1年生は、朝8:40に学校を出発し、国立吉備青少年自然の家で「カレーづくり」を行いました。爽やかな天気の中、吉備高原都市の中心部をおしゃべりしながら楽しく徒歩で移動しました。カレーはみんなで役割分担をしながら、おいしくつくることが出来ました。ご飯は班によって柔らかかったり、おこげがいっぱいだったりと様々でしたが、お腹いっぱい食べることが出来ました。寮生活がはじまって3日目ですが、より一層打ち解けるきっかけになったと思います。

3年生の先輩が各班の助っ人に来てくれました!

吉備高原都市の名所「十字橋」を通過

吉備高原都市に新しく完成した「Nスクエア」前を通過

国立吉備青少年自然の家までやってきました

道具や材料を運びます

人参がかなり細くなっているような…

カレーづくりでは、野菜の切り方が重要なんです!

薪割は女子班の方が思い切りが良かったですね

イイ感じになってきました!

ご飯がヤバい!(美味しそう!)

男子の班は、大きめのゴロっと野菜が多かったかな?

「熱っつい!」けど美味しい!

女子班で余ったご飯をゲット!みんなでシェアします!

お鍋に付いたススとの戦いに勝利!

女子班は片付けの手際も抜群でした!

達成感!!!

食べたら、すぐに反省会ですか?

学校(寮)に帰るまでが研修です!
本日学年別研修が実施され、1・3年生は国立吉備青少年自然の家にてカレー作りを行いました。3年生は昨年度も行なっていたこともあり、非常に手際良く全員で協力してカレーを作ることができました。また、一部の生徒は1年生の班にリーダーとして入り指導していました。自分の経験をしっかりと伝えることができていました。





学校公式のInstagramに動画もアップしていますので、こちらをご覧ください!
令和6年度の入学式が行われました。今年度は2・3年生も全員参加し、新入生の入学を祝うことが出来ました。本校は全寮制ということもあり、入学式での緊張はもちろんですが、同時に寮生活もスタートするという不安もあり、夕方にはヘトヘトになっていたようですが、これから始まる高校生活そして寮生活をみんなで一緒に頑張っていきましょう!

穏やかな日差しの中、入学式が行われました

新入生・保護者はもちろん、在校生も全員参加です!

校長式辞(難波校長)

理事長告辞(上坊副知事)

新入生代表宣誓

在校生代表歓迎の言葉

学年団教員紹介

新入生全員で記念撮影!

吉備ケーブルテレビさんに取材していただきました

新入生代表の平岡さんはインタビューもされていました

入学式後の昼食は、保護者の皆さんも一緒です

今日のメイン?はきつねうどんです!

白飯があるのに赤飯もあります!

おかずはコロッケと胡麻和えでした

満開を過ぎて散り始めた「桜坂」では、記念撮影をする姿が…
今日は入学式の予行が行われ、準備も着々と進んでいます!新入生の皆さんに会えることを心待ちにしています!

入学式予行!明日の本番が楽しみです!

「みんなで新入生を迎えましょう!」(吉岡教頭)
また、今日の昼食は今年度はじめてのスペシャルメニューでした。メインは「手作りとんかつ」で、たけのこ入りの「おかか煮」も付いていました。

メインは「手作りとんかつ」

季節のものをいただくのはイイですね!

デザートもばっちりついています!

寮の前にある芝桜は見頃です!

桜坂は何とか持ちこたえています!あと1日です!
昨日(4月9日)の様子

入学式準備1

入学式準備2

入学式準備3
本日の2・3年生は課題テストや学年集会、入学式の準備など、通常の時間割とは異なる日程でしたが、徐々に「学校モード」に近づいています。

学年集会では学年団の先生方から決意表明が!

一年間頑張っていきましょう!

学年主任の先生からは重要なお話が!

学校はもちろん寮でもルールやマナーを守りましょう!
また、昨日からの雨で、満開の桜がヒラヒラと舞いはじめました!何とか2日後の入学式まで耐え抜いて欲しいです!

風が吹くと…

すでに葉っぱが…
令和6年度がスタートしました!体育館では新しいクラスで整列し、年度初めの行事が行われました。新任式では、新しく来られた7名の先生方が紹介され、引き締まった表情で挨拶されました。表彰式では、昨年度の皆勤賞や検定試験で優秀な成績を収めた生徒が校長先生から表彰を受けました。

緊張気味の新任の先生方

多くの生徒が表彰を受けました

校長先生からのお話し

2・3年生の皆さん、上級生として気合を入れて頑張りましょう!
その後、個人写真の撮影、教材販売、長~いホームルームなど慌ただしい1日が過ぎていきました…

引き締まったイイ顔です!

山のような教材!たっぷり勉強できますね!
いよいよ令和6年度がスタートします!朝から穏やかな晴天に恵まれて、満開の桜が新2・3年生を迎えてくれました!

満開の桜坂

男子寮の横はお花見スポット?

食堂の屋根とのコントラストがイイですね!

見上げると抜けるような青空に桜が揺れています

たくさんの鳥たちが集まってきます
16:30に旧クラスの教室に集合し、新クラス・新担任が発表されると「やったー」や「わー」という声が上がっていましたが、新しい1年のスタートに向けてワクワクが溢れていましたね。

新クラスの座席をチェック

日が傾きかけた頃に行われる新クラスでのホームルーム(本校ならではの光景です)
【新3年団】

【新2年団】

令和6年度最初の夕食は「梅しそメンチカツ」です。久しぶりの寮食はいかがでしょうか?

食堂にもいつもの賑わいが戻ってきました

寮飯はこれですよ!

残さず食べましょう!

ゆっくりと初日の夜が更けていきます
新2・3年生の帰寮日は2日後ですが、一足先に戻ってきている生徒たちが部活動合宿で頑張っています!
【柔道部】
徹底した基礎練習!3種類の投げ技で打ち込み200本ずつ!



【バレーボール部】
久しぶりのチーム練習でテンションも上がります!



【野球部】
明日は公式戦(春の大会)です!

男子寮横の桜坂はほぼ満開の状態です!2・3年生が戻ってくる4月7日まで持ちこたえて欲しいですね。
今日は、4月から使用するリース布団の搬入作業が行われました。先生方が協力して大型のトラックから、各部屋まで布団を運び入れました。

リース布団が大型トラックで運ばれてきました

すごい量の布団です!

先ずは玄関先に積み上げます

みんなで各部屋まで運びます

春休み中に、先生たちによる掃除と業者さんによる掃除も入り、ピカピカの状態です!

桜坂は、ほぼ満開!
Just another 吉備高原学園高等学校 site