7月15日(月)、令和6年度第1回オープンスクール(体験型)を開催しました。
今年は生徒中心のオープンスクールを実施しています。
オープニングの学校紹介、コースの説明など、2,3年が活躍してくれました。

オープニングでは3年生の今中君、石田さんが寮生活、学校生活を紹介しました。

インターナショナルコースが英語による方言クイズで盛り上げました。

音楽部の演奏。音楽を楽しむ様子が伝わりました。

クラフトデザインコースの体験授業。バターナイフを作りました。

インターナショナルコースの体験授業。

健康スポーツコースはパネルでの授業紹介でした。
「KIBI ROCK」が開催されました。音楽部を中心に、メンバーを入れ替えながらですが、トータルで10のバンドが10曲を演奏しました。日曜日の午前中でしたが、「ロック」を聞くために、100名程の生徒が体育館に集まり、朝から盛り上がりました!

いくぞ!おー!

音楽部による「KIBI ROCK」

様々なメンバー構成で10曲が演奏されました

駆け付けた生徒たちのほとんどが、スマホで録画していました

音楽部的には、来場者に立ち上がって欲しかったようですが…

ステージから「ジャンプ」はしていませんが、フロアに降りて盛り上げます!

「本日はありがとうございました」なぜか和式?
今日は、午後からバドミントン部主催の校内バドミントン大会「ウイングカップ」が開催されました。事前に申し込みをした30組以上の生徒たちが、白熱した試合を展開しました。男子ペア、女子ペア、男女のペア、先生とのペアなど様々なコンビが予選を戦い、予選ブロックの上位者が出そろいました!決勝大会は後日行われますので、続報をお届けします!
なお、本校のInstagramにもリールをアップしていますので、こちらをご覧ください!

手首のスナップがスゴイ!真剣勝負です!

バドミントン部に食い下がるバレー部!

容赦ないスマッシュ!!!

今日は予選のみが行われました

大会の運営も自分たちで行います

これは、「IN」では?

閉会式では、決勝大会の組み合わせが発表されました
2024.7.13(土) 24期生17名が集まり思い出話に花を咲かせています。 24期生と言えば2年C組担任の住田陸先生の学年です。 住田先生もぎりぎりまで明後日開催であるオープンスクールの準備をし、会場に向かいました。 屋外で食事を楽しむ計画だったということで、天気も24期生に味方してくれています!!
10年前の部屋メンも集まり、気持ちは高校生!!
2024.7.12(金)4限目
1年生全員が多目的教室に集まり、夏休みの宿題の一部になる「すらら」がどのようなものなのか体験をしました。
ゲーム感覚で学習を進めることができ、夏休み中も学習を継続してほしいと思います。




7月8日(月)午後、生徒総会および生徒会役員の任命式が行われました。
生徒総会では各専門委員会、部活動から活動計画の報告と生徒会予算案についての承認が行われました。
そして、先日の生徒会役員選挙で承認された生徒会執行部役員の任命式が行われました。
生徒会執行部のみなさん、本年度1年、生徒全員が楽しく充実した高校生活を送れるように、頑張ってください!






全国高校野球選手権大会岡山県予選が間近となりました。
久しぶりの夏の勝利に向けて、気合が入っています。
3年生最後の大会! 健闘を祈ります!!
7月15日(月) マスカットスタジアム 14時プレーボール
(本校のオープンスクールと重なってしまいました。)

最終調整に行った練習試合の様子

本校での練習試合。たくさんのご家族が応援に来られました。

長打が期待される3年生青山君。

長谷川監督頼みますよ!

キャプテン、エースの鍋田君。好投を期待しています。
今日は「七夕会」です!寮行事委員を中心に、各部活動が日頃の練習の成果を披露し、夜の食堂で大いに盛り上がりました!
音楽部、ダンス同好会、演劇部の皆さんありがとうございました!(演劇部は自作動画の上映だったため写真がありません)

「校長挨拶」では、七夕にまつわるクイズが出題されました。

音楽部の演奏1

音楽部の演奏2

音楽部の演奏3

音楽部の演奏4

ダンス同好会1

ダンス同好会2

サプライズゲストが!
卒業生の皆さんは分かりますか?

寮行事委員会が、会場内の飾りつけや軽食の準備などをしてくれました

今日の吉備高原は晴天に恵まれ、満天の星空です!(写真では伝わらないかな…)
1年生を対象にコースガイダンス(専門コース説明会)を開きました。各コースの先生、上級生が工夫を凝らし、わかりやすく説明をしました。今回のコースガイダンスに加え、後期には見学会、面談が行われます。1年生では選択専門の授業として4コース(前期2、後期2)から選び、基礎となる学習をしています。2年生から1つのコースを選び週に6時間、3年生で8時間の授業となるので、慎重な判断が必要です。今日のガイダンスを聞く姿勢も真剣そのものでした。

健康スポーツコース

緑化システムコース

情報システムコース

生活デザインコース

福祉ボランティアコース
インターナショナルコース2,3年生が、吉備国際大学岡山キャンパスでアメリカ、カナダ、ブラジルから訪れた研修生30名と交流しました。最初は大学で行われた授業の見学。すべてが英語で、大学生活をイメージする良い機会となりました。その後、実際に英語を使っての交流。緊張もしましたが、普段の学習成果を試すチャンス!とポジティブに捉え、チャレンジしました。夕食会ではバーベキューをしながら、充実した異文化交流ができました。


Just another 吉備高原学園高等学校 site