4時間目を利用して体育祭に向けての団結式が行われました。今年は黄、赤、青の三組編成となり、それぞれの組から団長、副団長が出て挨拶をしました。後半は各色組に分かれての顔合わせをしました。頼もしい団長、副団長のもと今年も充実した体育祭になることでしょう。
カテゴリー別アーカイブ: 日記(Journal)
バスケットボール部試合終了
先ほど、
終了しました。
備前緑陽57:48吉備高原
後半、
同点まで追い上げましたが、
もう少しでした。
3年生、\(__)オツカレサマでした。
よく、やりました。
保護者の皆さま、
応援ありがとうございました。
m(__)m
5月13日(土)12:46
(P)《Transmitted from mobile terminal》
バスケットボール部男子試合
3年生進路相談会
5月7日(生徒帰寮日)
平成29年5月7日(日)
天候:はれ。快晴,風が強い
本日は,生徒帰寮日。
連休を家庭で過ごした生徒たちが帰ってきました。
今月(次の帰省まで)の主な予定
5月
12日(金) 基礎力診断テスト
13日(土) 体育祭団結式
17日(水) 歯科検診
20日(土) 午後=オープンスクール
24日(水) 午後=三年生:小論文講演会
25日(木) 球技大会
27日(土) 生徒会選挙
6月
3日(土) 生徒休業日
6日(火)~9日(金)
一・二年生:前期中間考査
10日(土) 生徒帰省日
PTA総会・講演会
今期は,5週の寮生活。
そろそろ暑くなってきますが,しっかりやってきましょう。
(P!!q)
今日は帰省日(4/29)
大掃除(1年生)
3年生 春季一日旅行
3年生は、まず最初に、倉敷市児島にある旧野崎家の見学と塩つくり体験をしました。
旧野﨑家住宅は、国指定重要文化財に指定されており、江戸時代後期に大規模な塩田を開き、「塩田王国」を築いた野﨑武左衛門が建てた民家です。約3000坪の敷地内には母屋を中心に7棟もの土蔵群が軒を連ねており、庭のあちこちに茶室が見られます。
塩つくり体験では、昔ながらの製法を学び、グループで塩を作りました。できた塩はお土産に持って帰ることができました。
次に、旧野崎家を出てすぐのジーンズストリートを見学。児島はジーンズの町ということで、たくさんのジーンズ屋さんがありました。
そして午後からは、鷲羽山ハイランドへ。雨の中ではありましたが、たくさんの乗り物に乗り、みな笑顔にあふれていました。
あいにくの雨の中ではありましたが、とても楽しい一日旅行になりました。3年生にとって最後の一日旅行。思い出に残る一日となったことでしょう。
1年生 春季一日旅行
4月26日(水)、1年生119名は倉敷地区を中心に散策しました。
【倉敷美観地区】➡︎【鷲羽山展望台】➡︎【備中国分寺(五重塔)】という行程で、8:35に本校を出発しました。
終日雨天のため、鷲羽山展望台からの絶景は雲に覆われ、昼食のお弁当も車内で取ることに。
備中国分寺の五重塔も、バスの車窓から眺めるにとどまりました。
しかし、最初に訪問した美観地区では、川沿いに佇む白鳥の姿や、白壁の風景を楽しんだり、岡山名物のきびだんごなどをお土産に買うなどして、思い思いの時間を過ごしたようです。
今回の旅行が、今後の仲間づくりを深めるきっかけとなれば幸いです。
是非GWの帰省期間には、お子様の学校での様子を話題にしていただきたいと思います。
今日は雨の中、お疲れ様でした。