3月19日(土)、平成28年度の新入生を対象に、入学・入寮説明会が行われました。本校の寮の大食堂を会場とし、県内外から入学予定の生徒や保護者の皆様が大勢お越しになりました。説明会では教務課や生徒指導課などの説明、保健室や事務室からの説明、また、本校が所在する岡山県加賀郡吉備中央町の町職員の方からの説明もありました。説明会の後は、新入生の皆様は教科書や芸術選択科目の道具などの注文、制服の採寸などがありました。入学式は平成28年4月11日(月)となります。皆様の元気なお姿を拝見したいと思います。
カテゴリー別アーカイブ: 日記(Journal)
吉備中央町総合文化祭に生徒作品を出展(3/12~13)
1年生・2年生の表彰式、終業式(3/3)
3月3日(木)の午前中の終業式に先立ち、「全日本高等学校書道コンクール」、「愛らぶ高梁ふれあいマラソン」の各受賞者、及び「電卓計算能力検定」、「歴史能力検定」、「文書デザイン検定」の級合格者、文部科学省実施要項準拠新体力テス「体力証」のA段階認定者が表彰があり、校長より賞状や合格証が渡されました。また、本校独自の「朝の漢字テスト」の高得点者の表彰もありました。引き続き、終業式へと進んでいき、校長からは4月から新3・2年生になる生徒へ激励がありました。その後各課から春休みの過ごし方についての指導がありました。また、今年度で退職される先生から生徒の皆さんへ挨拶やメッセージがありました。
第23回卒業証書授与式が挙行されました(3/2)
3月2日(水)第23回卒業証書授与式が午前10時より挙行されました。
木畑校長より卒業生82名一人一人に卒業証書が手渡された後、校長式辞、理事長告辞、学園長挨拶があり、続いて来賓の山本吉備中央町長と森PTA会長から祝辞をいただきました。卒業生から記念品目録が校長に手渡された後、在校生代表送辞、そして卒業生代表答辞と進んでいきました。答辞では、3年間で成長した実感、将来へ誓い、後輩たちへの願い、家族や本学園関係者への感謝等が述べられていました。その後は感恩の儀、唱歌と校歌斉唱へと進み、閉式となりました。
閉式の後は、A組から式会場を退場。盛大な拍手に見送られ82名は巣立っていきました。
生徒の皆様、保護者の皆様、誠におめでとうございました。皆様の今後のご活躍をお祈りしております。
第23回退尞式が盛大に行われました(3/1)
23期生の卒業証書授与式前日の本日(3/1)夜、第23回退尞式が午後6時45分より寮の大食堂で盛大に行われました。伝統の行事となるこの退尞式は、3年生の23期生の皆さんにとって最後の寮行事となります。良き想いでとなるように、卒業生自らが演奏、ダンス、合唱などを披露したり、在校生もこの日のために練習してきたダンス、演劇、想い出の映像などを卒業生への贈りものとしました。教職員もダンス、合唱を披露し卒業生への贈りものとしました。大勢の3年生の保護者の皆様も観覧されていました。
3年生からお世話になった寮管理人の方や食堂のスタッフの方へ花束が贈られた後、在寮生代表から卒業生へのお礼の言葉が述べられ、そして退寮生代表から吉備高原学園高等学校のPTAや教職員へのお礼、そして後輩たちへの励ましの言葉などが述べられ、退寮式は幕を閉じました。
明日は「第23回卒業証書授与式」です。旅立つ23期生の皆さん、誠におめでとうございます。今日は想い出の一夜をお過ごしください。
<第23回卒業証書授与式>
開式: 平成28年3月2日(水)10:00~11:40頃
場所: 吉備高原学園高等学校 体育館
住所: 岡山県加賀郡吉備中央町2400番地
卒業生表彰式を行いました(3/1)
3月1日(火)、明日(3/2)の23期生の卒業式に先立ち、本日は卒業生表彰式が行われました(以下の通り)。
<学外賞>
・日本私立中学高等学校連合会会長賞 1名
・岡山県私立中学高等学校保護者会連合会会長賞 1名
・旭東地区高等学校PTA連合会文化功労賞 1名
・旭東地区高等学校PTA連合会善行者賞 1名
<学内賞>
・3年間皆勤賞 6名
・3年間精勤賞 4名
・特別功労賞 6名
以上の表彰が、本日の4時間目に行われ、表彰状が校長より手渡されました。
表彰者名は以下(写真下)の通りですが、は卒業証書授与式の式次第の下欄に掲載されています。