本日、吉備中央町にあるイノベーションヒルズにおいて「岡山国際イノベーションフォーラム2024」が開催されました。フォーラムでは「WHY & HOW」をキーワードに世界平和や教育改革について、様々な分野の専門家の方々が意見を交わしました。本校からは松浦先生(英語科)がパネリストとして参加し、国際バカロレアの理念や教育プログラムを紹介し、今後の教育改革について意見を述べました。
月別アーカイブ: 2024年4月
カレーはやっぱり大盛がイイ!
お昼はガッツリ「肉じゃが定食」
1年生「専門基礎」がはじまりました!
本校の特色でもある10の専門コースの学びですが、1年生の間は「お試し期間」ということで、毎週木曜日の1~4時間目に実施される「専門基礎」を受講します。今日は今年度初めてということもあり、進め方や評価についてのガイダンスがあったり、実際に手を動かして作業をしたりとあっという間に時間が過ぎていきました。2・3年生では、自分の希望や適性に応じて特定のコースに所属することになるので、1年生の間に様々なコースの体験を通してじっくりと考えてください!
今朝はスペシャルメニューです!
1年生は今日も大忙しです!
1年生の1・2時間目はオリエンテーションということで、「建学の理念」や「教育方針」といったお話を教頭先生から、教務、生徒指導、保健室など学校生活を送る上で重要となるお話を各担当教員からしていただきました。
その後、避難訓練・消火訓練を行いました。本校は全寮制ということもあり、他校と比較しても危機管理やとっさの時の行動を意識することは重要です!
さらに、その後は体育館に移動してレクレーションやクイズ大会で楽しみました!まず初めに身振り手振りだけで、誕生日の順番に並ぶアクティビティーを行い、その後、クイズ大会で犬飼先生が大好きなディズニーマニアッククイズに挑戦しました!
【バレーボール部】春季バレーボール選手権大会2日目
本日4月14日日曜日、岡山工業高校体育館にて、岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備前支部予選会の2日目がが行われました。
本校は第1試合に岡山操山高校、2試合目に学芸館高校と対戦しました。1日目に2勝したことで県大会への出場権は獲得していましたが、さらに上のレベルを意識して2日目も全力プレーで試合に臨みました!結果的には2敗となりましたが、県大会に向けてチームの課題も明確になり、学ぶことが多い試合となりました!
第1試合 吉備高原 1-2 岡山操山高校
第1セット25-19
第2セット12-25
第3セット17-25
第2試合 吉備高原 0-2 学芸館高校
第1セット16-25
第2セット22-25
今日のブログはバレーボール部のカッコいいシーンをご紹介します!
スマホでご覧の方は、写真を拡大してみてください!
【アーチェリー部】さくらオープンアーチェリー大会
アーチェリー部3年生の竹原 英翔さんが、岡山県アーチェリー協会主催の「さくらアーチェリー大会」に出場しました。大会には高校生、大学生、社会人など様々なカテゴリーの方が参加し一緒に競技をしました。また、パリ五輪出場予定の中西 絢哉選手も出場されていました!
1エンドあたり6本の矢を打ち、10点×6本=60点満点で集計し、これを12回繰り返すことで720点満点とします。竹原さんは、全体スコアでは上位に入ることが出来ませんでしたが、「6射合計」では60点満点中58点という高得点で全体のトップの成績でした!夏のインターハイや国体などに向けて頑張ってほしいですね。
【新聞写真部】春の撮影旅行
【バレーボール部】春季バレーボール選手権大会 県大会出場決定!!
本日4月13日土曜日、岡山工業高校体育館にて、岡山県高等学校春季バレーボール選手権大会備前支部予選会が行われました。
本校は第1試合に西大寺高校、2試合目に岡山南高校と対戦しました。帰省期間にも合宿をし、多くの練習試合を経験していたため、緊張せずに試合に臨むことができました。
第1試合は序盤から相手に点差をつけ、キャプテンを中心とした攻撃でストレートで勝利することができました。
第2試合は新人戦の時に敗北して一歩及ばなかった岡山南高校でした。1試合目の勢いそのままにレシーブで粘り、ブロックやスパイクが冴えわたり、フルセットを制すことができました。
本日の試合に勝利し、4月20日(土)に行われる県大会への出場が決まりました。
春季大会で県大会に出場するのは創部以来初めてです。今年1月の新人戦県大会出場に続いて本校に新たな歴史を刻んでくれました。生徒たちの努力と成長を、顧問一同大変嬉しく思っています。保護者の皆様におかれましては、本校での部活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。直接会場まで足を運んでくださった保護者の方々も応援ありがとうございました。
明日は備前支部の順位決定戦が岡山工業高校体育館で行われます。明日と次週の県大会も頑張ります!
以下対戦結果と本日の写真です。
第1試合 VS西大寺高校
25ー12
25ー23
第2試合 VS岡山南高校
25-18
22ー25
25-19