10月14日(日)倉敷市にある「ライフパーク倉敷」で開催された「第28回くらしき都市緑化フェア」に本校の生徒作品を出展しました。
本校のコーナだけでも250名を超えるほど大勢の方々がお越しになり、熱心に本校の生徒の作品をご覧くださいました。
小さなお子様連れの方々も多く、特に園児程度の年齢のお子様が、本校の女子生徒作品の「こどもの椅子」を、笑顔で「これ、くまさん?・・・」等と大変楽しそう話しかけながら見入っていた様子から、制作者の意図が見事にあらわれた作品であることを感じました。
会場をご提供いただいた、ライパーク倉敷の皆様、倉敷市緑地公園課の皆様、緑化フェアご関係者の皆様、誠にありがとうございました。




16:40
予定より早く,学校に帰着。
今日は疲れた,帰りのバスはみんな熟睡でした。
お風呂で体をほぐして,休みましょう。
(P)
14:45
全員、無事下山しました。
ちょっと、寄り道してから帰ります。
(P)
13:35
山を降りてきました。
無事、下山。
まだ、後続がいるので、
全員が降りるのを待ってます。
写真は登山口。
(P)
1年生登山実習
平成24年10月13日(土)
今年の登山実習は,蒜山です。
中蒜山は,「大山隠岐国立公園内」にあり,岡山県と鳥取県の県境となる山です。
上蒜山・中蒜山・下蒜山とならび,中蒜山(標高1,123m)に登りました。
真庭市蒜山の名水で有名な「塩釜冷泉」が湧き出している近くに登り口があります。
KBP3号(pdfファイルへリンクします)

[平成24年10月30日公開]

登り口,祠に安全祈願して。。。これから登っていきます。

三合目…ちょっと休憩;;

右手の指す方向に頂上が…もう少しだ 頑張れ!!

頂上で昼食と休憩

お弁当…美味しくいただきました。

最後のグループが頂上に到着しました。

下山…急な斜面を慎重に下りていきます。

無事下山!!
10:50
多分、最後尾。
頂上に着きました!!!!!!
弁当がオイシイ(^q^)
(P)
10:35
8合目越えたとこ。
生徒は上の方、景色だけドウゾ
(P)
10:22
7合目越えて、急な登りを上がっています。
ちょっっっっっっっと、休憩、、、;
(P)
Just another 吉備高原学園高等学校 site