令和3年9月22日(水)
天候:曇り
1・2年生は,試験中です。
前期期末考査が昨日(9/21)より始まりました。
最終日は24日(金),終業式,寮の掃除をして,,,
25日(土)帰省日「秋休み」となります。
写真は2年生理系数学Ⅱデシタ。(P)
9月19日(日)、オープンスクール(体験学習)を開催しました。大阪府、広島県など、ご遠方からのお越しの方もあり、多くの皆様にご参加いただきました。午前に10の分野の専門コースから選んでいただいたご希望のコースの体験学習(実習や授業)をしていただきました。
また、併行して学校概要説明会、入試説明会、個別相談会も実施し、多くの保護者の皆様が参加されていいました。
お越しいただきました皆様、本日は誠にありがとうございました。
近日開催予定は、以下となります。参加お申し込みは本校のホームページの専用入力フォームからもお申し込みいただけます。
・10月23日(土) 午前開催。体験学習型。(お詫び:情報システムコースは満席)
・11月21日(日) 午前開催。体験学習型。
・ 12月4日(土) 午前開催。体験学習型。
9/13(月)、関連校である、『岡山理科大学』に、2年生33名が見学に行きました。
全体で説明を受ける
まずは大学の概要を聞き、それぞれの学部に分かれて、30分程度、
教授方による大学の講義を受けることができました。
学部に分かれて出発!
理学部基礎理学科で説明を受ける
機械システムを見学中!
恐竜学博物館!
見学中!
生徒の感想
・大学を実際に見て、高校と違い広く感じ、今後の進路に向けて
身を引き締めて頑張ろうと思った。(男子)
・理大という赤い大きな文字に圧倒された。(女子)
・恐竜の標本について、自分たちでフィールドワークをしていることを知り、
すごいと思った。(女子)
・商店街を例に地域の経済を調査していることを知り、すごいと思った。(男子)
ご協力いただいた、
岡山理科大学入試広報部の方々、
理学部基礎理学科、工学部機械システム工学科、工学部建築学科、
教育学部初等教育学科、経営学部経営学科、生物地球学部生物地球学科 の方々
ありがとうございました。
また、理学部基礎理学科の公式Instagramの方で紹介されたので
リンクを共有させていただきます。
https://www.instagram.com/p/CTwMVtDBpvM/?utm_medium=share_sheet
令和3年8月22日(日)
天候:曇り==>雨
久しぶりの雨の降らない日…と思ってたら,昼に雨が降ってきました:::
さぁ,夏休みは終わりデス。
生徒たちが帰ってきました。
午後,寮中庭で検温・健康確認を終えて,寮へ荷物運び。。。
夕方,教室にて出席確認,夏休み明けの諸注意がありました。
ワクチン接種の日程が重なって帰寮できない生徒もおり,全員はそろっていませんが,
それぞれに夏休みを有意義に過ごして(?多分)帰ってきてくれました。
夏休み明けから9月までの主な行事
8月
23日(月) 課題テスト
2年生=健康診断
9月
1日(水) 午前 午後:合同体育
9月転入生 入学式
3日(金) 体育祭予行・準備
4日(土) 体育祭(限定公開)
6日(月) 2年生=関連校見学
8日(水) 午後:部活の日
11日(土) 入試説明会(姫路市)
3年生キャリア=模試
13日(月) 1年生=出前教室
2年生=関連校見学
3年生=講演会
15日(水) 体育祭解散式
午後=転入学試験
18日(土) 入試説明会(津山市)
19日(日) オープンスクール
20日(月) 敬老の日(授業あり)
入試説明会(岡山市)
21日(火)~24日(金)
1・2年生=前期期末考査
25日(土) 生徒帰省日 ・・・前期オワリ
入試説明会(米子市・高松市)
26日(日) 入試説明会(大阪市・広島市)
10月
3日(日) 生徒帰寮日 ・・・後期開始
今期の@目玉@は,『体育祭』!!
新型コロナ感染症対策で,制約のある内容になりますが,
それぞれに思い出に残る体育祭にしていきましょう!P
9/1(水)の合同体育を「午後」に変更しました。(8/26修正)