

【Manga…】読めたかなぁ?

【1年生のお化け屋敷?】

【1年生のお化け屋敷?】

【1年生の音楽選択者】

【1年生の音楽選択者】

【演劇部】演目は何でしょうか?

【演劇部】演目は何でしょうか?

【演劇部】顧問の千田先生がネコミミ?

【演劇部】顧問の千田先生がネコミミ?

【ダンス部】

【ダンス部】

【ダンス部】アイドル様の降臨!

【ダンス部】アイドル様の降臨!

【古武道部】

【古武道部】

【古武道部】割れるのか?

【古武道部】割れるのか?

【音楽部】

【音楽部】

【音楽部】

【音楽部】

生徒・教職員向けのチケット販売

生徒・教職員向けのチケット販売

文化祭と言えば、模擬店でしょう!

文化祭と言えば、模擬店でしょう!

体育館ステージの看板を設置中です!

体育館ステージの看板を設置中です!

今日は一日中雨が降り続いていました...明日はどうかなぁ?

今日は一日中雨が降り続いていました…明日はどうかなぁ?

文化祭(公開)まで、あと2日!楽しいイベントがいっぱいです!皆様のご来校をお待ちしております!

文化祭(公開)まで、あと2日!楽しいイベントがいっぱいです!皆様のご来校をお待ちしております!

文化祭に向けて3

今日は午後から「CMコンテスト」のリハーサルが行われました。このコンテストでは、部活動やコースごとに文化祭に向けての取り組みや自分たちの活動の様子をアピールするのですが、ドラマ仕立ての動画があったり、リアルでのパフォーマンスがあったりと、多様な表現で観客を楽しませてくれます!といっても、本番は11月2日(土)の校内文化祭の日なのですが…

【書道部】ステージ上でのパフォーマンスは迫力満点です!

【書道部】ステージ上でのパフォーマンスは迫力満点です!

【音楽部」ステージで美声を披露してくれるとのことです!

【音楽部」ステージで美声を披露してくれるとのことです!

【柔道部】部員勧誘動画?

【柔道部】部員勧誘動画?

【生活デザインコース】当日は華やかなファッションショーです!

【生活デザインコース】当日は華やかなファッションショーです!

【福祉ボランティアコース】11/3(日)の公開日に手話歌を披露します!

【福祉ボランティアコース】11/3(日)の公開日に手話歌を披露します!

【おまけ】事務室前の「へそっぴ」はプチハロウィン仕様に!(漫才師ではありません!)

【おまけ】事務室前の「へそっぴ」はプチハロウィン仕様に!(漫才師ではありません!)

文化祭(公開)まで、あと4日です!

文化祭(公開)まで、あと4日です!

文化祭に向けて2

今日の5・6時間目は2・3年生がコースの時間だったため、昨日に続いて文化祭の準備が進んでいました。緑化システムコースでは「竹灯り」制作のための電動ドリルのウィーン!という音が鳴り響いていました。また、生活デザインコースでは「アイスボックスクッキー」制作のためにボールで生地を混ぜるシャカシャカという音が心地よく続いていました。
そして、放課後にはカラオケ大会の予選がありました!体育館には大勢の生徒が集まり本番より盛り上がっていたのではないかな?

大胆さと繊細さの両方が求められる作業です!

大胆さと繊細さの両方が求められる作業です!

新作の「ウサギちゃんシリーズ」

新作の「ウサギちゃんシリーズ」

色々な味のアイスボックスクッキーを販売します!

色々な味のアイスボックスクッキーを販売します!

シャカシャカシャカ!

シャカシャカシャカ!

牛柄の犬?文化祭当時に探してみてください

牛柄の犬?文化祭当時に探してみてください

ここからは、放課後のカラオケ大会予選の様子です!

吉備高原の「歌うま」が集結!

吉備高原の「歌うま」が集結!

生徒と先生のコラボチームも!

生徒と先生のコラボチームも!

たくさんの生徒が集まり、会場を盛り上げてくれました!

たくさんの生徒が集まり、会場を盛り上げてくれました!

頭を抱える審査員... 責任重大ですよ!

頭を抱える審査員…
責任重大ですよ!

文化祭に向けて1

校内のいたるところで文化祭の準備が進んでいます!今日の5・6時間目はダンスや演劇のリハーサルをはじめ、各コースの準備などが行われました。
まだまだ「完成」には程遠い感じですが、今週は急ピッチで作業が進んでいきますので、来場予定の皆様お楽しみに!

【健康スポーツコース】

【健康スポーツコース】

【ダンス同好会】

【ダンス同好会】

【演劇部】

【演劇部】

【緑化システムコース1】

【緑化システムコース1】

【緑化システムコース2】

【緑化システムコース2】

【クラフトデザインコース】

【クラフトデザインコース】

【生活デザインコース】

【生活デザインコース】

【福祉ボランティアコース】

【福祉ボランティアコース】

1年生も頑張っています!

1年生も頑張っています!

1年生も頑張っています!

1年生も頑張っています!

Just another 吉備高原学園高等学校 site