IMG_3556-E1C

11/10生徒帰寮日

平成25年11月10日(日)
 天候:雨・午前中は風が強い,気温:15度~20度

生徒たちが帰ってきました。
写真は,帰寮のホームルーム。
吉備高原も落ち葉が風に舞い,寒い季節に入りました。
これから冬休みまで約5週間デス。
楽しみましょう!!(P)

11/09合宿(バスケットボール部)

合宿中・・・明日は帰寮日

平成25年11月9日(土)
 天候:曇り==>午後晴れ

11月の「秋休み」最終日です。
学校では,古武道部とバスケットボール部が合宿中。
明日は,生徒たちが帰ってくる「帰寮日」です。
写真は合宿のようす。(P)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(バスケットボール部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

11/09合宿(古武道部)

3年生対象「学校内年金セミナー」

平成25年11月2日(土)天候:晴れ

 次世代の年金加入者である高校生を対象に,公的年金制度の仕組みや社会における役割等を説明する講習会が開かれました。講師は高梁市年金事務局 河原孝之様。すでに進路が決まった生徒も,そうでない生徒も,年金の仕組みと制度について耳を傾けていました。セミナーの最後には「もう少し,質問したかった」の声も上がりました。

R1050426

1年生を対象に心肺蘇生法講習会を開催(11/2)

11月2日(土)3時間目、日本赤十字社岡山県支部から4名の講師の先生をお招きし、1年生全員を対象に心肺蘇生法講習会を開催しました。
初は映像を用いてAEDの必要性に関して説明いただきました。映像の中で「日本では毎年6万人を超える方が心臓突然死となっています。」との説明もあり、講師の先生からは「学校でも毎年多くの生徒さんが心臓発作などで突然倒れています。皆さんの身近でも起こる可能性がありますす。AEDを使用した心肺蘇生法を身に着けていれば、一人でも多くの命が救えます。もし現場に居合わせたら勇気を持って心肺蘇生のための1歩を踏み出してください。」との補足の説明もありました。
講師の先生方のデモンストレーションの後は、ダミーを使用しての訓練。生徒たちは熱心に心肺蘇生の訓練に取り組んでいました。
日本赤十字社岡山県支部の廣江先生、影山先生、片山先生尾、古城先生、本日は、非常に大切な講習会をお開きいただきありがとうございました。日本赤十字社のご関係者の皆様にも厚く御礼を申し上げます。

<追伸>
日本赤十字社様は「心肺蘇生とAED」の講習会も実施されてますし、YouTubeでもその内容を画像で紹介されています。(以下のサイト)

http://www.jrc.or.jp/study/safety/

本校の生徒の皆様にはもう一度復習をしていただくことを願いますが、このブログをご覧の皆様方におかれましても、「心肺蘇生とAED」の講習会に積極的にご参加くださることを願っております。


☆「AEDのオレンジ色のボタンを押したら通電が始まります、
 すぐに手を放してください!」と緊張感のある説明が先生から。

R1050394

「全国都市緑化とっとりフェア」に緑化システムコース所属の生徒が校外研修(11/1)

現在開催されている「全国都市緑化とっとりフェア」に緑化システムコース所属の生徒が本日(11/1)校外研修
に行きました。主会場となっている湖山池公園(鳥取市桂見)会場を本日は見学。ナチュラルガーデン、アース
ガーデン、ウッドガーデンなど、花などの様々な植物を活かし造園技術を駆使したゾーンで、生徒たちはその素晴らしさに感銘を受けつつ、熱心にスケッチをしていました。
「全国都市緑化とっとりフェア」は世界ジオパークにも認定されている山陰海岸ジオパークのジオスポットの1
つである湖山池の雄大なロケーショの中で開催されており、訪れる多く人々を魅了しています。
<全国都市緑化とっとりフェア>
主  会  場: 湖山池公園(鳥取市桂見)
サテライト会場: とっとり花回廊(西伯郡南部町)
         東郷湖羽合臨海公園(東伯郡湯梨浜町)(燕趙園、あやめ池公園)
※開催期間は、平成25年11月10日(日)まで。


☆花で作られた全国都市緑化とっとりフェアのマスコットキャラクターの前で記念写真!

R1045725

11月1日(金)の昼食の献立

<11月1日(金)の昼食の献立>

鮭の塩焼き、厚焼き玉子、野菜、イカ天、春巻き、
カニ蒲鉾、スライスハム、里芋他野菜と鶏の煮物、
肉団子、味噌汁。

エネルギー:698cal(ごはんを除く)
たんぱく質:54g
脂質:32g
※今日から11月。秋鮭の塩焼きも。

蒔絵玳瑁宝石箱「久遠」

卒業生の活躍

 昨年の日本伝統工芸展日本工芸会新人賞を受賞された、本校第8期生で漆芸家の浅井康宏さんのご紹介です。今年は「蒔絵玳瑁宝石箱『久遠』」が出展されていますが、展示会場は限られるとのことです。今年は岡山展での展示はございませんのでご注意ください。

DSC_6588a

卒業生の活躍

 本校第19期生の齋藤葉弥(以下、モデル名「haya」)さんをご紹介します。
 hayaさんは第17期生で兄の齋藤悠くんと共に、モデルとして雑誌、CM、WEB等、幅広く活躍中です。
 その中で、生活デザインコース関連の書籍を図書館とコース教室に配置しました。こうした卒業生の活躍が、在校生の励みとなり、意欲的に学校生活に取り組むきっかけとなれば幸いです。(同窓会担当:片岡)

IMG_9201a

川上町オープンバドミントン大会でインドネシアの選手と交流

 本大会は、地域の交流が主たる目的となっており、そのため当日の抽選によってペアが決められます。

 本校からは、男子4名(3年生秋山佳昭、2年生三代裕樹、三浦樹、藤上優輝)、女子4名(2年生中川世菜、1年生青森百加、平井友梨、八木知聖)と顧問の片岡、計9名がエントリーしました。


 午前は男子、女子に分かれてダブルスが行われました。男子ダブルスの部では、Aブロックで片岡先生が1位通過、Bブロックでは2年の三浦君が1位通過、同じく2年の三代君が2位通過で決勝トーナメントに進みました。結果は、インドネシア人のエディさんと組んだ片岡先生が準優勝、本校バドミントン部コーチの川上さんと組んだ三浦君が3位で表彰されました。インドネシア人のアギーさんと組んだキャプテンの三代君は健闘したものの惜しくも4位に終わりました。一方の女子ダブルスの部では、総当たり戦により、1年生の青森さんが準優勝と頑張って結果を残しました。

 午後はトーナメント方式による混合ダブルスが行われ、2年生の三浦君が鋭いスマッシュを武器に見事優勝。1年生八木さんはベテランの選手に助けられながらではありましたが、丁寧なプレイを心がけ、3位決定戦まで進みました。

 バドミントンを国技とするインドネシアからお招きした選手のプレイスタイルは、部員たちの常識を覆す新鮮なものであり、大きな刺激となりました。本大会は文化祭の翌日ということもあり、文化祭準備と並行しての練習は決して十分なものではありませんでしたが、今日に向けてご指導いただいた、地域の方々ならびに本校OB、OGの皆様には心より感謝申し上げます。

<a

Just another 吉備高原学園高等学校 site