広報室 のすべての投稿

「岡山の教育を考える会」開催

本日、「岡山の教育を考える会」の総会が本校において開催されました。この会は、岡山県内の学習塾や私立の中学・高等学校による勉強会で、受験に関する情報の分析や共有などを行っていますが、今日は本校が会場ということもあり、吉備高原学園高等学校の取組みついて会員の皆さまにじっくりとお話しさせていただきました。さらに、陶芸デザイン、クラフトデザイン、緑化システムの3つのコースや男子寮も見学していただきました。
また、総会では、本校の卒業生であり、タレント、講演家、エッセイストとして活躍されている阿部 樹里 様にご講演いただきました。阿部様には、ご自身の体験談を踏まえて、現在取り組まれている不登校支援などについてお話ししていただきました。

【総会】「大人になりたくなかった」不登校体験談(阿部樹里様)

【総会】「大人になりたくなかった」不登校体験談(阿部樹里様)

【開会前】学校見学

【開会前】学校見学

【開会前】学校見学

【開会前】学校見学

【職員室にて】阿部様といっしょに、はいチーズ!

【職員室にて】阿部様といっしょに、はいチーズ!

文化祭2日目ダイジェスト

本日、文化祭の2日目が開催されました。
昨日に引き続き、晴天に包まれて、すべてのプログラムを予定通りに実施することが出来ました。昨年度までとは異なり、保護者の皆さまや地域の方々にもご参加いただき、体育館や中庭でのイベントもとても盛り上がりました!また、PTAの皆さまには早朝より焼きそばやおにぎりなどの準備や販売にご協力いただき誠に感謝いたしております。

1年生音楽選択者による合唱でスタート!

1年生音楽選択者による合唱でスタート!

【演劇部】ロミオとジュリエット「どうしてあなたはロミオなの?」

【演劇部】ロミオとジュリエット「どうしてあなたはロミオなの?」

【演劇部】なぞの女!ジュリリエットがまき起こすオリジナルストーリー

【演劇部】なぞの女!ジュリリエットがまき起こすオリジナルストーリー

【ダンス部】オタ芸(シャッタースピード遅めで撮影)

【ダンス部】オタ芸(シャッタースピード遅めで撮影)

【音楽部】保護者向けにノリノリ曲でスタート

【音楽部】保護者向けにノリノリ曲でスタート

ステージのプログラムも多くの保護者の皆さまに見ていただくことが出来ました

ステージのプログラムも多くの保護者の皆さまに見ていただくことが出来ました

【生活デザイン】長蛇の列が・・・

【生活デザイン】長蛇の列が・・・

【生活デザイン】行列の先には焼き菓子販売が!

【生活デザイン】行列の先には焼き菓子販売が!

【PTA】「おやじの焼きそば」は朝一から全開でつくってます!

【PTA】「おやじの焼きそば」は朝一から全開でつくってます!

【PTA】販売開始とともに「おやじの焼きそば」は長蛇の列!

【PTA】販売開始とともに「おやじの焼きそば」は長蛇の列!

【PTA】多くの保護者の皆さまにお手伝いいただきました

【PTA】多くの保護者の皆さまにお手伝いいただきました

【陶芸デザイン】備前焼が飛ぶように売れていました!

【陶芸デザイン】備前焼が飛ぶように売れていました!

【福祉ボランティア】小さなお子様も楽しめるグッズやアクティビティーが人気でした!

【福祉ボランティア】小さなお子様も楽しめるグッズやアクティビティーが人気でした!

【1年生】メイド喫茶?で保護者もノリノリ撮影!

【1年生】メイド喫茶?で保護者もノリノリ撮影!

【茶道部】お茶席でホッと一息

【茶道部】お茶席でホッと一息

【情報システム】3年生が制作した「マイクラ吉備高原学園」のクオリティーがプロ並みでびっくりです

【情報システム】3年生が制作した「マイクラ吉備高原学園」のクオリティーがプロ並みでびっくりです

【キャリアデザイン理系】「生物発光」の実験では「おお~」の声が!

【キャリアデザイン理系】「生物発光」の実験では「おお~」の声が!

【美術部】実はすごい作品が並んでいるんですよ!

【美術部】実はすごい作品が並んでいるんですよ!

【書道部】魂のこもった作品がズラッと展示してあります

【書道部】魂のこもった作品がズラッと展示してあります

【健康スポーツ】最高の演技を披露するぞ!

【健康スポーツ】最高の演技を披露するぞ!

【健康スポーツ】中庭を取り囲んだ保護者の皆さまからは割れんばかりの拍手が!

【健康スポーツ】中庭を取り囲んだ保護者の皆さまからは割れんばかりの拍手が!

【表彰】すばらしい出展団体には「わかまつ賞」が送られましたが、文化祭に向けて頑張ったすべての生徒・教員そして保護者の皆さまに感謝!

【表彰】すばらしい出展団体には「わかまつ賞」が送られましたが、文化祭に向けて頑張ったすべての生徒・教員そして保護者の皆さまに感謝!

文化祭1日目ダイジェスト

本日、文化祭の1日目が開催されました。
天候にも恵まれ中庭(芝生広場)でのパフォーマンスや演武なども予定通りに行うことが出来ました。1日目の様子をダイジェストでお届けします。
明日は、いよいよ一般公開日ということで、保護者の皆さまや地域の方々がたくさん来られます。パフォーマンスを披露するグループには本日以上のクオリティーを発揮して欲しいですね!みんなで協力して明日も頑張りましょう!

演劇部によるロミオとジュリエット

演劇部によるロミオとジュリエット

ダンス部による「オタ芸」

ダンス部による「オタ芸」

福祉ボランティアコースによる「手話歌」

福祉ボランティアコースによる「手話歌」

音楽部による演奏

音楽部による演奏

情報システムコースではオリジナルゲームが楽しめます

情報システムコースではオリジナルゲームが楽しめます

インターナショナルコースの学習発表(もちろん英語で!)

インターナショナルコースの学習発表(もちろん英語で!)

ダンス部によるパフォーマンス

ダンス部によるパフォーマンス

健康スポーツコースによる「ソーラン節」

健康スポーツコースによる「ソーラン節」

古武道部による演武

古武道部による演武

「CMコンテスト」入賞グループの表彰式

「CMコンテスト」入賞グループの表彰式

校内には「映えスポット」が!ご来場お待ちしています!

校内には「映えスポット」が!ご来場お待ちしています!

文化祭でサプライズ?

本日、衆議院議員(自由民主党選挙制度調査会会長)の逢沢一郎様が来校されました。文化祭1日目ということで、いつもとは違う雰囲気でしたが、陶芸デザイン・クラフトデザイン・緑化システムの3つのコースを視察されました。その中でも陶芸デザインと緑化システムでは、文化祭のために生徒が制作した作品を購入されました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

DSC_0336

DSC_0342

DSC_0354

IMG_9987

文化祭の朝

今朝の吉備高原は穏やかな朝日につつまれ、雲海とのコントラストがとても素晴らしかったです。
今日と明日の文化祭も晴天の中で開催できそうですので、明日の一般公開日には多くの方々にご来場いただきたいと思います。

IMG_9974

IMG_9973

写真撮影:辻本事務長

文化祭に向けて③

本日は、文化祭準備のため朝から全生徒がモリモリはたらいています!各コースの準備はもちろん、部活動などの発表や展示もあるため、一人でいくつもの場所で走り回っている生徒もいました。
明日は、校内発表ですが、明後日は、保護者の皆さまや一般の方々をお招きしての一般公開です!

DSC_0378

DSC_0377

DSC_0373

DSC_0379

DSC_0381

DSC_0385

DSC_0388

DSC_0389

DSC_0390

DSC_0393

DSC_0396

DSC_0399

DSC_0400

DSC_0403

DSC_0418

DSC_0410

DSC_0415

文化祭に向けて②

今日の午後は、2年生・3年生が専門コースの授業ということもあり、各コースとも文化祭に向けて急ピッチで準備が進んでいます!今日は4つのコースの様子をお届けします!

【福祉ボランティア】
「私を幸せにした あのひと言」に集められた皆さんからのメッセージが気になりますね!
DSC_0326

DSC_0364

DSC_0368

【クラフトデザイン】
当日販売される各種ネイチャーアートが気になります!
DSC_0328

DSC_0329

DSC_0327

【生活デザイン】
イケメン?パティシエのスイーツは絶品ですよ!
DSC_0338

DSC_0361

DSC_0344

DSC_0355

DSC_0347

【健康スポーツ】
迫力満点の「ソーラン節」をご披露します!
DSC_0318

DSC_0332

DSC_0370

文化祭に向けて①

文化祭に向けて着々と準備が進んでいます!10月30日(月)には体育館で「CMコンテスト」が行われ、22団体が自分たちの出展や発表についてアピールしました!事前に撮影・編集した動画を上映するグループやステージ上でパフォーマンスを披露するグループなどがあり、会場は大いに盛り上がりました!コンテストの結果発表・表彰式は文化祭で行いますのでお楽しみに!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_0243

陶芸デザインコースの「登り窯焼成実習」も10月31日(火)に窯出しが行われました。焼きあがった作品たちとの久しぶりのご対面で、歓声が沸き起こっていました。これから文化祭での展示や販売に向けて磨き上げるそうです!こちらもお楽しみに!

DSC_0255

DSC_0261

DSC_0298

DSC_0304

教育実習オリエンテーション

倉敷芸術科学大学の教育実習生7名が、オリエンテーションのために来校されました。今日は学校の概要説明を聞いたり、美術やものづくりの実習(陶芸・クラフト)を見学したりした後、教科担当教員との打ち合わせを行い、教育実習に向けて準備をしました。本番の実習は11月19日(日)からスタートしますので、しっかりと準備をしてください!

DSC_0220

DSC_0215

DSC_0225

DSC_0226

DSC_0231